goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

西海岸ツアー(^O^)

2012年10月06日 | エジプト ・ ヨルダン
宿での朝食は久々のバフェ(別途10egp)

と言ってもそんなにいろんな種類はないんだけど、

左のお皿のチーズ、ヨーグルト、卵などは用意してくれてその他にパンケーキも作って持って来てくれました

その他、パン、ジャム、フレーク、胡瓜、トマト、白チーズ、バナナ、お茶はおかわり自由

お茶はグリーンティーもあってかなり充実してました



8時頃に車が宿にお迎えに来てくれてツアーに行きました

65gep(約780円)/1人

Mさんもやっぱり一緒のツアーでした

そして、旅の途中で出会った彼女とこれから二人旅なんだって

なんだかすごいよね

他のメンバーは同じ宿の女の子と前回のアブシンベルのツアーで一緒だったおじいちゃんと

フルーカで一緒だったブラジルのお兄ちゃん

旅行者だから大体見所とか一緒なのはわかるけど、世の中狭いよね(笑)

その後、豪華客船から降りてきた乗客4人と合流してツアーが始まりました

「メムノンの巨像」

見るだけなのでfree

なんだかガイドが説明してくれたんだけど、よく分からずとりあえず大きかったです(笑)



「王妃の谷」



中は撮影禁止



う~ん・・・

写真である程度残しておかないと何があったか忘れちゃうよね(笑)

大体こういう遺跡って同じような感じだし


その後、お土産屋さんに連れて行かれました

石のツボのつくり方を説明され実演で見せられました



これはツボの穴を開けてるんだって



お店の中はこんな感じで小さめのお店



一応店内を見て楽しんだんだけど、時間が余ったので外のベンチでのんびり待ってました


「ハトシェプスト女王葬祭殿」

何故か神殿が見えるところにあるのに(多分歩いて5~10分)電車のチケットを別途購入



中の絵とかはあまり綺麗に残ってなかったよ



その後、「王家の谷」に行ったんだけど、

ここは完全に写真撮影禁止

という事で、車の中に置いていくか中にいる警察に預けるか選べるんだけど、

車の中は不安だったので警察に預けようと思ったんだけど、バレなかったので自分で持って入りました

もちろん、写真は撮らなかったけど

中は、携帯なら持ち込み可で遺跡の前にいる管理人に賄賂を払えば写真撮影可能なところも

なかに残ってる絵はとって色鮮やかに残っていてとっても見ごたえがありました

別途払ってツタンカーメンのミイラを見たけど、黒くて炭みたいになっていて

体には布がかけられていて頭と足先しか見えませんでした

他に狭い部屋の中には柩が展示してあって王の墓にしては小さいしなんだか拍子抜け


ツアーの最後にガイドが「満足した?」的な事を聞いてきて

「ガイドとドライバーは給料少ない」的な事を行ってチップを入れてくれと

ガイド、ドライバー用の封筒を車内に回してきた

なんだか露骨だな


その後、Mさんカップルと宿の道に入る前の角のお店でご飯を一緒に食べました









エジプトにしてはとっても美味しいお店でした

その向かいの角のジュース屋さんのマンゴージュース(3egp)もとっても美味しかった


お土産を買おうとお土産屋さんのたくさんいる道に入ったらかなり呼び込みをしていて買う気が失せました



なんだかちょっと静かに見せて欲しいよね

みんながみんな絡んでくるのですっごく鬱陶しい

という事で、お土産買えず

カイロで買えるかな?


電車でカイロに向かおうとしたんだけど、電車のチケットが売り切れだったのでバスになりました

あとから聞いた話だと人によって前日にチケットを買えたり買えなかったり、チケットがあったりなかったりだそうです

なので、他の窓口の違う人に聞いたら電車のチケットあったのかも

結局バスも直通はなく夜行バスでハルガダに行って乗り換えてカイロに向かいます

105egp(約1260円)/1人

その後、砂漠ツアーに行くためバフレイヤ・オアシスにバスで向かいます

乗るときに気づいたんだけど、インフォでジェットバスという会社がカイロ行きと聞いてたんだけど、

その数件奥にもバス会社があってそこからもカイロ行き出てたかも?

後の祭りだけどね・・・

まぁ、そこまでバスが古くないから寝れるかな?







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



ルクソールに到着(^O^)

2012年10月05日 | エジプト ・ ヨルダン
昨日は夜中寒くて&蚊が多くて眠れませんでした

朝起きて朝食を食べました

パンとジャム、卵、チーズ・・・

やっぱりちょっと少ない

その後、車で迎えに来てくれて船をあとにしました

こんな板を荷物を背負ってわたりました



林を通って行ったんだけど、これはお茶になるって言ってたかな?



「コム・オンボ神殿とホルス神殿」を見てきました

朝早いから入場無料と思ったけど、そんなことはなくしっかり入場料取られました



観光客も結構いたけど、ボロボロの神殿



博物館もあってワニのミイラがたくさん展示してありました



エジプトはナイル川沿いに発展してきているのでワニとも密接に関係しているみたい



ホルス神殿は多少しっかり残っていて二階に続く階段もあったんだけど、入れないようにあみの扉がありました



クルーカで一緒だったブラジルから来たお兄ちゃんと 



そして、ルクソールの町への移動中に事は起こりました

前回泊まった「ヌビアン・オアシス」

ここで「ルクソールに行くならおすすめの宿がある

と言われ宿を決めていなくて探していたところに言われたので

住所だけ聞いて行くかどうかクチコミを見てからにしようと思ったらその宿に電話で連絡をとって

旦那さんに電話を渡してきた

とりあえず値段設備などを聞いて、「部屋などを見てから決める

と返答をしてその時は切ったんだけど、

この車移動の時、宿からドライバーに電話があり「宿に行くんだよね?」だって

かなりしつこいので旦那さんが「行かない

と言って電話を切ったんだけど、その後ドライバーがその宿の近くに車を止めました

「EI Salam HOTEL(イッサラーム)」

古い地球の歩き方には乗ってる宿で最新のには載ってないみたい

宿の値段はとっても安いんだけど、

そこのオーナー?が迎えに来ていて

ドライバーも「ここだから降りて」的な感じで

言ってきました

断固拒否して断ったけど、宿のオーナー?も自分の宿に泊まっている日本人を連れてきて

私たちを安心させて宿に泊まらせよう作戦がマジで厄介

その後、ドライバーは私たちがリサーチしておいた宿に送ってくれたけど、

私たちが「行かない」といった宿に連れて行ったくせに

チップを要求してきました

あげなかったけどね


ルクソールの宿「Peace & Boomerang HOTEL」

住所 Mojamed Fared S.T Luxor Egypt

ダブル 80egp→70egp(約840)

WIFIあり、共有シャワー、朝食(別途10egp)、エアコン有りです。

インコと猫がいると聞いていたんだけど、インコしかいませんでした

ツアーデスクもあって「一緒に申し込むから安くして

とお願いして少し宿代を安くしてもらいました



部屋はとっても綺麗でシャワールームも綺麗

スタッフも良い感じです



共用のパソコンもあってその近くに「ジョジョ」が数冊置いてありました

なんでも、このエジプトが書かれている巻があるとか


ルクソール神殿の近くにあったマックに入りました



そして、ご当地マック「マックアラビア」を注文

マックアラビアはピタパンみたいなパンに二つ折で具が挟まっていて

具はチキンかキョフテをチョイス出来ます



私的にはチキンの方が美味しかった

その帰り道、宿に歩いて行ったらまたイッサラームの宿の人が声をかけてきた

「宿は?ツアーは?」的な事を言われたので

断って歩いているとそれでも付いてくるので無視すると

「ホントニモ~バカ」と言われました

すっごくムカついたので、と言うか前回もアブシンベルで同じようなことを言われて言い返せなくて

悔しい思いをしたので、ここで「おじちゃんもバカ」と言い返してやりました

エジプトの人は自分の思いどうりにならないと文句を言ってくるのか

全員が全員じゃないと思うんだけど、なんてやな人たちだ

同じ宿の日本人の女の子もエジプト人にしつこくされて「NO」と言い続けて無視していたら

「殺すぞ」的な感じで脅されたんだって

ほんとにはやらないと思うけど、すっごく怖いよね


宿の近くではなんだか飾りがしてあって結婚式のお祭りみたい



かなり遅くまでやってたみたい

そして、南米でお友達になったMさんのブログと見るとこのルクソールに着いているみたい

という事でFacebookで連絡して見たらなんと数件となりの宿に泊まっていると判明

遊びに行きました

「オアシスホテル」

こっちの方が少し宿代は安いみたい

そして、猫がいる

でも、この子は人懐っこいけど、手でなでてるとちょっと怒って引っ掻いてくる

なので、サンダルでなでなで

足が好きなのかサンダルでなでたときは全く怒らなかった

この宿には日本人の奥さんがいてとっても便りになると言っていました

Mさんとは前回トマティーナであってからの久々の再会

その間にアフリカに行って帰って来たんだって

私的にはアフリカはまだまだ未開だから怖くて行けないよね

そして、明日のツアーなにげに一緒らしい

ここのスタッフは気さくでとっても人がいい感じ

まぁ、今泊まってる宿も人はいい感じだけどね

という事で、いろいろ話してからまた宿に戻りました


明日は西海岸のツアーに行ってきます








世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



ルクソールに向けて(((o(*゜▽゜*)o)))

2012年10月04日 | エジプト ・ ヨルダン
お昼過ぎに宿から船着場まで送ってもらいました

たくさん船着場はあるけど、私たちの乗るフルーカはマックの前から出発です



一時マックを探したんだけど、こんなところにあったなんて

ちなみにケンタッケーも川沿いにあって朝はやってなかったよ

船に送ってもらったんだけど、すぐには出発しないで1時間から2時間ほど待たされました



ノリノリの船長さん



そして、船の乗客は私たちを含め8人になりました



宿で最初の値段が320egpと言われて悩んでいたら同じ宿「ヌビアン・オアシス」で頼んたどいう人が

ブログで180egpで乗れたという生地を発見

それを元に交渉したら

「180egpは10人乗った時の料金で今は私たちを入れても3人しか人が集まってないので値下げできない

と言われ結局250egp(約3000円)/1人まで値下げしてもらったんだけど、

8人乗ったらもっと値下げ出きたんじゃない?

あの宿、料金的に信用ならない

他の1泊2日のプランの人も普通に250egpだったらしいし、

日本人だからってかなりふっかけてきたんじゃ


しばらくしたら出発しました



こんな感じで船の上でくつろぎます



大型船も近くを走っているのでちょっと楽しい

でも、大型船の余波でかなり船が揺れます



船を出してからしばらくして船が安定したのか2時頃から船長さんがお昼の準備



ご飯になるまでもかなりの時間がかかりお腹がすきすぎて気持ち悪いを通り越して

お腹空いているんだか空いていないんだかよくわからない状態になってました

パン、胡瓜のヨーグルト和え、サラダ、豆の潰したのもが出てきてこれで8人分



少なすぎる

量配分間違ってるよね


何か日本の会社を発見



よくわからなかってけど、水を運ぶ会社的な感じで言ってたような?


船の上ではやることがないのでまったりこんな感じで本を読んだりして過ごします



船を止めてちょっと休憩



ロバや牛がいたので触れ合ってみました



子ロバもいて可愛い



この牛も子供かな?

他の牛よりちょっと小さい感じがしたよ



子供が来て牛を引いて親を手伝っていました



あんな大きな牛をちゃんと引き連れてすごいと思っちゃいました

牛ってちょっと大きいからビビっちゃうよね(笑)


夕日

あんまり赤くならないけど、川から見るまったり夕日良かった



そのうち月が出てきてそれもまたいい



写真じゃあまり伝えられないのが残念


夕飯はマカロニとスープ

すっごく美味しくて今まで食べたエジプト料理のマックアラビアに続く美味しさ

量は結構出てきてお昼もこの感じでいっぱい出してくれたら良かったのに


夜は岸に止めて寝ました

でも、蚊が多くて眠れなくて反対岸に夜中に移動してました

風がないためかオールで頑張ってこいでました


写真撮影失敗しておじちゃんにフラッシュしちゃった

この前蚊よけのスプレーが漏れていて全部なくなるという事件が発生したためしょうがなく

蚊取り線香を炊きました

船の上だからあまり効果はない気がするけど、やらないよりマシな気がする

昼間はとっても暑くて日が落ちてもしばらく暖かいんだけど、夜中寒くて眠れませんでした

蚊はいるし寒いしで結構きつい船旅です









世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



遺跡巡りツアー(´・ω・`)

2012年10月03日 | エジプト ・ ヨルダン
今日はツアーへ行ってきました

3時前にスタッフに起こされ持ってきてくれた朝食(別途5egp)を食べ

朝食って言ってもスティックパン2本とバター、チーズ、お茶という感じで美味しくない

そして、3時半に宿を出ました

ロングツアー100egpなんだけど、ソルジャーがいたほうが安心ということなのでソルジャーを付けると

別途20egpなので、実際は120egp(約1440円)/1人という事になりました

でも、あとから同じツアーの日本人に聞いたら80egpだったそうです

そして、結果から言うとソルジャーらしき人は乗ってませんでした

確かにお兄ちゃんが乗ってたけど、普通のお兄ちゃんで途中で乗ってツアーの途中で降りていったよ

なんだったんだ

出発時間が早くてかなり暗かったのでバスの中で一眠り

バスに揺られること4時間

「アブ・シンベル」に到着しました



この神殿はダム建設地にあったためそのままだと沈んでしまうので

4年かけてこの場所に移動したというのでかなりびっくり

「大神殿」



中は写真撮影禁止なのに入口からは写真撮っていいというよくわからないシステムです

そして、入口にいたおじちゃんがここの扉の鍵を手渡してきて写真撮る?と聞いてきたのでお願いしたら

チップが発生した



・・・確かにそうか

しょうがないので小銭を出したら「ワンユーロ」と言ってきたので

「持ってない」といって小銭を渡したら

「ジャパニーズ アホ」と言われた

びっくりして「ハハッ」と乾いた笑いが出てきたが、あとから考えれば

「おじちゃんもアホ」と言い返してやれば良かった

「小神殿」

こっちは王妃のために建てられたらしくちょっと小さいけどこっちも見応え充分



こっちの入口にも鍵を持っていてチップ稼ぎの人いました

後で大神殿に戻ってまた見ていたら他の人に鍵を持たして、「写真撮る?」

と言っていて、その人は断って鍵をちょっと持っただけだったけど、それでもチップを要求していたよ


「アスワンハイダム」

これはただのダムに見えるけど、何故かここに来るのに入場料が30egp(約360円)/1人

何の変哲もないただのダムだし、やることがなくて10分という短い時間だったけど、

かなりの炎天下で長いはしたくない感じで早めの退散



私的には奥多摩ダムの方が好きだな

タダだし、景色いいし、美味しいご飯屋さんもあるし


「イシス神殿」

入場料を払って中に入ると中では船が待機しています

ドライバーに言われて1船40egpと言われていたので、一緒のツアーのリーダーが船長に交渉しています



ドライバーに言われていた1船20egpじゃなくて1人20egpと船長が言い張るから

さぁ~大変

他の船とも交渉したり「ガイドブックに1船40egpと書いてある

と言ってみたりしても向こうが強気でずっと引かない

そりゃそうだよね

入場しちゃったら船に乗らずに神殿見ないで出るなんて考えられないからね

こんなことなら入場料に船の代金も込にしてくれればいいのに

結局、一人15egp(約180円)という事で話が着きました



少し船で進んだら神殿の立っている岸に到着



神殿内はそこまで広くなくてすぐに見て回れます



中にはちゃんと絵が残っていて



こっちの神殿もアスワンハイダムに沈む予定だったのをこの島に神殿全部移動したという

1時間ほど島を見て回り岸に戻りました



このあと「切りかけのオベリスク」を見に行ったんだけど、

メンバーのほとんどが「もう暑い、疲れた、ちょっと見るだけなのに20egp払いたくない

という事で見に行きませんでした

そんなことってあるんだね


宿に帰って夕日を見に行きました

川沿いのベンチに座ってフルーカ(ヨットみたいな船)や豪華客船を見ていたら

フルーカの客引き等がやってきてすっごくめんどくさい



追い払っても追い払っても次から次へとやってくる

エジプト人厄介


その後、地元料理を求めて町を散策



地元っぽいお店を発見

ここで料理を頼みました



マカロニにチーズを乗せて焼いたものと漬物



サンドイッチ



漬物はちょっと辛くて味はまぁまぁかな


明日はフルーカに乗って移動します







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



カイロ → アスワンに移動(>_<)

