ほんわか写真帳

かわいい、おもしろい、きれい、素直に感じたものを写真に撮りました。見ている人もほんわかしてくれたらいいな…。

ウエストシェイプ

2007-01-31 23:32:59 | 
今日はジムで「気功」教室があったので参加しました。
気功の基本は複式呼吸。これが慣れていないので
意外と難しいのです。呼吸だけに集中するとできるのですが
動きが加わると忘れちゃう。

気功はイメージの世界でもあって、自分の身体の中にある
悪いものを吐き出し、きれいな空気を身体の中にいれていく
イメージで動きます。まだ慣れない私はどうもぎこちない。
集中できないため、終わったときも手足がまだ冷たかった…。
でもだんだん慣れてくると「冷え性」は必ず治るって。
代謝もよくなるそうです。月に2回ですが、がんばろっと。

いつもの先生からはやった直後、必ずへそ周りサイズが減るという
ストレッチを教えてもらいました。

やっているうちにじわ~っと汗が出ます。
先生なんか、汗が流れていました。
他の人はだいたい1cm~2cm減ったそうですが、
私は0.7cm減。ビミョー。
でも、続けると必ずへそ周りは減るそうです。がんばろっと。

写真は六甲牧場の牧羊犬、「ケイトちゃん」。
見事にシェイプしたウエストに、うしろ姿を撮らせてもらいました。
この写真を目標にな~んてね。
これくらいでないと、羊は追えないのですね。
活躍の姿はまた…。小出しです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝視

2007-01-30 23:18:04 | 動物
草食動物と肉食動物の見分け方のひとつに
目の位置があります。
常に危険に身をさらされている草食動物の目は顔の横に離れてついています。
さらに瞳が横に長い形になっています。
そのため、360度に近い視野があるそうです。
肉食動物は目が顔の正面についていて離れていません。

人は目も離れていないのでそういう意味では肉食動物ですね。
実は、これ、先日、六甲牧場の羊のお話で仕入れたネタです。

このバーバリーシープは目の前の岩の一部分を凝視
しているように見えて、実は後ろも見えているんですね。

ちょっと古い話ですが、今年の年賀状のお年玉抽選。
何度、凝視しても一枚も当たりがありませんでした。
こんなことって、初めてです。一番違いがいっぱいあったのに…。
ついてないのです

おとといから、給湯器は壊れるは、パソコンでCD-Rへの
書き込みはできなくなるわと、ついていないことが連続しています。
給湯器は修理してもらったけれど、パソコンはまだ未解決。
サポートセンターに教えてもらったCD/DVDドライブの
再インストールをしなくちゃいけない…。不安だな~。
これで解決できるかな~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンリン

2007-01-29 23:43:57 | 
今日、ワイドショーであの崖っぷち犬の譲渡会の様子が紹介されていました。
徳島の崖から救出され、一躍、有名になったわんこです。
やっと落ち着きをみせ、譲渡できる状態になったということです。

あのとき、かなりの数の問い合わせがあったにも関わらず
譲渡会に訪れた希望者はたったの11名。
取材陣のほうがその何倍も来ていました。

まだ、心は許していない様子。バリケンから出されると
尻尾がまいていたものね。
そっくりだということで多分、姉妹と推測される「姉妹犬」
とともに譲渡先を募りました。

結局、抽選で当たった67歳の女性が新しい飼い主となりました。
名前も「崖っぷち犬」から「リンリン」へ。
でもね。女性の家でのリンリンはちょっと手ごわいぞ…。
触ろうとすると、「ガウ」って吠えるし、
庭の枝は食いちぎるし、まともにリードでの散歩もできそうにありません。
この状態で、この子、大丈夫??? まずは信頼を得ることから始めなきゃ。
まだ、プロの指導が必要とも思える行動です。
ほんと、幸せになってほしいので、頼みますね。

一方で、「姉妹犬」には希望者がゼロ。そっくりなんだよ。
むしろ、この子のほうが人に慣れていそうで、飼いやすそうなんだよ。
なぜ、この子じゃだめなの???

さらに、さらに、会場には、保護した子犬を4頭、
小学生が新しい飼い主さんを探すために連れて来ていました。
でも、引き取られたのは一頭だけ。

厳しい現実を見せ付けられた譲渡会の様子でした。

姉妹犬は次回の譲渡会にも出されるそうですが、
そのときは多分、マスコミはやってこないでしょうね。
引き取り手は現れるでしょうか?

そして、あの子犬たちは…。

そして、崖っぷち犬、いえ、リンリンが見つかった場所には
今も犬を捨てにくる人がいるそうです。

えらく長文になってしまいました。
写真はリンリンではなく、
この前、後ろ姿で登場した花ちゃん。

公園がお住まいということの是非は別として
とっても幸せそうな笑顔。まさに幸せ太りです。
リンリンも、姉妹犬も、そして、飼い主さんを探すわんこたちも
こんな笑顔になれればいいな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影絵

2007-01-28 23:24:36 | イメージ
昨日の小さな山羊は、カフェの窓に貼られていた
シールの影だったのです。
山羊なのでちょっと、いたずらして、紙ナプキンの
入れ物を使って、えさを食べているようにしてみました。

でも、本物の山羊に紙は与えないでくださいね。
今の紙はいろいろな物が入っているので消化しません。
山羊さんは決して、紙好きではありませんのでご注意。

このカフェは牧場内にあって、ハイジをモチーフにしています。
シールはハイジやペーター、ユキちゃんのもの。
だから、こんな影もありました。かわいいでしょ。


パンを買って食べようと思って、着いたテーブルで
見つけて、思わず「かわいい」って幸せ気分になりました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい山羊

2007-01-27 23:32:12 | 動物
今日、この寒いなか、六甲牧場へ行ってきました。
下界(?)と違い、さすが山の上は寒かったです。
雪がチラリと待ってきたりして、冬の寒さに身体が冷えました。

でもお客さんも少なく、ゆっくり撮影もできたし
いろいろなネタも仕入れることができました。
まだ、ちゃんと写真を見ていないので
とりあえず、昨日の流れから、こんな写真をセレクト。

テーブルに乗る山羊?
小さいでしょ。どんな山羊かは明日、回答しますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママの味

2007-01-26 23:15:13 | 動物
この写真をみていたら、たまらなくミルキーが食べたくなりました。
「ミルキーはママの味~

今は、店頭に並んでいないのかな~。
あれからいろんなメーカーから出てきますよね。
「賞味期限切れ」。

以前、私は買い置きの食品の賞味期限切れに
シビアに対応していましたが、最近、とっても緩やかになっきました。
少々のことなら大丈夫でしょって…。食べちゃいます。

でも、企業がこれをすると「コンプライアンス」に関わるのです。
それは企業の存続にも関わってきます。って固い話になっちゃった。

PS
山羊さんって、三日月目が怖く見えるときがありますが
このママの目は微笑んでいるみたいで
やさしい三日月目に見えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ準備

2007-01-25 23:30:20 | 風景
今日、久々に梅田に出たら、街はすっかり「バレンタインモード」でした。
そういえば、もうすぐですね。
最近では、義理チョコの数もすっかり減りました。
ということは、お返しも少ないのです。

でも、ま、一応、どんなものがあるかはチェックだけはしておきました。

写真は、じゃんじゃん横丁にあったハートマークと愛を誓うかぎ。
申し訳ないけれど、これほど、ハートマークが
似合わない通りはないのでは…。
どんなカップルがここにかぎをつけていくのでしょう…。
まさか、おっちゃん、おばちゃんカップル?
それはそれでほのぼのしているのですが。

興味のある方は通天閣近くのじゃんじゃん横丁へ…。
ただし、これは年末に撮ったものなので、今もあるかは不明です。

準備といえば、2/27から始まる「あにまるぱらだいす展2
の準備も進めなければ…。あっという間にやってきます。
今回は「奇跡のわんこ まぁちゃん」がテーマ。
でも、まだ写真セレクトやどんな演出にするかも
決めていません。今日、まぁめママさんと会ってますます焦ってきました。
物語も書こうと思っているのに…。う…。どうしよう…。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎代謝

2007-01-24 23:26:06 | イメージ
今日は仕事でトレーニングに行く時間がいつもより
遅かったので、行ったら私を含めて2人しかいませんでした。
いつも会う、元気なおばぁちゃんたちは一足早く帰られたようです。

ほぼ貸切状態。そこで体重や体脂肪、筋肉量などを
測定してもらいました。

体脂肪、内臓脂肪に関して、全く問題なし。
筋肉率も高くてメタボリックに関してはやはり問題なしといわれました。
なぜ、これで高コレステロールなのか???
あとはもう少し運動を続けて、血液検査ですね…。

ただ、問題はお腹周りの肉ですね~。とくにへそ下が…。
ここを集中しましょうってね。

測定値のなかで基礎代謝というのがでていて
これはな~んにもしなくても消費する熱量です。
私は1259kcal。これ以下しか食べないと必然的に痩せます。
でも、動けば熱量を消費するので、摂取カロリーはもうちょい大丈夫。

ただ、最近、甘いものがすごく恋しい私。
それだけ、運動しているという証拠だといわれました。

「チョコレート一粒くらいなら」なんていわれて
そんな、一粒だけで止まるはずがありません。
この間もこんな水ようかん、半分食べちゃいました

ちょっと、絞りが甘かったかな、この写真…。
早く食べたくて、焦って撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギンに好かれる方法

2007-01-23 23:28:27 | 動物
もしも、ペンギンに好かれたいなら、この方法をとるといいかも。
①明るい服をきます。
②銀髪のカツラをかぶります。

これで、ペンギンたちは写真のように列をなして
あなたのほうに寄ってくるでしょう。
な~んて。先日、どうぶつ奇想天外で紹介していました。
トライしてみます?

ちなみに、写真のペンギンたちが目指していたのは
こんな理由からでした。


ところで、宮崎新知事になったそのまんま東さんの本名って
東国原英夫(ひがしこくばるひでお)ってむずかしい名前だったんですね。
これからのお仕事も難しいでしょうね。大変だ~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己努力

2007-01-22 23:29:54 | イメージ
今、騒がれている、納豆ダイエット捏造問題。
私もかつて、テレビで紹介されたダイエット、とくに楽なものに
流されて、トライしたことがあります。
チョコレート、すぐきなどなど。

でもダイエットに詳しい人に「食べて痩せるなんてことない。
運動するか、食事制限するかよ」って言われて
改めて、納得したのです。
だって、食べて痩せるダイエットの効果はなかったし。
やっぱり食事制限しないと体重は減りません。

今回の番組は観ていなかったけれど、
スーパーに買い物に行ったら、見事に納豆の売場が空っぽに
なっていたのに驚いたのでした。
すぐき騒動のときもそうでしたよね。

自分が願うことは、楽しては得られないのだな~。
神頼みと同時に努力することが必要です。

今日のトレーニングはめちゃハードでした。
フルコースの上に、久々にエアロビクスまで
してしまい、帰ってからは空腹と睡魔に襲われました。
なんかめちゃ、食欲が増してきているのがネックです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする