先月末から再び自前の気象観測衛星「ひまわり6号」での気象観測が
はじまりました。。
95年の打ち上げから、今日まで設計寿命を超えて運用されてきました。。
途中、H2型ロケットの失敗などで後継のめどが立たず、アメリカの
ゴーズに頼っていましたが、やっぱ、自前の衛星での観測は充実してます。
画像もきれいだし、周辺国にも観測情報が伝えられるし。。
これから先、台風のじきなんで、特に細やかな情報は必要かと。。
富士の山頂レーダーもないし。。(いつの話ですか!!)
宇宙開発はお金もかかるし、失敗する可能性もあるし(シャトルみたいに。。)。
でも、内之浦のペンシルロケットに始まって、紆余曲折ありながら、これからも
開発が進められるであろうことは、すばらしいことです。
ついでに、ロケット発射場のある種子島高校が甲子園の予選で準決勝まできたことも
すばらしい!ぜひ、ロケットのように甲子園までぶっ飛んでください!!
あ、脱線してました♪
はじまりました。。
95年の打ち上げから、今日まで設計寿命を超えて運用されてきました。。
途中、H2型ロケットの失敗などで後継のめどが立たず、アメリカの
ゴーズに頼っていましたが、やっぱ、自前の衛星での観測は充実してます。
画像もきれいだし、周辺国にも観測情報が伝えられるし。。
これから先、台風のじきなんで、特に細やかな情報は必要かと。。
富士の山頂レーダーもないし。。(いつの話ですか!!)
宇宙開発はお金もかかるし、失敗する可能性もあるし(シャトルみたいに。。)。
でも、内之浦のペンシルロケットに始まって、紆余曲折ありながら、これからも
開発が進められるであろうことは、すばらしいことです。
ついでに、ロケット発射場のある種子島高校が甲子園の予選で準決勝まできたことも
すばらしい!ぜひ、ロケットのように甲子園までぶっ飛んでください!!
あ、脱線してました♪