2012年10月02日 | エジプト ・ ヨルダン
昨日から夜行バで移動中です

朝、休憩がありこのお店の周りは何もなく砂漠が続いていました



みんなこのお店でお茶を飲んでひと休憩

と言うか、このバスに乗ってる観光客っぽい人は私たちだけであとは地元の人っぽい



トイレもかなりディープな感じでハエがたくさんいてきつかった

ルクソールに着いてバスを乗り換えます

「アスワン、アスワン」と言いながら進むと地元の人がバスの場所を教えてくれました

ちょっと歩くとたくさんのワゴンバスが止まっているところに着きスワン行きを発見



料金を聞いたら「セッティ、セッティ」と言ってるんだけど、「サーティ(30)?」

と聞いてもよくわからないので「30」と紙に書いて見せたんだけど、それも通じず

英語がかろうじで出来る人におじちゃんが確認して30egp(約360円)ということが何とか分かりました

でも、それが一人分なのか二人分なのかよくわからないまま出発



かなりボロいワゴンバス、メーターがもうすぐ一周しそうな感じで100万キロ弱だったよ

そこの助手席に乗せられかなり運転にビビるのでした

だって、何故か2車線あるのにみんな車線から出てきての追い越しし放題だからギリギリにすれ違ったり

人も道路を渡るのに出てきて結構危ない

運転手みんなクラクション鳴らし放題で「通るぜ」て感じでやらないと危なくて進めない感じ

日本で運転するとき私はほとんどクラクション鳴らしたことないよ

鳴らそうと思った時に普段使わなすぎて鳴らすの失敗したくらい(笑)


バス停の近くの市場はかなりディープ

生きている鳩や鶏が売られていて手づかみでいいものか見極めてから買って行く

そして、意外と鶏とかもなされるがままって感じでおとなしい



バスはナイル川の近くを走ります



ナイル川広いね

4時間かかり一人30egpでした

アスワンのバス停に着いて町の中心(電車の駅)まで行くのにタクシー10egp(約120円)

今回の宿「Nubian Oasis Hotel」

住所 234 Saad Zaghloul

ツイン 40egp(約480円)



WIFIあり(レセプション前だけ)、個室シャワーあり(お湯が出そうだけど使えなかった)、

朝食なし(別途5egp)、ファン・エアコンあり(結構ボロい)



アリと小さいヤツがシャワー室にいました

部屋に入って一休みしていると停電になりかなりの豪雨が

ここでは年1回くらい雨が降るらしいんだけど、まさか今日降るなんて

もう飲み水がなくて干からびそうだったので、雨が止んだのを見計らって外に出ました

外に出たら意外と電気は復旧していて電気が付いているところもあるんだけど、

道路は水浸し

普段雨が降らないから排水がないんだね

みんな必死に水をかき出したりしてました

お店にも水が入っていたり、電気が来ていなかったりで営業できないところも多数

その中でちょっと大きなお店で地元料理のお店がありました



おじちゃんもよさそうな人



よく分からず「コシャリ」を注文

サイズが大中小あり中を注文

7egp(約84円)



中にはご飯、パスタ、マカロニ、ドライの豆などが入っていて味はまぁまぁ・・・

これにテーブルに置いてあるソース?

みたいのをかけて食べるらしい

ひとつは辛いだけのソース、もうひとつは薄まったお酢っぽいソース

わたし、エジプトでは生きていけない気がする


明日はツアーに申し込んだので朝3時に起こされて3:30に出発

着くまでが遠いいからバス内で寝れるけどエジプトどうかな







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村