たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

難波の宮跡!

2009-01-21 04:30:08 | 観光案内!

おはようございます!

 

今日は、何の日??

薩長同盟成立の日
1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のためにライバル同士が薩長同盟を結んだ。
聖アグネスの祝日
勇気、貞潔、愛の象徴聖人アグネスに捧げる日。 異教の若者の求婚を拒みキリストに我が身を捧げると断言して、火刑に処せられ若くして殉教しました。
料理番組の日
1937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始されました。 第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世界で初めてテレビに出演した料理人となりました。
初大師,初弘法
真言宗の最初の縁日

 

初大師ですね・・・

四天王寺さんもいっぱいやろうな~~^^

 

 

 

さて、今日は・・・・

1月3日の日は、四天王寺~愛染さん~・・・・

そして、帰りに難波の宮跡に寄ってきました。

 

難波の宮跡!

 

http://ariosu-web.hp.infoseek.co.jp/t/miya.htm

 

前期と後期と2回大阪にも都があったんですね。

知らなかった・・・・

歴史で習って記憶にあるのは、平城京と平安京しか。。。。

その間にもあっちこっちと都が移動してるんですね。

 

ちとお勉強

 

泊瀬朝倉宮(はつせのあさくらのみや) (奈良県桜井市) 456年 - 479年 雄略天皇 
磐余甕栗宮(いわれのみかくりのみや) (奈良県桜井市) 480年 - 484年 清寧天皇 
近飛鳥八釣宮(ちかつあすかやつりのみや) (奈良県明日香村) 485年 - 487年 顕宗天皇 
石上広高宮(いそのかみひろたかのみや) (奈良県天理市) 488年 - 498年 仁賢天皇 
泊瀬列城宮(はつせのなみきのみや) (奈良県桜井市) 498年 - 507年 武烈天皇 
樟葉宮(くすば) (大阪府枚方市) 507年 - 511年 継体天皇 
筒城宮(つつきのみや) (京都府京田辺市) 511年 - 518年 継体天皇 
弟国宮(おとくにのみや) (京都府長岡京市) 518年 - 526年 継体天皇 
磐余玉穂宮(いわれのたまほのみや) (奈良県桜井市) 526年 - 532年 継体天皇 
勾金橋宮(まがりのかなはし) (奈良県橿原市) 532年 - 535年 宣化天皇 
檜隈廬入野宮(ひのくまのいおりの) (奈良県桜井市) 535年 - 539年 宣化天皇 
磯城島金刺宮(しきしまのかなさしのみや) (奈良県明日香村) 540年 - 571年 欽明天皇 橘の宮(橘寺)
百済大井宮 (大阪府河内長野市・奈良県広陵町・大阪府富田林市・奈良県桜井市など諸説あり) 572年 - 575年 敏達天皇 
訳語田幸玉宮(おさたのさきたまのみや) (奈良県桜井市) 575年 - 585年 敏達天皇 
磐余池辺雙槻宮 (奈良県磯城郡) 585年 - 587年 用明天皇 
倉梯柴垣宮 (奈良県磯城郡) 587年 - 592年 崇峻天皇 
飛鳥豊浦宮 (奈良県明日香村) 593年 - 603年 推古天皇 
飛鳥小墾田宮 (奈良県明日香村) 603年 - 629年 推古天皇 
飛鳥岡本宮 (奈良県明日香村) 630年 - 636年 舒明天皇 
田中宮 (奈良県橿原市田中町) 636年 - 639年 舒明天皇 
百済宮 (奈良県広陵町) 640年 - 641年 舒明天皇 
飛鳥小墾田宮 (奈良県明日香村) 642年 - 643年 皇極天皇 
飛鳥板蓋宮 (奈良県明日香村) 643年 - 645年 皇極天皇 
難波長柄豊碕宮 (大阪府大阪市) 645年 - 654年 孝徳天皇 
飛鳥板蓋宮 (奈良県明日香村) 655年 - 655年 斉明天皇  
飛鳥川原宮 (奈良県明日香村) 655年 - 655年 斉明天皇  
後飛鳥岡本宮 (奈良県明日香村) 656年 - 660年 斉明天皇  
朝倉橘広庭宮 (福岡県朝倉市) 661年 - 661年 斉明天皇  
近江大津京 (滋賀県大津市) 667年 - 672年 天智天皇-弘文天皇 
飛鳥浄御原宮 (奈良県明日香村) 672年 - 694年 天武天皇-持統天皇 
藤原京 (奈良県橿原市) 694年 - 710年 持統天皇-文武天皇-元明天皇  
平城京 (奈良県奈良市) 710年 - 740年 元明天皇 難波宮
恭仁京 (京都府木津川市加茂町) 740年 - 744年 聖武天皇 紫香楽宮
難波京 (大阪府大阪市) 744年 - 744年 聖武天皇  
平城京 (奈良県奈良市) 745年5月 - 784年 聖武天皇 保良宮、難波宮、由義宮
長岡京 (京都府向日市、長岡京市、京都市) 784年 - 794年    
平安京 (京都府京都市) 794年 - 1180年    
福原京 (兵庫県神戸市) 1180年6月 - 1180年11月    
平安京 (京都府京都市) 1180年 - 1868年    
(南朝)吉野行宮 (奈良県吉野町) 1336年 - 1348年、1373年    
(南朝)賀名生行宮 (奈良県五條市賀名生) 1336年・1348年 - 1351年・1352年 - 1354年・1373年 - 1392年、    
(南朝)天野行宮 (大阪府河内長野市天野町、金剛寺) 1354年 - 1359年、    
(南朝)住吉行宮 (大阪府大阪市住吉区) 1360年 - 1373年

 

おもしろいですね^^

こんだけ、あっちこっちに都が移動するとは・・・・

勉強になりました

 

 

大都会の真ん中の広っぱって感じですわ^^

 

 

 

 

八角堂!

 

 

 

大極殿

 

 

この上に登ると・・・・

 

 

太閤はんも良く見えますねん^^

25年前くらいまでは、条例で大阪城より高い建物は、作れなかったのに、今や建ってる立ってる

 

乱立でんな

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/200801121