たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

橿原神宮!

2009-01-23 04:30:05 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

八甲田山の日
1902年(明治35年)に冬の八甲田山へ軽装で雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難したことによる。本来は冬の重装備が必要だが、指導部の無謀な判断で遭難し199名の命が失われた。
冥王星の日(撮影日)
1930年1月23日および29日にローウェル天文台(米国)で撮影された写真から後日、冥王星が発見されたことを記念したもの。冥王星の発見は同年2月18日で、こちらも「冥王星の日」とされている。
ワンツースリーの日
1月23日を「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合わせ。人生に対してジャンプする気持ちを持とうとい明るい希望の日。
真白き富士の嶺の日
1910(明治43)年、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が死亡しました。 この遭難は社会的事件として新聞で大々的に扱われました。この悲報に接した鎌倉女学校の教諭・三角錫子が「七里ヶ浜の哀歌」を作詞し、この歌は全国で愛唱されました。
電子メールの日
1994年(平成6年)に電子メッセージング協議会(JEMA・現Eジャパン協議会)が制定。「1(いい)23(ふみ)」の語呂合わせから。

 

ワンツースリーの日ですね^^

真っ直ぐ前を向いて・・・ ワンツースリー・ワンツースリー

 

 

さて、今日は1月4日に初詣に行きました・・・・橿原神宮

 

 

朝早くて、出店はみな閉まってました^^

 

橿原神宮

橿原神宮は、御祭神・神武天皇が畝傍山の東南・橿原の地に宮を建てられ即位の礼を行われた宮址に、明治23年に創建された。
第一代の天皇であり我が国建国の始祖となられた神武天皇と、(ひめたたらいすずひめ)皇后が祀られている。 神武天皇は、皇孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がこの国土に降られた日向(ひゅうが)国高千穂の宮におられたが、天下の政治(まつりごと)を行うべくはるばる東遷の途に立たれた。途中幾多の困難に遭われたが、ついに大和の国を中心とした中つ国を平定され、畝傍(うねび)の橿原の宮において即位の礼をあげて、国の基をたてられた。

 

奈良では、春日大社に続いて3が日の参拝客が多いそうです。

 

ちなみに全国では、今年の参拝客の多い所

http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/hatumoude.htm

 

この不況のおり、過去最多やったみたいですね。

 

 

 

まだ、早くて掃除の時間帯^^

 

 

 

おおきいですよ、この絵馬は^^

高さ・・・・5Mはありましたわ。

 

 

 

 

3が日も過ぎてて、朝も早かったせいもあって、人もまばら・・・

全体的に広い境内が尚広々と感じました。

 

なんの説明もなく、ただ写真を羅列しただけの・・・・・

怠慢でしたね

 

そうそう、サッカー日本代表のエンブレム”やたがらす”

ここには、お守りがいっぱいありました。

 

 

なんかね、神武天皇を熊野から大和の地まで案内したのが八咫烏だそうで、守り神なんやなきっと^^

 

 

サッカーのやつもあるな。

 

 

ご利益ありますように・・・・

 

週末の金曜日です。

新年会も多いのかな??

 

では、

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080123