それほんと?

キラ様のデスノート

高校履修単位不足

2006年10月28日 | Weblog
甘えんじゃない。それが言いたい。

学校も教師も生徒も親も。みんな甘えるんじゃない。大学受験資格は全ての高校生あるいはそれに準じたものに公平であるべきだ。学校がしたことだから、私たちには関係ない。そんな自分勝手な意見は通らない。

受験資格を満たすためにそれを勉強してきた高校生は君たちより不利な環境で受験準備をしてきた。それを忘れて自分のことだけを主張することは許されない。

だいたい、世界史や倫理その他受験に関係ない学習を省略してきたものに、大学は不適当だ。今から勉強していたら大学に受からない、、、。そんなやつは初めから受からない。

それが本当の話だ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (「心に青雲」主宰者)
2006-10-31 20:27:34
 あなたのブログを拝読。同感です。
 小生も同じテーマで書きました。よろしかったらご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/8995c0f48f97c62e68006a87e8586cda
同感 (そうだ、そうだ!)
2006-10-31 23:42:44
おっしゃるとおりです。履修不足に生徒さんが悪い事はありませんが、その生徒さんのみが犠牲者でしょうか?“判っていれば”2年のときに同じ50分70時間を世界史やっていたはず。他の一般の高校では2年のときにその授業を行い、問題の高校では他の進学の為の授業を行っていて“得”をしています。つまり今まで、その問題高校の進学率が上がった分他の高校生が受験に落ちているはずで“損”しています。本当は問題高校の校長はその他の高校の生徒に謝るべきです。共通一次試験が終わってから補修なんて、まじめな高校から見ればとんでもない話です。
問題高校の生徒さんには申し訳ありませんが、その生徒が卒業に対して融通を利かして貰うという事は、不特定の一般高校生に不利益を与える事になります。入試はある意味競争です。ルールは守りましょう。大変なこととは思いますが、普通に授業を行っている高校に迷惑をかけずにその高校のなかで、問題を消化(きちんと授業する)べきです。最大の被害者は昨年まで入試に落ちた一般高校の受験生です。
もちろん得をして卒業して大学に行っていたら、かわいそうだけど、高校の卒業は取り消しで卒業はしていないのだから、入学取り消しその上で変わりに次点の人(真の被害者)に合格を与えるべきだと思う。だってまじめにやって1年損して、普通にサラリーマンやっていれば定年までに生涯賃金1千万は違いますよ。そこは誰が保障するのですか?その他に予備校の費用もかかるワケだから声なき被害者を救済すべきでしょう。