「宮城県ENEOSの森」の大笹刈り払い整備作業にボランティア参加しました。
。
ENEOSの森の一部(約1ha)は、宮城県森林インストラクター13期生が担当しており、美しい雑木林をつくる整備作業を行っております。
。
荒れ放題の大笹藪地帯でしたが、先輩プロから指導をいただきながら、6月から毎週末、コツコツ整備してきました。
。
ついに7月8・9日の作業で、整備予定地の刈り払いがほぼ完了し、巻き落としまでしました。森に新たな陽ざしが広がり感動しました。
。
これからは、8月までにみんなでアイデアを出し合い、森のネーミングや植樹する木を選ぶ楽しみがあります。
この秋には、「宮城県ENEOSの森」のイベントに参加し、植樹の予定です。
。
●地図は、宮城県森林インストラクター協会のホームページから
※黄色の部分が、現在整備中のところで、美しい雑木林づくりの予定地です。
●つるが絡まる大笹群の刈り払い
●刈り払う前に、大笹群に入り、つる切り
●難関の大笹群に切り込む
●集積作業に汗をかく同期
●力を合わせ巻き落とし(気温34℃)
●陽ざしいっぱいの森に大変身しました。
●巻き落としを終え、ホッと一息 13期の勇じゃ