goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

赤道へ行って来ました(*^^)v

2011年12月10日 | エクアドル
昨日は泥棒市に行って疲れたので、小休憩的に赤道にやってきました

バスを乗り継ぐんだけど、乗り継いだバスで、こんなコイン?見たいのを渡されました



乗り継ぎの人は安くなるという記しかな?

バスを乗り次いで1時間ほどで着きました



中に入ると・・・



発見した人かな?


ここが「赤道のモニュメント」フランス人が建てたんだって



こんなのを撮っている人もいたよ


二人でわ~い



地球は私の手に(笑)



ランチの時間





・・・いまだエクアドル料理で当りに当たることはあまりない

モニュメントの裏側へ歩いて行くと



リャマかな?



ここまでは近づけるんだけど・・・

もっと近づこうとすると逃げてしまう

私の方を見ていないようでちら見していて、

少しずつ近づいて行くと・・・

「来るのか?来るのか?」という感じで、足をむずむずさせ直ぐにでも立てる様に体制を整えている

取って食べるわけでもないのに


上から撮るとこんな感じ



外に出て、少し歩くと

本物の赤道を発見

ここは発見してからまだ12年しかたってないんだって



ここを見るにはツアーに申し込みます

ここではエクアドルの歴史を少し垣間見れます

これはミミズだって



豚肉の味がするって言ってた


このガイドさんは「イバン」



この人はスペイン語はもちろん、英語と日本語が話せる

所々で英語ではわかるけど、日本語ではわからないってところは旦那さんに聞いてた(笑)

でも、英語はわからない私にはすごく助かりました


このサボテンは麻薬の一種?で睡眠薬になるらしく、

昔偉い人が亡くなった時に奥さんもお墓に入るために飲んだんだとか



これは見えにくいけど、星が書いてあって

ここからだと「北極星」「南十字星」が両方見れるんだって



左が北半球(日本側)、右が南半球(オーストラリア側)なんだって



これは日時計



残念ながら曇ってしまったので、見れなかったんだけど

ここは年間変わらず12時間丁度(6時から18時まで)日が昇っているんだって


これは、水を抜く実験



赤道の上だと渦を巻かずに水が落ちていったよ


地球儀で、「北半球は反時計回りに南半球は時計回りに台風が回るよ」って教えてくれた



こっちは赤道の上(釘の上)での卵立て



赤道の上だと他の場所で立てるより立ちやすいんだって

すぐには立たなかったので、30分くらい粘ってやっと立てました





こちらは宿で大変お世話になったMさん



このMさんは2年かけて南米を回るんだって

今、1年たったからあと1年ベストシーズンを狙って移動するんだって

(南米は自然がメインだから良い季節を狙わないといい景色が見れないんだって

すごく落ち着いているんだけど、ときどきお茶目な面が見えます

旦那さんと年が近いせいか仲良しになりました



ウユニ塩湖の雨期(2月ごろ)に行くって言ってたのでまた会えるかな







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

お友達に♪

2011年12月09日 | エクアドル
宿が同じ日本人の方と仲良くなりランチをご一緒することに

地球の歩き方に載っている「モンゴス」というお店です
私と旦那さんと4人で行ってきました

老舗で日本人好みの味って書いてあったんだけど・・・
これは「ミソスープ」だそう

味噌の味がよくわからなかった

こっちはトマトのサラダ

トマト1個使ってあってボリュウム満点
とても美味しかった

こっちは「鶏の照り焼き」だそう

無駄に甘くて、野菜炒めすぎでちょっと

そのあとお茶をしに移動
チョコカフェ

やばい美味しかった

写真撮り忘れてしまったんだけど、お二人ともすごく海外経験豊富で、バックパッカー初心者の私たちに
色んなことを教えてくれました

夕方からはキトの泥棒市にやってきました
「MONTUFAR」という名前のショッピングセンター風のところで
旧市街の駅(Paza Marin)を降りて右手3分くらいの所にあります。

ここは、通称「泥棒市」7階建てくらいで1~3階くらいまで主にが電気製品(携帯、デジカメなど)が売られていました。
建物の中に入っていて常にやっている泥棒市なんて
(フリマ的な意味合いもあるんだとか・・・)

IPhone4はそこまでたくさん置いていなくて、すぐに探せると思っていたんだけど・・・

今日の所は収穫なし

まだ、売りに出されていないのかな?

今日はこの宿はキッチンついていないんだけど、
宿の人に「貸して」って言ってみたら使えると聞いたので、
聞いてみたら貸してくれました

ここの宿はレストランもやっているからキッチンも本格的
こんなキッチンは使ったことないので結構緊張しました






世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

その後の微妙な一日

2011年12月08日 | エクアドル
今日はこの間買ったフルーツ「pitahaya」(ピタアヤかな?)
を食べました

見た目はドラゴンフルーツなのですが、すごく甘くて
いうなれば、すっごく熟れたなしの味でプチプチとごまの食感?

とここはまでは、良い話で
今日は昨日の被害届を出しに警察署まで行ってきました
なんと・・・
昨日被害にあった場所から数分のところにありました・・・
私たちが行ったら女性3人が先に被害届を作ってもらっていたみたいでした。
私たちの後にも女性1人が待ってました
昨日はお祭りだったのでみんな何かしら盗られたみたい・・・
お祭りの日は犯罪が多いっていうからね

スペイン語しか話せない警官さんだったので辞書や身振り手振りなどを交え
(パソコンの英語→スペイン語を訳すソフトなども駆使し)

なんとか、パソコンで名前、年齢、場所、状況などを記入したら発行してもらえました
出来上がりはこんな感じ

これで、日本に帰ってからだけど、保険が降りるらしい

警察署を出たら雨が降っていて雨宿りがてら近くのレストランで昼食
なんか、微妙なレストランだなと思ったんだけど、
(片付けがされていなく、テーブルには食べ終わったお皿などが散乱
片付けという物を知らないのかと思ったほどです)

雨が激しくて移動できずに注文しました・・・
注文したらお通し?みたいにポップコーンとバナナチップスが出てきました

結構待たされて来たのが、鶏肉のホワイトソースマッシュルーム入りと

エビのチャーハンです

とりの方はホワイトソースがしょっぱくて、サラダのドレッシング変な味
チャーハンはまあまあ食べれました

もう行かないかな

その後、旦那さんは不調だったカメラの修理を修理に持って行きました
1日で直るって言われたみたい

結局、今日は警察に行ったけどここの警察は探してくれるとかはないみたい・・・
泣き寝入りだよね

今考えると、旦那さんはちょっと油断していたかな?

今回はポケットから盗られたけど、ポケットのチャックは閉めてなかったし、
きっと今回盗られなかったとしてもこのままだったら他で盗まれていたかも・・・

むしろぎりぎりクレジットカード付帯の盗難保険を使えたので不幸中の幸いだったのかもしれない
そして、怪我がなくて良かったと、良い方にとらえることにしよう

これからはもっと気を付けて荷物の持ち方を考えなくては・・・







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

キト散策 → キト祭り → その後 ・ ・ ・

2011年12月07日 | エクアドル
今日は「パネーシージョの丘」にタクシーで行ってきました

ここは行くまでに強盗に会う為、タクシーで行くかツアーで行くことをお勧めされていたので、安くあげる為
セントロ(中心街)まで路線バスで行って、そこからタクシーを拾って行きました

帰りも同じタクシーに頼もうと「プリーズウェイト」
時計を見せて「30分で帰ってくる」と言ったんだけど・・・
タクシーのおじいちゃんは「金払え」的な感じで
乗る前は$5で良いって言ってたんだけど、
「混んでたから$7だ」的な感じで$7取られ、帰り道も危ないので乗せて欲しかったんだけど
さっさと帰られてしまいました

結構見晴らしいい―けど・・・

曇ってる?
雨季のせいか、排ガスで空気が汚いせいか・・・

見晴らしは良いけど、メキシコのグアナファトに行ったあとなのであまり感動はなかった

こんな大きな銅像があって中にも入れます

中は張りぼてっぽいけどね

芝生があってくつろげたり屋台やお土産屋さんなんかも

来る人は地元の人みたいで、みんな車で来てました

なんか、これを見ていると・・・
完成度低い?と思ってしまいました

結局帰りはバスがあったので、バスに乗り無事にセントロ(中心街)まで帰って来れました
しかも、お安く二人で$0,5でした

サンフランシスコ教会は改装中みたいで幕?がしてありました

近くにすごく混んでいるレストランを発見

注文するのに一苦労&来るのがすごく遅かったけど、(座るにも座れないで結局合い席でした
チキンの1/4と

スープを頼みました

両方ともすっごく美味しかったけど、スープに入っていた鶏肉がグロくて野菜とスープしか食べれませんでした

私たちが食べ終わってもまだまだ混んでいて、席を立ったらすぐさま他の人が座ってました

遠くからも見えるバシリカ教会にも行ってきました

近くで見るとハートが可愛い

こんな階段もあり上の方まで登る事も出来ます

狭い為、人に気を使いながら降りてくる人を待って登ったりしなくちゃ登れない

パネシージョの丘もばっちり見えます

綺麗なステンドガラスがありました

横からもとてもおもむきがあって素敵でした


夜はキト祭りですごく盛り上がっていました
警察の人が先頭になり、パレード開始

おばちゃんが適当に布をひらひらさせながら楽しそうに踊っていたり
子供が一生懸命楽器を鳴らしたり踊ったり
学生もいて楽器やバトンを持って踊っていたり
  

  

  
某テーマパークみたいにパレードカーも来てました
19:30から始まって全部で2時間強やっていたみたいです
私たちは人ごみにもまれずっと立っているのに疲れて途中で退散しました

夕飯は久々にアメリカで良く行ったサンドイッチ屋さんで買って帰りました

が・・・

その帰り道

旦那さんだけが人に呼び止められて何だろう?と思っていて
(私はサンドイッチがロングだったので両手がふさがっていた為、少し気が付かず先を歩いていました)

また少し歩いたら

旦那さんが「どん」とぶつかってきたので私は「?」
だったのですが、

その瞬間にポケットに入ったiphoneを無理やり盗まれたらしいのです・・・

走って追いかけたのですが、
全く追いつかず

私は「もう少し追いかけてみよう」と言ったのですが、

旦那さんは「もういいよ」

と言ったので帰ることにしました

後で考えると、私たちが歩いていた場所は人通りがあったのですが、走って逃げられた場所は
人通りのなさそうな場所・・・

追いかけて仲間に待ち伏せされていたら二次被害もあり得たということ

旦那さんの判断で二次被害にあわず済んだと今では「ナイス判断」だったと思います

しかし、取られた時私は「シーフ」
と叫んだのにだれも助けてくれない現状すごく怖くなりました

きっと旦那さんを呼び止めた人も仲間で目を付けられてたんだろうな・・・と

もう少し回りに気を配っていれば、私が後ろを歩いていれば
(私は相当なビビりの為、後ろに人がいたら女性や子供でもかなり気にしてます)

宿まではあとほんの2、3分で着くという近場だったのに

後悔先に立たずとはよく言ったのもです







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

キト散策

2011年12月06日 | エクアドル
今日はキトのセントロ(中心街)に行ってきました
結構人通りも多い

歩いて行くとこんなところでテレビのレポートみたいなのもやっていました

お昼はここで食べてみました

豆カレーと揚げバナナ?と魚のフライ

こっちはシーフードカレーで香草が結構効いてて私はちょっと苦手

今は街でキト祭りをしていて少しにぎわっていました

演奏をしていて

見ている人もいっぱい

行列があって並んで揚げドーナツ見たいのを買いました

シロップ(ちょっと癖のある)をたっぷりかけてくれてとっても美味しかった

歩くと見どころたくさん

名前判らないけど・・・(勉強不足です

お祭りの車?で音楽で盛り上がっていて車でも踊っていました

メイン会場も大音量で音楽を流していました

夜は宿の近くのレストランで食事

エビのチャーハンに

クイというネズミみたいな肉

これが結構えぐかった
そして、旦那さんが食べたんだけど、食べるところが全然なかったみたい







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村