goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

H24東北ツーリング2日目 その弐

2012年09月20日 | 泊まりツーリング
さ~て2日目の後半だよ

鳥海山から次の目的地へ



ちょっと予定より遅くなったんで急ぎます


角館です




ホントは桜の季節に来たかったんだけどね




なかなかいい雰囲気です


ここも人が少ないね 



角館をざざっと見て雰囲気を味わったので次の目的地へ

田沢湖まで来ました


日本で1番深い湖なんだって



辰子像


辰子伝説があるんだけど・・・なんで金色なのかな?



とりあえず田沢湖畔で記念撮影




またまたこんな道を走って宿へ向かいます




玉川ダム湖


ニュースでは聞いてたけど、ホントに水が少ないよ~

上流に行くともっと凄いことに

ええっ、コレがダム湖なの?なんて

地肌が見えてて一種異様な雰囲気


そんな景色を見ながらちょうどいい時間に宿へ到着


今日の宿


新玉川温泉

オヤジは湯治ですよ



本日の走行距離は約400キロ


下道ばっかりだったんでちょいとお疲れです



田沢湖から宿に向かう途中どっかで給油なんて考えてたんだけど

( ̄Д ̄;) ガーン スタンドが無いじゃんかよ~

宿に着く頃には一目盛り残すのみ

心細いな~ 


宿で近くのガソリンスタンドを聞いてみると・・・

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!! 40分くらい走らないと無いんだって 

まあ、大丈夫だとは思うんだけど心配だ



立体駐車場にはBMWがいました


翌日、八幡平ですれ違った人だと思う



チェックインしてさっそくお風呂ですよ 

いや~、いい雰囲気ですね


いかにも湯治って感じ

ガラガラだしノーンビリ入れて最高だよ~


ここの湯は強酸

湯船で顔にお湯を掛けたもんならえらいこっちゃです

目がしみちゃって痛くって開けれないよ~ 


湯上がりもそのまま出ると痒くなるんだって

だから出る時にはしっかり流してから出るんだぜえ



ディナータイム


バイキングだけど、年配の人が多いせいかヘルシーです

オイラにはちょうど良かった 


のっぺい汁?だったかな


いや~、どれもこれも体に優しそう


それにね

さすがに湯治場の食堂だけあって飲んでる人がほとんどいない

オイラも生ビール1杯だけで我慢しましたよ 

あとは部屋で飲み直しだ~
  


部屋の備品


こんなテレビ久しぶりに見たなー

それにエアコンは無し

暑くって夜は寝れなかった

網戸にしておくと・・・

お尻にハサミが付いたような虫やらカメムシの訪問を受けました 


それでも部屋は綺麗だし温泉もいいし、1度は行ってみるべきかな

ここの湯に入ると今まで入ってた温泉なんてただのお湯?ってくらい


部屋備え付けの説明書き


救急車呼んで病院まで2時間 

なら車で行った方がいいでしょうが

前もって相談てのもどうだか

体の悪い人が来てるのに・・・危険な匂いを感じたよ

 

今日はあっちこっち欲張って行こうと考えてたんだけど


ちょっと無理かな~なんて思ったけどちゃんと回れた
 
 


寝不足だけど明日は青森に行くよ~ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする