goo blog サービス終了のお知らせ 

『文化・芸術・スポーツの振興』 民謡三味線新春の集い&スポーツ人の集い

2009年01月31日 | Weblog
   ◎一人ひとりが豊かな人生をおくるには、経済的発展だけでなく文化の力が不可欠です。

   そして…スポーツは人の健康増進や青少年の健全育成、高齢者の生きがづくり等に大きな役割を果たします。

   本日は、民謡三味線でご活躍の家元の先生の新年の集い…

   そして…スポーツ人の集いにも参加させていただきました。

   地域の誰もが本物の文化芸術に触れる機会を広げるために…

   “文化芸術鑑賞の日を設ける”

   “低廉な料金で文化芸術の鑑賞ができる”等、地域文化の更なる興隆・振興が大切です。

   スポーツについても、子どもの体力向上の重要性が言われていますが、体力向上の重要性を理解するための国民運動が必要です。

   公明党は、スポーツ振興政策の充実をめざし『スポーツ庁』の設置を提案しています。

   本日のスポーツ人の講演をしていただいた体操のオリンピック金メダリスト、具志堅幸治さんの『目標を定めた生き方で栄光を引き寄せる方法』…

   ご自身の体験を踏まえての『本気』『考える練習』は大変に示唆に富んだお話でした。

   藤沢市在住の昨年の北京パラリンピック金・銀・銅メダリストの石井雅史さんともお話しする光栄な機会がありました。

   甲子園球児から競輪界に進んだ、私の野球部の先輩がメールで石井さんを励まし続けたとのことで…

   大変に話が盛り上がりましたし…本当に感動致しました。

   文化・芸術・スポーツの持つ力の凄さは…

   人間ってこんなにも凄い! という感動にあるように思えます。

   百年に一度…と言われる今…

   人間の持つ大いなる希望による力の発揮に期待が持たれるのでは、ないでしょうか…