母の日でもらった「滝沢歌舞伎」。
どこから語ればいいかわからないほど、自分的に見所満載!
これ、大正解でした!
新橋演舞場で「滝沢演舞城」を堪能してから、かれこれ5年。
まずはタッキーの成長振りに大きく目を見張りました
そのほか感想がいっぱいあるので、箇条書きでいきます(笑)
なじみのステキ職人ジュニアがいっぱいでてる!(これ大きなポイント!)
嵐コンのバックについてる、勝手に旧知の間柄のM.A.D、MADE、They武道がしゃべってる!
しかもみんなカツゼツよくてうまい!すっごい仕事してる!
ずっとご贔屓のA.B.C-Zもでてる!しかもいっぱい!
とっつーが美しいー
橋本くんも大きくなって、塚ちゃん、やっぱ、いいしー
五関さま、サイコー
で、五年前にファンだった河合くん、やっぱり、いいよー
ダンスうまいし!お芝居いいしー。
屋良くんのすごさは脱帽
歌、うまいしね・・・・・
金髪&デコのシンメジュニア、山本&高橋が、最強にかっこいー(たまらん)
初回盤のDisc3、子どもの日スペシャル映像が、まー最高ー
↑ 男だらけでかけ声や合いの手を自分らの野太い声で入れていくステージが
(行ったことないけど)ホストクラブのようで、
スーツもフリもたまりません!アナログなかけ声が、なんというか、見惚れる見惚れる!
しかも、客席静かでステージにぎやか、この舞台のギャップがこれまたいい
シニアのジュニア、松崎、福田、辰巳、越岡くんたちの活躍ぶりに、感動
ずいぶん前から、おおちゃんソロのバックについてた松崎くんが、越岡くんが、しゃべっとる!
M.A.Dの4トップス、活躍しとるよー(感涙)
タッキーの女形ほか、もうもう、かぶいていてかぶいていて、すごい!
河合くんが、やっぱ、いいしーー
京本大我くんたちの女形が、板についていてすごいわ~
遠目からみてもすぐにわかる高橋くんのデコ!
嵐コンでもとっても目立っていた高橋くんの足がまー長いこと!
細いこと!顔が小さいこと!ダンスがうまいこと!
山本、屋良、高橋のユニット、舞闘冠とThey武道のコラボ(?)
ま~~~これまた、見惚れるったらありゃしない!
山本くん、黒髪で前髪上げてたら、JUMPの山田くんに似てるね~
てな感じでえんえん言いたいことがわいてきてキリがないんですが、
何度も見ていて思うことは、
「タッキーが牽引役となって、ジュニアたちの舞台&演芸部門を確立させたい、と
ジャニーさんが考えてるのかな?」ってことです。
そのくらい、芸達者なジュニアたちがでてくる
どんなにダンスがうまくても、歌が上手くても、かっこよくても
CDデビューできる子の数は限られてるのが現実。
才能をもって一生懸命やってきてる彼らを
舞台で、こういう形で仕事をさせてあげられれば・・・・・・
この滝沢歌舞伎では、殺陣に歌舞伎に女形に人形文楽に三味線に・・・・といった
日本の伝統芸能を、タッキーのみならず前述のジュニアたちも見事に披露している
さらにはキラキラしたホストクラブのような魅惑のステージがあって(とくにこどもの日スペシャル)
和と洋のコラボレーション、さらには滝レンジャーや八王子の鬼、滝沢連合
ママチャリで暴走(?)する族などなどなど、エンターテイメントもてんこ盛り
ジャニーズさんの真骨頂ここにあり!といった塩梅になってます
文字通り、かぶいてます!
この「滝沢歌舞伎」、ここ当分、ワタクシは見飽きることがないでしょう
ほんとに、みんなジュニア&シニアジュニアが活躍していて、おばちゃん、うれしいよ・・・・・
当面、山本&高橋のThey武道シンメから目が離せません!
きっと、2人、でてくるよ!
すっごいダンスうまいし、かっこいいしー
次世代ジャニーズだね
もっとも2人ともファン多いけど、亮マークのうちわなんて、ずいぶん以前から
嵐コンでかなりあったもんねー
山本亮太&高橋竜
きっと、もっともっとメキメキと頭角をあらわしてきますね
だいたいね、ジュニアで、あんな目だった髪の毛の子達、そうそういないから、
嵐国立コン(君僕)で、金髪とデコですから、
「嵐コン、金髪」なんて検索キーワードでぐぐる人がいるくらいですから
高橋のあの髪の半端ない、嵐コンでの不敵な面構えもサイコー
とくに翔クンソロ、大野ソロ、それから、re(mark)ble (だったかな?)
ここいら、メチャクチャかっこいいですから、この山本&高橋率いるジュニアのバックが
ま、こういうように、滝沢歌舞伎を語り始めると、嵐コンにまで流れるという、
右脳が暴走してどうしようもなくなりますね(爆)
「滝沢歌舞伎」、ある意味、じつにジャニーズらしいと思います
これ、母の日でもらってよかった~~~(^o^)