たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

中宮寺!

2009-01-19 04:45:53 | お寺さん・神社めぐり^^

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

のど自慢の日
1946年(昭和21年)にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことによる。
家庭消火器点検の日
全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)に制定した。「119」にちなんだもの。消防庁が制定した「119番の日」が11/9であることから、この日を避け1/19とした。

 

週明けの月曜日。

あったかい朝になってます・・・・助かるわ^^ 

 

はてさて、今日も・・・・・・

 

お寺さんシリーズは、続きます

 

法隆寺の奥のほう?には、中宮寺っちゅうて、国宝の弥勒菩薩さんがいてはります。

結構、切手にもあったりして有名ですよね??

 

中宮寺!

 

創建時以来の尼寺。聖徳太子が母、穴穂部間人皇女(皇后)のために建てた御所跡を寺にしたと伝えられ、大和三門跡寺院の一つにあげられている。斑鳩尼寺とも呼ばれた。
飛鳥時代後期の作である本尊の弥勒菩薩半跏思惟像(国宝)は、モナリザ、スフィンクスと並ぶ世界三大微笑像の一つ。右足を組み、右手の指を頬に触れようとする半跏思惟の美しい姿、気品のある微笑みは和辻哲郎もその著書「古寺巡礼」で絶讃するほど。聖徳太子の妃橘大郎女が太子の冥福を祈って、死後の世界(天寿国)の様子を釆女らとともに刺繍したことで知られる天寿国曼荼羅繍帳(国宝)も見ることができる。

 

世界3大微笑像~~~

モナリザにスフィンクスと並んで称されてるんですね。

 

 

中に入ると・・・・

 

 

 藤棚があるんやけど・・・・

 

 

実??が成ってました

食べれるんかな~~

 

 

 

 

 

 

小ぢんまりしたお寺さんです^^

一番奥に本堂が・・・・

 

 

 

この奥にいてはります^^

ここから先は撮影禁止ですので・・・・

 

 

 

写真はHPより拝借

http://www.horyuji.or.jp/chuguji.htm

 

見る角度が変われば・・・

 

 

別人に見えません???

どの角度もええんですけどね^^

 

 

すら~~っと、細くて手足も長くて・・・・

 

全体像は・・・

 

中宮寺菩薩半跏像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんと、じい~~~~っと眺めてたら癒されますよ

 

しかし、寒くてじっとしてられませんでしたけどね

 

もう一つ国宝がありました・・・

 

天寿国繍帳残闕(てんじゅこくしゅうちょう ざんけつ)

 

聖徳太子の死を悼んだ妃橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)が,太子の住む天寿国を偲んで作らせたもの。少しずつ劣化が進み何度か補修がなされているが,現在は,その複製を観ることができる。畳半畳ほどの大きさの中に,美しい浄土の世界が描かれる。

 

 

 

これもね、ほんと美しかったですよ

 

 

さっ、週明けの月曜日・・・・

風邪引いてまへんか~~~??

うがいに手洗いの励行をわすれずに・・・

 

今週も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080119