goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

小魚輸入(*´-`)

2024-02-11 16:01:00 | 熱帯魚関係ね
定番小魚等輸入(   'з'  )

安、デカ、ロックシュリンプ久しぶりに入って来たぁぁぁぁぁ( ゚д゚)

70匹だけ_(┐「ε:)_



msサイズ規格のオレンジスポットセルフィンプレコさん到着٩( 'ω' )و
S規格と値段異なるのでリスト内容要チェック٩( 'ω' )و

ブルーダイヤなど定番ちびディスカス補充完了

ジャイアントレッドフィンバルブ、アルビノタイプ、イエローフィンプラチナバルブなどパロット、オスカー等の喧嘩に困った時の当て馬シリーズも入荷。



デカアルビノサッカープレコも少数補充


今週のオススメはなんと言っても通年販売が好調なベタのニューフェイス٩( 'ω' )و

カラーVerのジャイアントベタ雄雌。
定番種として普段は1100円グレードと
時々大きめサイズな5500円グレードをリリースしてますが、今回はマルチカラーなど様々なカラーVerの雄雌が1750で登場なり٩( 'ω' )و

ジャイアントのお値打ちグレードは
どうしてもワイルド風な地味な色か
単色系ばかりになりますから
今回のは綺麗でお得かなと٩( 'ω' )و

そして数週に渡って輸入リストからニフラムしてきたエレファントイヤーダンボのオスもやっとこさ入荷٩( 'ω' )و
そして黒蘭は今週も単独種ではニフラム(*´-`)
アソートキングクラウンの中に少数だけ🥺



アジアンレッドテールキャットも1匹のみ。


カラー系も補充完了

年明けチラシ用に輸入したセネガルス。
やっとここまで減ったww
同じくチラシ用だったレッドゴビー。
餌だけしっかり与えておけばばっちり元気ながら売れん(苦笑)


こちらは存在を忘れかけてたウッドキャット。
いつのまにか成長してる(*´-`)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小売用ヤマウツボ

2024-02-11 14:57:00 | 小売用生体紹介コーナー
そろそろ小売しても大丈夫なコンディションと給餌経験を積みましたので個体別の紹介でっす٩( 'ω' )و

















・ヤマウツボA個体
・税込¥18000
・全長約26センチ
・2024年1月26日輸入
・活メダカ、冷凍メダカ、冷凍エビ(小ぶり)、活淡水エビ全般を食べてます。普段はピンセットを使って口の近くに冷凍メダカを持っていくとパクッと丸呑みに。現状でも最大で10匹ほど食べますがストック目的の為、普段は5匹程度に抑えてます。
ヤマウツボの食性上、大きい餌は食いちぎるよりも蛇のように徐々に丸呑みし、メダカサイズのような小さめの餌ではパクッと瞬時に丸呑みにします。
この為、冷凍エビを与える場合は硬い頭部は怪我防止のためにも個体が慣れるまで切除して与えた方が安全。
また、食い付きが悪い場合はライトを消して
水槽内の明るさを落とすと夜行性ゆえに活発に動きますので是非。

明るい体色が好みの方向け( ゚д゚)















↑・ヤマウツボB個体
・税込¥18000
・全長約26センチ
・2024年1月26日輸入

給餌状況などはA個体の説明に準ずる。
豹柄模様の密度が高くメリハリのある色彩と感じる個体。
現状、同種間での親和性が高い個体で
他の個体と常に寄り添うようにしています。
同居のニードルガーへの攻撃も皆無で飼いやすそうな性格が垣間見える( ゚д゚)

















↑・ヤマウツボC個体
・税込¥16,000
・全長約23センチ
・2024年1月26日輸入

給餌状況などはA個体に準ずるが、サイズが1番小さい為、最大給餌量は冷凍メダカ7匹。
他の個体にも言えますがヤマウツボはサイズアップと共に豹柄模様も変化し、黄色部分はサイズアップするに連れて明るさを増す傾向があり、20センチ未満ではやや全体的に黒ずんで人の目からは見えます。

