仮装ランナー 鉄人28年

昔はサブスリーランナー、今は自作仮装ランナー。
仮装作成、マラソン大会、その他いろいろな趣味を掲載していきます。

ヤマタノオロチ全体が見えてきた。

2017-02-11 05:30:02 | ヤマタノオロチ

ヤマタノオロチ8頭が揃ったので

ネジで仮止めして背負ってみます。

 

ヤマタノオロチ全体が見えてきた

凄いことになってる。

 

 

 横から

 

 

 

これは、風が問題となりそう。

東北風土マラソン当日、

風が吹かないよう祈るしかないなあ。

 

全体像が見えたので、

これから走れようにします。


まずは、

平面オロチの固定、防水対策、裏面の作成

背負い構造の変更 本体の補強。等々・・・

 

やることが沢山ありますねえ。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い事 (moscat)
2017-02-11 06:16:21
凄い事になっていますね。
おろち8頭にこだわって作られたのは理解できますが、頭部ばかりに焦点が行って八岐感に乏しいのが今一つ残念、とはいえ八岐大蛇を正確に再現すると走れないでしょうからやむを得ませんね。
Unknown (“邪王”)
2017-02-11 07:18:33
ゴツさや厚さもすごいけど、幅が・・・
エイドでほかのランナーの邪魔になりそうだな~(;^_^A
エイド (鉄人28年)
2017-02-11 08:00:28
勿論スタートは最後尾からですが、制限時間3時間なので、エイドは水分補給くらいでしょうねえ。
ヤマタノオロチ (鉄人28年)
2017-02-11 08:03:20
首はどうするか。。。とは考えましたが
1人ヤマタノオロチでは、頭部だけですね。
背中には八岐は描きますけどね。
Unknown (伸子)
2017-02-11 08:15:55
凄い((((;゚Д゚))))))) これを装着して走るんですよね〜
ちょっと 心配です 体 大丈夫ですか?
給水とか できます? でも 凄く目立ちますよ。
見た目 (鉄人28年)
2017-02-11 08:50:34
正面から見た目はデカいですが、側面は平らなので重量は、それほどでもないんですよ。
問題は、風ですねえ。

コメントを投稿