今日はディズニーハリウッドにやって来てみました
早速「カーズ」のキャラクターライトニング・マックィーンとメーターがお出迎え

そして、ディズニーとは関係ののないハリウッドキャラ
トラクターに乗って有名なハリウッド映画のキャラクターを見ていくというツアーだったのですが・・・
なぜか突然

運転していたお兄さんが銃撃戦を始め
今度の運転手は女性に
そのあと、なぜかその女性も消えてけむりの中からお兄さんが現れまた運転手がお兄さんに
という良く分からない劇も行われながらこのハリウッドをめぐるショー終了
こっちはインディーンジョーンズ
始まるや否やロープとともに落ちてきて罠をかいかぐり、お宝ゲット

そして、採ったと思ったらお決まりの罠が
そう
ここで欠かせない大きな転がる石
なんて言うんだろう?
逃げて、引かれて、ここでkカーットの声がかかると・・・
すぐさまスタッフが石を戻しにかかる
結構軽そう(笑)

そのあともステージが移動して違うショーが
ここからは観客も数名ステージへ
少しお手伝いをしながら真近でスタントショーを見れる特等席
スタッフに案内されながらも右往左往(笑)

そして、飛行機を略奪して脱出を試みようとするが邪魔をされてそのうちに小屋がファイヤー

なんてしているうちに、トラックが来てトラックもファイヤー

という、迫力満点のショーでした
こっちはカーアクションが見れるショー


ライトニング・マックィーンが出てきたり、カーレーシングが見れたりすごく狭い道を横滑りで走っていたり

車が片輪走行したり、家の窓から出てきたりとすごかった

やっぱりディズニー来たらポップコーン

でも、こっちは塩味しかなくてちょっとがっかり
パレードもやっていました




これは美女と野獣のミュージカル

英語なので何を言っているかわからなかったけど、内容を知っていたのでとても良かった
こっちはトロッコに乗って裏側見学
裏では衣装を作っていたり小道具を作っていたりする

ちょっと走ったら止まった
トロッコが揺れだし、ファイヤーしたと思ったら今度は水が

そのあと後ろに回り「こんな感じになってるんだよ」って張りぼてを見せてくれた

アメリカ人ってホント火と水が好きだよね
シアターでも結構普通に水が出てくるし・・・
そんな事とは思わず入ったらびっくりする(笑)

早速「カーズ」のキャラクターライトニング・マックィーンとメーターがお出迎え


そして、ディズニーとは関係ののないハリウッドキャラ

トラクターに乗って有名なハリウッド映画のキャラクターを見ていくというツアーだったのですが・・・
なぜか突然


運転していたお兄さんが銃撃戦を始め

今度の運転手は女性に

そのあと、なぜかその女性も消えてけむりの中からお兄さんが現れまた運転手がお兄さんに

という良く分からない劇も行われながらこのハリウッドをめぐるショー終了

こっちはインディーンジョーンズ

始まるや否やロープとともに落ちてきて罠をかいかぐり、お宝ゲット


そして、採ったと思ったらお決まりの罠が

そう



逃げて、引かれて、ここでkカーットの声がかかると・・・
すぐさまスタッフが石を戻しにかかる

結構軽そう(笑)

そのあともステージが移動して違うショーが

ここからは観客も数名ステージへ

少しお手伝いをしながら真近でスタントショーを見れる特等席

スタッフに案内されながらも右往左往(笑)

そして、飛行機を略奪して脱出を試みようとするが邪魔をされてそのうちに小屋がファイヤー


なんてしているうちに、トラックが来てトラックもファイヤー


という、迫力満点のショーでした

こっちはカーアクションが見れるショー



ライトニング・マックィーンが出てきたり、カーレーシングが見れたりすごく狭い道を横滑りで走っていたり


車が片輪走行したり、家の窓から出てきたりとすごかった


やっぱりディズニー来たらポップコーン


でも、こっちは塩味しかなくてちょっとがっかり

パレードもやっていました





これは美女と野獣のミュージカル


英語なので何を言っているかわからなかったけど、内容を知っていたのでとても良かった

こっちはトロッコに乗って裏側見学

裏では衣装を作っていたり小道具を作っていたりする


ちょっと走ったら止まった

トロッコが揺れだし、ファイヤーしたと思ったら今度は水が


そのあと後ろに回り「こんな感じになってるんだよ」って張りぼてを見せてくれた


アメリカ人ってホント火と水が好きだよね

シアターでも結構普通に水が出てくるし・・・
そんな事とは思わず入ったらびっくりする(笑)
世界一周ランキングに登録しています

私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります


にほんブログ村