goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

本日の一品(54) ~信州おうぎ茸の炊き込みご飯~

2008年09月16日 | 本日の一品
 本日の一品は「信州おうぎ茸の炊き込みご飯」です。(★画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。)

 先日訪れた東御(とうみ)市で、花オクラと一緒に求めた乾燥のおうぎ茸を使い、炊き込みご飯を作りました。花オクラについては、過去記事:「旬の恵み ~花オクラ~」をご参照ください。

  
    「信州おうぎ茸」とは商標で、本名?は「ナンポウオオヒラタケ」だそうです。
   ↓の説明書で詳細がわかります。10gで250円也。  

         

            レシピは同封されていたもの↓を使いました。牛肉を入れるんですよ:
              

 できあがりはこちら:
  <本日の一品>       <本日の箸置き>
    
 普段口にしているキノコ類(シイタケ・シメジ・マイタケ・エノキ・エリンギ・マッシュルーム...)のどれとも異なる独特の香りがしました。食感はシイタケよりシャキシャキ?していて、歯ごたえがあります。
 レシピどおりに作ると、ちょっと甘いかも...。

 箸置きは、8月初めに訪れた「西湖いやしの里 根場(ねんば)で求めました。

      
  やはり同じ道の駅で求めた「ミニレンコンの梅酢漬け」です。直径1cm前後の可愛いレンコンです。これも珍しいですよね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高原の夏(7) ~ふじてん... | トップ | 永年勤続ご褒美海外旅行(1... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にりんそう)
2008-09-18 10:44:47
taku様もお出かけ先でのお土産買いはお好きみたいですね。
私も大好き。休憩する先では必ず何か買ってしまいます。
ドライブはこれもまた楽しみの一つですよね。
今回買ったのは平茸と同じ種類なのかしら?
これから炊き込みご飯が美味しい季節ですね。
素敵な鶴のお箸置きですね。
返信する
Unknown (takuetsu@管理人)
2008-09-18 18:44:40
にりんそうさん、こんばんは。

旅先でのお土産、決して高価なものは買わないのですが、安くてちまちましたものにはついつい手が出てしまいますね。特に珍しいものには目がないかもしれません(#^.^#)
海外旅行に行ってもブランド品でトランクが一杯なんてことはあり得ないのですが...。

折鶴の箸置きも200円と安かったので、ついつい買ってしまいました。


ナンポウオオヒラタケというのですから、平茸の仲間なのでしょうか? 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の一品」カテゴリの最新記事