
2012年11月4日(日) 非営利活動団体「泉ヶ岳かむり」の主催による、
“がんばっぺ宮城2012 どっぷり子ども自然体験・秋”が開催されました。
(於・宮城県泉ヶ岳かむりキャンプ場)
参加者は、東日本大震災で被災した海沿いの小学校の子どもたち。
午前中は、ふもとの農園で、春に参加した子どもたちが植えつけた、サツマイモの収穫作業を体験。
畑では、ジャンボサツマイモを掘りあげると大きな歓声があがり、和やかな芋ほりになりました。
収穫体験のあと、「泉ヶ岳かむりキャンプ場」に移動し、グループ毎に火を焚き、焼き芋と巣箱づくりに挑戦。みんな協力し合って、巣箱を5個つくりました。
お昼は、みんなで掘ったサツマイモ入りの炊き込みご飯と、具だくさんの芋煮をお腹いっぱいいただきました。
午後からは、リースや焼き板づくりなど、ネイチャークラフトを楽しみ、そのあとは、自然満喫ミニハイキングに出かけました。
子どもたちは、ハイキングを楽しみながら、適当な樹木に巣箱を取り付けました。
帰りには、それぞれが作ったネイチャークラフト作品と、収穫したサツマイモをおみやげに、“どっぷり自然体験・秋”に満足の様子でした。
◆春に植え付けた「サツマイモ」の収穫作業
◆掘り出した ジャンボサツマイモ
◆泉ヶ岳キャンプ場で焼き芋づくり
◆協力し合って巣箱づくり
◆野外での楽しい昼食
◆森のイメージいっぱいのリース完成
◆自然の素材が、かわいいこけしに変身
◆巣箱の取り付け
◆熊のつめ跡発見
◆沢登り
A