goo blog サービス終了のお知らせ 

たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カウル装着

2024-12-08 06:00:51 | Area 51

 外してあると置場に困って邪魔だったカウルを装着。

時間と場所があるなら割れて開いているビス穴の補修をしたかったけど。

 

  

 

 少しずつカタチになってきました。

年内には完成させたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキフルード入替

2024-12-05 06:00:51 | Area 51

 ブレーキフルードを入れ替えました。

フロントから作業。  

  

  

 古いフルードは酷く変色しているようには見えない。

ここで抜きすぎてタンクを空にしてしまった!

エアが混入し、エア抜きに多大な時間を消費してしまいます。

 

  

 

 リアは順調。

今回入れ替えたフルードは緑色です。

 

  

 

 タンクの窓から見えるのも緑。

 

 エア抜きに時間を取られカウルを戻すことができませんでした。

物が大きいので速やかに戻したいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネクター

2024-11-25 06:00:51 | Area 51
 モンスターのバッテリーを常時充電しているこのコネクターはメーカーの独自規格じゃなくて一般的なタイプのコネクターみたいです。

  

 って事は、このコネクター部分を購入すればエリアにも使えるって事?
SAEケーブルと言うらしいのですが、物によっては+とーが逆Verも存在するとか。
試しに購入してみようと思います。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラント入替

2024-11-24 06:00:51 | Area 51
 クーラントの入替を行います。マニュアルによれば全容量は800cc。
ドカと同じスーパーLLCを使い長寿命化を図る。なのでクーラントはピンク色です。

  

 一番低い位置にあるラジエターにドレンプラグは見当たらない。
ホースはカシメてあるので違う場所から古いクーラントを抜きました。

  

 エア抜きはシリンダーの高いバルブを外して抜きます。
2本有るのはキャブレター用でしょう?

  

 一番簡単な場所からクーラントを排出します。
リザーブタンクも全て空になりました。
更にバスポンプを使って古いクーラントが出なくなるまで洗浄。
錆やゴミなどは見当たりません。

  

 空のタンクには汚れが。
まぁ、最後に交換したのが何時なのか不明ですから。

  

 エアを使って残った水を出した。
今思えばキックしてポンプを動かせば良かったか?

  

 クーラントをリザーブタンクから注ぐ。
満タンにしてエア抜きを行います。

  

 シリンダーの一番高い位置にあるゴムキャップからエアが出なくなるまで排出。

  

 レベルを合わせます。タンクの樹脂も劣化して見にくいです。
後は走って再調整ですね。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギアオイル交換

2024-11-22 06:00:51 | Area 51
 仕事が終わってからチビチビと進めてます。
替えるかどうか迷ったけど、前回いつ交換したのか思い出せないギアオイルを交換しました。

  

 シルコリンの赤いオイルが出てきました。
KDXに使った余りですね。

  

 今回は使いかけのモチュールを110cc。
4stオイルで代用はしたくない人です。

カウルを戻す前にクーラントとブレーキオイルを入替よう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする