goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ご当地ナンバー

2024-05-21 06:00:23 | ヴェスパ
 仕事帰りに偶然前を走っていた原付が「ご当地ナンバー」でした。

 

 数の少ない125ccのピンクです。
私以外に付いているバイクを初めて見た気がします。
私も同じピンクですが、現在不動のKDXに付けてます。

  

 帰社してバイクに乗りたくなったので白ヴェスパで帰りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス欠

2024-04-09 06:00:23 | ヴェスパ
 ゴリラと白ベスパを入れ替えて仕事の合間に散歩する。
ところが信号3つ目でエンスト。
症状からガス欠みたい、リザーブに切り替えて事なきを得る。

  

 スタンドまで走って給油するも、なんか冷めちゃって帰宅する。

  

 少しガソリン入れすぎたか、キャブのオーバーフローか?
コックを閉めたら止まったのでオーバーのようです。
そういえばフロートもニードルも交換したけど止まらなかったな。
小まめにコックを閉めてたんだっけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防道路を散歩

2024-04-05 06:00:07 | ヴェスパ
 暖かくなると途端にオートバイが増えます。
先日スタッドレスタイヤを交換している際にも会社の前を何台も走っていきます。
そんな光景を目にしたら自分も走りたくなって、
チューブ交換したゴリラに乗って堤防道路を走ってきました。

  

 堤防道路にも何台ものバイクが走っていきます。

  

 お気に入りのベンチが空いていましたので缶コーヒーで一服。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク修理

2024-03-16 06:00:34 | ヴェスパ
 手持ちのバイクのタイヤ全てに空気を補充していた際に、
預かり物のゴリラの前輪がパンクしていました。

 目視では釘などが刺さっているようには見えません。
チューブの口金部分でも取れたかと分解しました。

  

 小型のジャッキで前輪を持ち上げ外します。

  

 外したついでにブレーキシューの残量も点検。

  

 ヴェスパの合わせホイールよりも簡単です。

  

 サビの酷かったホイール内側にサビは発生していませんでした。

  

 何か異物が刺さっているのではなく、
サビのデコボコで擦れて切れたみたいです。
KDXのようにリムテープでも有れば防げたかも知れません。
若しくはもっと丁寧に錆び跡を均せば良かったかも?
いや、そもそもホイール交換すべきだろうな。

 でも5年持ったのでチューブを交換することにします。

  

 チューブなんて安いもんだと思ったら大間違い、¥2,750もしました。
しかも、どのサイズも(ゴリラもKDXのサイズも)同じ値段でした。
まぁ、チューブタイヤのニーズは少ないだろうから・・・

  

 チューブ交換で復活、近所を一回り走ってみました。
驚いたのは何ヶ月も乗らなかったのにキック一発で始動したことです。
もうそろそろオーナーさん転勤から戻ってこないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換

2024-03-01 06:00:50 | ヴェスパ
 2台同時にオイル交換を行います。

  

 黒はエンジンを積み替えてオイルを入れてなかったので忘れる前に。

 

 先ずは白から。
過去イチでキレイなオイルが出てきました。
・・・途中で交換したかなぁ~。

  

 空だと思っていた黒はオイルが入っていました。
量が不明なので交換です。

  

 使ったオイルは3個イチ。
今回の交換でシルコリンは使い切りました。

ゴリラとモンスターの4st勢も同時に行いたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする