
ここのところの暖かさで、庭の花々が一気に増えてきました。玄関先のマグノリアも綻び始め...桜の開花も今年は早そうですね。
せっかく好天が続いても、花粉症の私は青空を仰ぎながら複雑な心境です。先週電車の中でくしゃみと鼻水が止まらなくなってから、天気の良い日の外出が億劫になっております。
そんな日は、ピアノでお気に入りの曲を弾いたり、ハーブティーを飲んだり、DVDを見たり、庭の花を摘んでアレンジしたり......室内でのんびり過ごすことにしています。
今日はクリスマスローズを花瓶に挿してみました。無造作に挿しただけなので、アレンジとはいえませんが...。
(別画像あり)
数種類ありますが、どれも一重でポピュラーなもの。でも、上品で素敵な花ですねぇ...大好きです。
今や品種改良が進んで、八重や糸ピコティーなど素敵な品種がたくさんありますね。来年はもう少し種類を増やしたいなぁと思っています。
なお、こんなサイトを見つけました。クリスマスローズの種類が写真つきで見られます。ご参考までに。
明日も天気だとよいけれど...花粉は飛んでほしくない
takuetsu@管理人でした。
せっかく好天が続いても、花粉症の私は青空を仰ぎながら複雑な心境です。先週電車の中でくしゃみと鼻水が止まらなくなってから、天気の良い日の外出が億劫になっております。
そんな日は、ピアノでお気に入りの曲を弾いたり、ハーブティーを飲んだり、DVDを見たり、庭の花を摘んでアレンジしたり......室内でのんびり過ごすことにしています。
今日はクリスマスローズを花瓶に挿してみました。無造作に挿しただけなので、アレンジとはいえませんが...。

数種類ありますが、どれも一重でポピュラーなもの。でも、上品で素敵な花ですねぇ...大好きです。
今や品種改良が進んで、八重や糸ピコティーなど素敵な品種がたくさんありますね。来年はもう少し種類を増やしたいなぁと思っています。
なお、こんなサイトを見つけました。クリスマスローズの種類が写真つきで見られます。ご参考までに。
明日も天気だとよいけれど...花粉は飛んでほしくない

素敵な色合いです。
クリローは活け花にして長持ちしますか?
以前いけたことあったのですが、
何か花持ちが悪くて・・・・。
茎を焼くといいとか、いろいろあるようなのですが
taku様は何かされましたか?
おっしゃるとおり、クリローは活花では持ちませんね。持たないというか、水揚げが悪いような気がします。地面ではすごく持つでしょう? 尤も、花びらのように見えるのは花びらではなく、ガクだから(ですよね?)なのだと思いますが...。
処理をしないで活けていますので、2日後くらいからしなっとしてしまいました。
上手に水揚げする方法がわかったら教えてくださいね。