goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

間違い

2010-12-25 16:20:00 | ヴェスパ
 symbol2クリスマス・イブsymbol2だとスタッフも早く帰りたいでしょう?
昨夜は思いの外仕事が早く終わりました。
これ幸いにと家には帰らず気になっていたキャブレターを分解してみました。



 半分解状態で解りずらいっすが、致命的な間違いのまま組んでました。
ジェットの番手を付け間違えたとか、油面どうこう以前の問題で、
「これだからシロートは・・・」って感じっす。 horori
こんなんでも敷地内は走ることがよく出来たもんだ。

 一応ジェットと油面は確認し、再度組み付けましたよ。
プラグも1番手落とした掃除した物に替え、
(余計なことはしない方が良かったかも?)
今晩仕事が早く終わったらキックしてみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作開始

2010-12-24 18:36:00 | ヴェスパ
 トレハロースの頭じゃないよ。



 水道管のキャップで試作のバッフルを作ってみようと思います。
このサイズならキックペダルに干渉しません。

 さしあたって、下方排気になるようにΦ10mmの穴を開けてみました。
この口径ではそのまま弾丸となって飛んでいってしまいそうなので、円周の1/3位拡大して装着してみるつもりです。
M-16ライフルの先端みたいに何本かのスリットを入れるのも面白いかも?
(なんて言うんでしょう?)

 試作が上手くいったら穴形状に凝ってみますね。
「排気を下方に向けるだけでも効果有るよ」との
有り難い意見も頂戴しました。
効果が無かったら・・・う~ん、どうしましょう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の連続

2010-12-23 18:54:00 | ヴェスパ
 毎日が会社と家との往復なので、必然的にヴェスパネタが多くなってきます。

 前日、キャブを分解して始動までは漕ぎ着けたんですけど、どうも様子がおかしいです。
夏場好調(?)に走っていたのが嘘みたいに。
チャンバーの低騒音化以前にマトモに走るようにしなければなりません。
エアクリも付けていないとはいえ季節でこれ程極端に調子を崩すものだろうか?
となるとバラしたときに組み方を間違えたのかな?
フロート室の脱着時にフロートを引っかけて油面が狂ったのかなぁ~。

 思い当たるところが色々と有りすぎて(笑)、再度分解することになりますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な努力の積み重ね

2010-12-22 18:29:00 | ヴェスパ
 お手軽な音量ダウン作戦として
チャンバーの出口を絞って簡易(なんちゃって question2
バッフルプレートを思いついたんです。 smile

 downこんな感じで



 音量軽減の効果以前にキックできんがね ase
そりゃ~、エンジンかからなければ静かだわ・・・ horori


 良いアイディアだと思ったんですけど、何か他に考えないといけません。
排気の向きを下に持ってくとか、
もっと大きなサイレンサー付けるとか。
そもそも努力に報われる効果が有るのだろうか? hi



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう来なくっちゃ

2010-12-21 19:18:00 | ヴェスパ
 30分早く出勤し、倉庫からヴェスパを引っ張り出して
先日掃除したキャブレターの調子を見ました。



(キャブは掃除したけど車体は掃除してありません。be

 見て見て、サイドのマフラーから吐き出される白い煙!
見事に復活しましたよ。
(大した事じゃありませんね ase

 軽く敷地内を走ってみたけど・・・。
もう一度バラしてジェットを下げるべきです。
タイヤの空気圧も下がってます。
ヘッドライトのバルブも切れてました。

 この辺をチビチビと直していきます。
後、ウルサいチャンバーを少し音量を下げる工夫をする予定。
果たして上手くいくのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする