goo blog サービス終了のお知らせ 

スポーツウエルネス吹矢と家庭菜園のブログ

茨城県スポーツウエルネス吹矢協会・石岡支部の正会員ブログです。
親子で吹いてます。
家庭菜園も大好きです。

令和7年5月18日のブログです。

2025-05-18 21:40:30 | スポーツ吹矢
今日は日曜日で吹矢の練習日です

仕事だったのでお休みです🧐

理事長杯まで練習出来る日を数えたら22日の木曜日だけでした🤔

25日の日曜日は息子が行きたい大学の

オープンキャンパスに行くので練習行けません💦

10:00から13:00までらしいので

なんだかんだ1日かかります🙄

なのであと練習1回で大会です😑

ほぼほぼ自宅で練習です(^_^;)

今は調子も良くないので

かえって練習の結果に

一喜一憂せずに済むかもしれません😅

てか、それしかやりようがない(笑)

今日も仕事帰りに石岡市柏原池公園に

腰まわりの筋肉を維持するためのウォーキングに☺️



明日は夜勤ですので朝は仕事行かなくて良いのでゆっくりです。

今週は夜勤が2回😎

でも夜勤直後に試合…ではなく良かったです。
一昨年の県大会は寝ないで行きましたから…

5月に入って突然に…本当に調子悪いですけど(笑)

先週の練習174点しか取れませんでしたけど(笑)

これ以上落ちる事はありませんから(笑)

理事長杯2025頑張りますよ🔥

また次回です。

























僕はgooブログの移転はギリギリまで

ほっとこうと思います💦

めんどくさいですし(´ε`;)

去年インスタ止めましたし

Twitterもつまらなくなってきてもう止めようかな~と

でもブログは続けようかな~と思っています☺️

思えば2019年から続いてますね

見てくれる人が1人と2人とかでしたけど(笑)

YahooブログからGooブログになり

結果どちらも終了しますって🤨

何にしよう⤵

アメーバ、はてな、ノート、ライブドア、FC2

宇部のオカリナ先輩はアメーバ🤭

三重の六段支部長先生は僕と一緒でギリギリまで待つ❔

めた坊さんは機械全般に詳しい方です。PCも詳しい方で、Yahooブログが終了する前から、色々なブログを並行してアップされてます🤭

俺はどうすっぺよ











令和7年5月14日のブログです。

2025-05-14 20:50:05 | スポーツ吹矢
今日は普通に仕事でした。

会社に6:35分着で11:00までノンストップ☺️

12:00には仕事終わりです。

必ず1名は残って仕事ですけどね…

週2回は残りで、機械の故障とかなければ12:00すぎには帰れます🥱

だから今日は城南地区公民館に吹矢の練習です。

師範n先生もいらっしゃってました😀

僕にとって目標とする指導員の先生です☺️
(あと中学校の先生でした)

発明工夫の大先生で道具のほとんどを頂いてます (親子3人分(笑))

本当に本当に頭が上がりません😅

お世話になりっぱなしで恩返しが出来ていません(*´-`)

さて、今日の目標は

今の俺には350gと500gのどちらがあっているのか❔

あと理事長杯2025で使うロケットピン矢の試し吹きです🤭

僕はゴールドは試合には使いません🥱

僕には合わないです💦

重さがバラバラだから

同じ径で切っても当たり所もバラバラです😮‍💨

今日は僕の好きなグリーンともう1回試そうと思ったブラック(´-`)oO

結果どちらも固まって当たりました(やっぱり壊れましたけど(笑))

夕方1本グリーン切りました(笑)

今回の理事長杯は…

①ネイビー
②レッド
③グリーン
④ブラックで行こうかと

全部5本ずつなので、クシャっとなったら交換します‪( . .)"

500gの棒はやっぱり重い分ブレないですね💦

ただただ重い(基本動作が大変)

でも狙い目は何となくで大丈夫😙

350gの棒はやり易いけど、狙いがピンポイントでないとだめ🤔

今回は頑張って頑張って500gでやってみっかな( •̀ᴗ•́ )/

矢を壊す確率は上がりますが、20本あるから大丈夫でしょ☺️

試合までに昼勤(1日)3回、夜勤2回で結構大変です🙄

でも夜勤明けよりかなりマシですから🤣

そうそう矢保護作りすぎました






自分用で200本位❔

石岡市長杯分もたくさんあります(市報とかの紙ですが…)




その後の写真は撮ってませんが、口切りいっぱいあります🧐

しばらく作らなくて大丈夫ですね😅

今日はこの辺で終わりです。





令和7年5月11日のブログです。

2025-05-11 20:43:16 | スポーツ吹矢
昨日は笠間稲荷支部にお願いして練習をさせていただきました。

何だか矢があちこちバラバラと・・・

170点しかとれず・・・

確かに腰はダメで痛み止め必須ですけど、特に調子が悪い気もしません。

でも矢はバラバラ・・・

確か上の0点とかもありましたね(´-`).。oO

家に帰っても練習はやりませんでした(ーー;)

調子が良くないのにやっても無駄だから酒飲んでさっさと寝っぺと(-。-)y-゜゜゜



今日はいつものお世話係です(笑)

お世話しながらでも点数取れる位出ないとダメだなと思っています。

なぜならば、師範N先生は支部長やりながら周りのお世話しながら

全日本選手権の選抜で毎年毎年出場していたのですから

積極的にそれを真似しなければなりません(^^♪

とは言えあの頭の回転は真似できませんけど(笑)

(ちなみにその頃石岡支部は120以上会員います)

(コロナもあり今は60名程になりました)



さて、本日の月例会。

やっぱり27点ばっかり(笑)

周りから珍しいね~と(昨日もだけど(笑))

自分で原因分からないし・・・

変えたのはマウスピース位です(新しくWFLで発売されたやつ)

いつも350gの筒で吹いています。

でも今日は前に使っていた500gの筒も持ってきました(あまりにも当たらないので(笑)【前の古いMPがついています】)

交互に吹いてみましたが500gの筒の方がまだマシでした。

もしかしてMPなのか?と思いました・・・

2回目の練習は旧MPがついている500gで続けて吹いたら5本で終了。

家に帰ってからどっちの筒も旧MPを付けました(笑)

形はすこし変わりましたよね・・・(見た目違います)

何か筒の中で隙間とかあるんですかね?

とりあえず僕は新しいMPはしばらく使いません(ーー゛)



あと理事長杯2025まで3回しか練習ありませんし・・・

あと調子を見ていたゴールドの矢は残念ながら試合には・・・

その不足分として大好きなグリーンの矢を切りました。

ブラックの矢はもう一度吹いてみようかと(たまに満点は出るのです)

今回の東京体育館もまぶしいのでしょうね~

でも帽子はかぶりませんよ~(似合わないからです(笑))

暗いよりよっぽどましですから・・・(老眼が(笑)(笑)(笑))

今日はこの辺で終了です。






gooblogもそろそろ身の振り方考えないといけないのですが

10月までは大丈夫みたいですし・・・

gooblogのやり方が慣れていて(6年位たちました?)

アメーバ?はてな?ライブドア?FC2?・・・



アメーバはコメントが多そうで毎日毎日大変そうだな・・・
(毎日毎日blog書くのはストレス?)

はてなは文章力が無いとむずいよ(僕は頭悪いので・・・)

ライブドアはもしかしてblogも終わってしまうの?

FC2はアダルトのイメージが強い(笑)

どうしましょうね~

山口・宇部の先輩とか、三重・四日市の先輩とか

いま想えば勝手にフォローして(ごめんなさい<m(__)m>)

でもblog見続けられて良かったな~思っています。

今日はこの辺で終わりです。







令和7年5月5日のブログです。

2025-05-05 22:02:40 | スポーツ吹矢
5月3日に1人仕事行って

今日は連休後半2日目です。

昨日夏野菜植えてます😀



今日はやる事ない⤵

だから起きたのも8:30くらい

とりあえず掃除してから、矢保護作るか…と



初めて買ってきた紙で作ってみましたー

せっかくなので、これは自分用に☺️

今日作りましたよ🥱

あとは石岡市長杯とかで賞品に付ける矢保護




今年の3月に開催された石岡市長杯

僕が作ったやつも賞品についてましたよ(チラシとか市報の切れ端)

