goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

R01本試験「問17肢3」に一言・・・。

2020-06-29 08:35:38 | 宅建試験 総括
勉強進んでいますか。

法令関係の問17の肢3を取り上げてみたいと思います。

これは、超基本的な知識です。

今解いてみて、できなければ学習の仕方がまずいとなります。いかがですか。

これが解けるようになるだけではなく、しっかり深く学習してほしい問題なのです。
・・・・・・
建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

3 防火地域内にある看板で建築物の屋上に設けるものは、その主要な部分を不燃材料で造り、又はおおわなければならない。
・・・・・・

○なんですが、結構これを正解肢にしている点、非常に残念です。

「防火」地域内に設ける看板、広告塔、その他の工作物で屋上に設けるものは、その主要な部分を不燃材料で造り、又は覆わなければならないのですね。

これは、過去問でたくさん出題されています。ひっかけも全部チェックできていますか。

準防火地域でない、屋上は3m超でなくてもいいこと、難燃ではないこと、などたくさんのひっかけがあります。

まず、正確な知識を確認しましょう。

一字が違うだけで、結論が異なっていきますので、今年も細心の注意をしてください。

では、また。 



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする