今日は普通に仕事でした。
会社に6:35分着で11:00までノンストップ☺️
12:00には仕事終わりです。
必ず1名は残って仕事ですけどね…
週2回は残りで、機械の故障とかなければ12:00すぎには帰れます🥱
だから今日は城南地区公民館に吹矢の練習です。
師範n先生もいらっしゃってました😀
僕にとって目標とする指導員の先生です☺️
(あと中学校の先生でした)
発明工夫の大先生で道具のほとんどを頂いてます (親子3人分(笑))
本当に本当に頭が上がりません😅
お世話になりっぱなしで恩返しが出来ていません(*´-`)
さて、今日の目標は
今の俺には350gと500gのどちらがあっているのか❔
あと理事長杯2025で使うロケットピン矢の試し吹きです🤭
僕はゴールドは試合には使いません🥱
僕には合わないです💦
重さがバラバラだから
同じ径で切っても当たり所もバラバラです😮💨
今日は僕の好きなグリーンともう1回試そうと思ったブラック(´-`)oO
結果どちらも固まって当たりました(やっぱり壊れましたけど(笑))
夕方1本グリーン切りました(笑)
今回の理事長杯は…
①ネイビー
②レッド
③グリーン
④ブラックで行こうかと
全部5本ずつなので、クシャっとなったら交換します( . .)"
500gの棒はやっぱり重い分ブレないですね💦
ただただ重い(基本動作が大変)
でも狙い目は何となくで大丈夫😙
350gの棒はやり易いけど、狙いがピンポイントでないとだめ🤔
今回は頑張って頑張って500gでやってみっかな( •̀ᴗ•́ )/
矢を壊す確率は上がりますが、20本あるから大丈夫でしょ☺️
試合までに昼勤(1日)3回、夜勤2回で結構大変です🙄
でも夜勤明けよりかなりマシですから🤣
そうそう矢保護作りすぎました


自分用で200本位❔
石岡市長杯分もたくさんあります(市報とかの紙ですが…)

その後の写真は撮ってませんが、口切りいっぱいあります🧐
しばらく作らなくて大丈夫ですね😅
今日はこの辺で終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます