goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

秋のフラワーガーデン2018 ~蓼科「バラクラ イングリッシュガーデン」~

2018年11月14日 | 花・ガーデン

入口にて(「三月ウサギ」になっているのは誰?!)

 先月末のことで恐縮ですが、こちらの過去記事で紹介したように、長野県蓼科高原にある「バラクラ イングリッシュガーデン」を訪れました。八ヶ岳山麓の清里側や八千穂高原側の紅葉の名所を巡った後、蓼科にも足を伸ばした次第です。
 このガーデンには2007年にバスツアーで訪れたことがありますが、小雨が降る中、急ぎ足での鑑賞だったので、今回はゆっくりできました。 

 なお、そのときの様子が、これらの過去記事で見られます。
   「霧の庭園 ~蓼科高原バラクラ イングリッシュガーデン~(1)」
   「霧の庭園 ~蓼科高原バラクラ イングリッシュガーデン~(2)」
   「霧の庭園 ~蓼科高原バラクラ イングリッシュガーデン~(3)」

 コラージュ画像で紹介します。夫撮影分も若干混ざっています。 
 (★これより下の画像をクリックすると、大きい画像が見られます。★撮影日は2018年10月29日です。)

 

 

 


園内各地の景色

 


ハロウィン色いっぱい…。

 


『不思議の国のアリス』の庭

 


ハーブガーデン

 


ギフトショップの内外

 


セルフサービスのカフェ

 


カフェでいただいたアフタヌーンティーセットとアップルクランブル(*^_^*)

 

    
 「園内の落ち葉をお持ち帰りください」という「落ち葉ハント」で集めた落ち葉…

 

                                              


<こぼれ話>
 
ハロウィン当日とその前の1週間は、仮装して入園すると入園料が無料になる旨がHPに記されていたので、800円/人×2人=1,600円を浮かせるべく、年甲斐もなく仮装することに…(^^; 100均御用達の我が家、早速ハロウィンアイテムを一人一つずつ身につけるつもりで買いに行きましたが、いざ物色し始めると、「100円のもの一つで、仮装っていうのもねぇ?」ということになり、結局800円を支出……何やってるのかしら?(^^ゞ
 そして当日…午前中はすっきり晴れていましたが、ガーデンに着いた14時半には陰り気味、気温は東京の12月とあってか、訪れる人はまばら…。しかも、中高年の女性が多いからか、誰一人として仮装なんぞしておらず…白い目で見られながらの散策とあいなりました。何やってるのかしら???(^_^;
 因みに、そのアイテムは孫たち@ドイツに送ります。毎年仮装して“Trick or treat?”をしているので…。

 

  11年前に訪れたのは7月初旬、緑の濃い季節だったので、霧がかった景色ながらも、ガーデン全体に力強さを感じたものですが、今回は秋の夕暮れどきで人も少なかったためか、以前とは随分違った印象でした。施設や飾りの小物などの老朽化も目立っていたような…(^^; やはり、このガーデンは初夏のバラの季節に訪れるのがベストでしょうね。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のガーデニング2018 ... | トップ | フラワーアレンジメント教室... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
仮装で800円♪ (越後美人)
2018-11-14 20:42:22
まあ、何事もそんなものかも知れませんね(^^;
でも、あれこれと考え、材料を探すのも楽しいひとときですから
良い思い出になることでしょう♪
私も見たかったなあ~

以前に雑誌で、横浜の街中で仮装した紳士淑女のカップルを見たことがあります。
あまりに素敵だったので、大人の仮装も良いものだなあ、と思いました。
返信する
Unknown (うすい)
2018-11-15 10:29:25
仮装の写真を見たかったものですね.
私は, 数日前に, 花はないだろうと思って, ここには, 立ち寄らずにを通り過ぎました. 10数年前に, ここの駐車場で, 車の鍵を閉じ込めて, JAFのお世話になったのを思い出しました.
代わり(?)に, 長円寺のきれいな紅葉を満喫しました.
長円寺の紅葉は, お勧めです.
返信する
越後美人さんへ:人と場合によるかも…(^^ゞ (takuetsu@管理人)
2018-11-15 23:30:18
越後美人さん、コメントありがとうございますm(__)m

そうですね、仮装なんて最初で最後(というほど大袈裟なものではありませんでしたが)でしょうから、それなりに楽しくはありましたよ(#^.^#)

あまりに素敵? それは紳士淑女だったからでしょうね。我が夫婦は器が器ですし、滑稽にしか見えない仮装でしたので…(^^ゞ
返信する
うすいさんへ:長円寺 (takuetsu@管理人)
2018-11-15 23:38:16
うすいさん、いつも覗いてくださり、本当にありがとうございますm(__)m

仮装は、それぞれ違うかぶりものをして、意地悪魔女のような眼鏡をかけただけですので…ご想像くださいませ(^_^;

え~、そうですか、数日前は前を通り、かつては車でロックアウトですか~(^_^; それはそれで思い出ですね。

長円寺の紅葉については存じませんでした。知っていれば…(^^ゞ でも、10月末だと少し早かったかな?

HPを見たら、石仏百体観音&睡蓮池&楓という取り合わせのようですね。ライトアップもされるとか。しかも、美しい時季が短いようですね。儚い美しさ…というところでしょうか。

情報を持っておきますね。いつか再訪の折にぜひ寄ってみましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事