石岡市長杯の準備期間中に

Yさんが作ったやつ、賞品の矢に使いたいから

たくさんあれば少しくれとN先生(笑)

去年から暇な時に作ってました☺️

先生はもっと良い紙で作ってましたが😅

ま、明日もやる事もなく…

今使っているやつを作ったのと交換して

不足分をまた作るか🤔




明日は柄物にするか❔

自分的にはシンプルが一番良いのだけどね😅

理事長杯2025までの支部練習はたくさんあるのですが

僕が行けそうなのはあと4回です😑

吹き方も段々と安定してきたような感じです。

ただ…気を抜くとスピード狂の頃の自分が(笑)

今はソフトに腰に優しい吹き方で…(笑)

ドジャースの山本由伸さんみたいに

どちらもは…

僕はもう無理です💦

腰痛(ズキズキ)と坐骨神経痛(ずーん+たまにビリビリ)があるので

今の自分があるのは

トラムセットのお陰ですm(_ _)m

今の身体を適当に流しながら

このポンコツあと何年仕事や吹矢が出来るんでしょ❔

G80までは頑張るか❔

無理だろ💦

でもまだまだ長い(笑)

ネタも無いのでまた次回です☺️



令和7年5月2日のブログです。

2025-05-02 21:35:26 | スポーツ吹矢
4月30日から連休に入りました。

嫁様の車とおいらの車を洗車して(-。-)y-゚゚゚

カイ〇ズで肥料を買いだめして(冬分もあるな~)(^-^)v

5月1日のメーデーは奥さんとイ一〇スつくばに行ってきました

東京に行くのに服を買いたいので嫁様に見てもらいます(;¬_¬)ジー

私には服のセンスがありませんので(笑)

自分のも買えば❔と

自分の服は一人で選びたいらしいです…

今回はユニ〇ロでパンツとロンTを購入(^^)

そして今日5月2日は…

城南地区公民館で吹矢の練習です

28日の試合で使う矢を試します(^^)

切った矢を吹いて6本ですんだのは結果良かったかも(^^;)

結論から言ってしまいますがゴールドの矢は使いずらいですO(><;)
(;><)O

俺には重い矢ですφ(._.)メモメモ

今日残り5本を調べたら軽いのあったので次回試します。

やはり手作りなので矢にばらつきありますm(_ _)m

腰痛でスピードを捨ててコントロールに方向転換していますので矢の管理は大事です(-。-)y-゚゚゚

普通に販売している矢は吹いていて安定していました!(^^)!

ゴールド…出来れば試合で吹いてみたい…

明日は仕事です

明日終わって残り3連休です

今日はこの辺で終わりますヽ(^^)
























本当は5月4日に大阪いずみフレンズ支部に

武者修行に行きたかったんです(⊙⊙)

コンタクト取ったことはありませんよ

勝手に俺が思っていただけです⸌⍤⃝⸍

いつもブログを拝見していて楽しんで

吹矢をやっている様に見えていて

いつか行ってみたいなと…

4月中に練習の日付を確認していて

5月3日は仕事確定だから、夜の高速バスで行けるかも❓

調べてみたら水戸から(石岡止まる)

USJ行きのバスありあり🤔

電車を乗り継いで朝に着くから午後まで時間つぶして…

そんで練習終わったらまた水戸へ帰る高速バスで帰り🤭

4日の朝には帰れると☺️

ただネックは往復2~30,000円弱と

腰痛持ちが長時間バスに乗れる❔寝れる❔

って所でした💦


だから4日は夏野菜植えと草取り(//∇//)

子供の部活動の送り迎え😀

矢保護たくさん作ります



理事長杯2025あるしお金とっておこうという結論に😅

お小遣い10,000円だしね🥱

また次回です。