さ~て3日目の後半だよ
弘前城を後にして東北道へ
青森中央で降りて向かうは「八甲田・十和田ゴールドライン」
段々登っていくとこんな景色が広がってくる~

相変わらず人影が見あたらない
綺麗でしょ~

後ろの山が・・・たぶん八甲田山だよね
そしてそのまま進むと本日の宿「酸ヶ湯温泉」に到着
予定通り5時頃にはチェックイン
今日はガソリンの心配も無しだよん

バイクは軒下に置かせてくれました

日帰り入浴の人かな?
続々と帰って行きます
部屋はこんな感じ

懐かしい雰囲気です
さっそくお風呂に行きますよ
なんてったってここは混浴
まっ、そんなに興味は無いんだけどね
でも、一応混浴大好きです
有名な「ヒバ千人風呂」

でもここは体を洗うことができないので、まずは「玉の湯」へ
焦る気持ちを抑えながら汗を流します
そしていざ「ヒバ千人風呂」へ
人が少な~~
オイラ入れても10人ちょっと
おかげでゆったりノンビリと入れました
ちょっと薄暗くって白濁したお湯に癒されます
お湯はこちらも酸が強め
でも昨日泊まった新玉川の方がもっと強かった
夕食は部屋食
ノンビリできるけど一人じゃ寂しいね

風呂上がりにビールを飲んでたし、食事にビールを頼んじゃったんですぐに腹パン
それでも頑張って食べちゃいましたよ
食後はまた翌日のルート計画
明日は被災地を見に行こうかと
で夜には福島入り
だいたいルートが決まったんで、またお風呂へ
時間は9時半くらいかな
入っていたのは二人ほど
そうこうしてるうちに・・・
「ヒバ千人風呂」をオイラ一人で貸しきりだ~
お~これこそ「ビバ千人風呂」だ
ノンビリ浸かってたけど誰も来る気配がないので上がります
風呂上がりにビールと焼酎を買い込んで部屋へ
プハ~、風呂上がりのビールは最高だぜ
な~んて一人寂しく飲んでいると・・・
んん?携帯が点滅してるぞ
見ると着信あり、メールあり、メッセージあり
何事じゃ?
急いで確認すると・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 仕事が入ってしもうた
急いであっちこっちに連絡
すぐに帰ってこいとは言われなかったものの、明後日早々に帰ってこいとのこと
Σ( ̄Д ̄;)ショックー!
明後日は磐梯を走ろうと思ってたんだけどな~
残念だけどしょうがないか
またまた明日のルートを計画
被災地に行こうとしてたけど、前回行くことができなかった蔵王山に変更
宿から約500キロ
明日は?も?ほとんど移動だな
まあ広い東北、あっちこっちへ行こうと欲張るとこんなになっちゃうか
てな具合で夜も更けていきましたよ
新玉川温泉VS酸ヶ湯温泉
どちらも湯治するところだけど、新玉川の方がその色合いが強かった
食堂に入るにも手の消毒したりね
それに館内も静かだし
オイラ的には酸ヶ湯の方が賑やかで好きだな
多少廊下を歩く足音がうるさかったけどさ
夜の酸ヶ湯は寒かったよ~
4日目に続く
弘前城を後にして東北道へ
青森中央で降りて向かうは「八甲田・十和田ゴールドライン」
段々登っていくとこんな景色が広がってくる~

相変わらず人影が見あたらない

綺麗でしょ~

後ろの山が・・・たぶん八甲田山だよね

そしてそのまま進むと本日の宿「酸ヶ湯温泉」に到着
予定通り5時頃にはチェックイン
今日はガソリンの心配も無しだよん


バイクは軒下に置かせてくれました

日帰り入浴の人かな?
続々と帰って行きます
部屋はこんな感じ

懐かしい雰囲気です
さっそくお風呂に行きますよ
なんてったってここは混浴

まっ、そんなに興味は無いんだけどね

でも、一応混浴大好きです

有名な「ヒバ千人風呂」

でもここは体を洗うことができないので、まずは「玉の湯」へ
焦る気持ちを抑えながら汗を流します

そしていざ「ヒバ千人風呂」へ
人が少な~~
オイラ入れても10人ちょっと
おかげでゆったりノンビリと入れました
ちょっと薄暗くって白濁したお湯に癒されます
お湯はこちらも酸が強め
でも昨日泊まった新玉川の方がもっと強かった
夕食は部屋食
ノンビリできるけど一人じゃ寂しいね


風呂上がりにビールを飲んでたし、食事にビールを頼んじゃったんですぐに腹パン
それでも頑張って食べちゃいましたよ
食後はまた翌日のルート計画
明日は被災地を見に行こうかと
で夜には福島入り
だいたいルートが決まったんで、またお風呂へ
時間は9時半くらいかな
入っていたのは二人ほど
そうこうしてるうちに・・・
「ヒバ千人風呂」をオイラ一人で貸しきりだ~
お~これこそ「ビバ千人風呂」だ

ノンビリ浸かってたけど誰も来る気配がないので上がります
風呂上がりにビールと焼酎を買い込んで部屋へ
プハ~、風呂上がりのビールは最高だぜ
な~んて一人寂しく飲んでいると・・・
んん?携帯が点滅してるぞ
見ると着信あり、メールあり、メッセージあり
何事じゃ?
急いで確認すると・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 仕事が入ってしもうた
急いであっちこっちに連絡
すぐに帰ってこいとは言われなかったものの、明後日早々に帰ってこいとのこと
Σ( ̄Д ̄;)ショックー!
明後日は磐梯を走ろうと思ってたんだけどな~
残念だけどしょうがないか
またまた明日のルートを計画
被災地に行こうとしてたけど、前回行くことができなかった蔵王山に変更
宿から約500キロ
明日は?も?ほとんど移動だな
まあ広い東北、あっちこっちへ行こうと欲張るとこんなになっちゃうか
てな具合で夜も更けていきましたよ
新玉川温泉VS酸ヶ湯温泉
どちらも湯治するところだけど、新玉川の方がその色合いが強かった
食堂に入るにも手の消毒したりね
それに館内も静かだし
オイラ的には酸ヶ湯の方が賑やかで好きだな
多少廊下を歩く足音がうるさかったけどさ
夜の酸ヶ湯は寒かったよ~
4日目に続く