その点を考慮すると3センチほど他の個体よりも小さいのに発色が良好な事から現状では
なかなか良い仕上がりが期待できると思われます٩( 'ω' )و

が、サイズに比例してややお値打ちに設定や🥺















↑・ヤマウツボD個体
・税込¥20,000
・全長約26センチアップ
・2024年1月26日輸入

給餌状況などはA個体に準ずる。
他のヤマウツボと同じ水槽でストックしてますがこの個体だけ水換えなどで人の手が入ってビビる時以外は常に孤独を楽しんでる様子(   'з'  )

群れるのを嫌う行動を常に取りつつも
特段他の個体を攻撃することも無く
水槽内は平和ではあるが、日々観察していると50センチオーバーのヤマウツボが他のチビさん達と一緒に居る時は水槽内で1番遠い距離が確保できる場所に陣取り、デカヤマウツボが接近すると他のチビ個体の棲家になってる筒へ紛れ込む(*´-`)

デカヤマウツボへ対する警戒心が強いだけ説(*´-`)

どの個体も輸入されるまでは自然界で生きてきた個体達なので、それまでの生活の中で生き抜く知恵、経験を元に行動してるでしょうから何かあったんかなと妄想。

A個体と全長はほぼ同じながら
やや体高があると言うか太めで迫力がある印象٩( 'ω' )و

色合いも非常に良く個人的に好きなタイプ。























↑・ヤマウツボE個体
・税込¥50,000
・全長約52センチアップ
・2024年1月26日輸入

他のチビヤマウツボと同居ストック。
給餌はA個体に準ずるも、小さな小赤サイズまで食べる。写真ではわかりにくいと思いますが、黄色の色彩がやはりサイズが大きいだけあって明るく濃い色彩をしており人の目で見た時の綺麗さは1番٩( 'ω' )و
このサイズまで自然界で成長してきただけあってピンセットでの給餌にはチビ達のようにすぐには対応してくれず相応の警戒心を持ってます。
その反面、ライト消灯後はいの一番に棲家から出てきて積極的に水底に落ちている餌を食べますんで、移動後でビビってる期間は部屋の明かりだけにするなど習性に合った環境での給餌が確実です。もちろん、慣れてきたら普通にピンセットからの給餌も大丈夫だけど警戒心を解くまでに無理な接触をすると長期間のビビリモードに入って飼育観察の楽しさが薄れますので魚と飼育者の信頼関係構築を考慮すべきサイズかなと思う(*´-`)




小売通販ではヤマト運輸を利用します。
翌日到着エリアのみ対応。
送料梱包料として¥1000頂きまっする。
死着保証ありますが、パッキング袋開封前の画像提供お願いします。

また、ペットとしてしっかりと飼育して頂くためにも導入時のコンディションが悪化するような状況が考えられる場合には相談の上、発送日の変更をお願いすることがあります。
(高速道路渋滞や悪天候、当社でのコンディションなど)
毎週木曜日定休日の為、金曜日到着指定不可です_(┐「ε:)_


支払い法は銀行振込、代金引換便、PayPay


小売店パラダイスparadise-fish時代のホームページ、メールアドレスは消滅して済みなのでお問い合わせは

メールnature.field.takemoto@outlook.jp

FAX0569-48-8886


この旧ツイッターアカウントへのDMでこっそり対応_(┐「ε:)_


なお、イベントや来店、卸等他でも売れてしまう事が有りますので売り切れの際はご容赦下さいませ(*´-`)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントスペース

2024-02-11 13:40:00 | 熱帯魚関係ね
不定期で各種イベント、即売会などで利用されるうちの会社のイベントスペース。

何も無い時はこんな感じ(*´-`)
クレスが全部別ファームへ移動したので
今はスッキリ٩( 'ω' )و

今だけねww

そんなイベントスペースにてイベント開催日以外の日曜日にハルプランツさんが週末限定店舗として最近利用しておりまする

アグラとか

アグラとかアグラとか( ゚д゚)


なお、イベントスペース利用時は
普段は閉鎖されてる自社の第二入口が

こんな感じでガラス張りになっております。
ここイベントスペースの入口ね。

うっすらと上方に見える
消しきれなかった熱帯魚の
文字が懐かしいwww

パラダイスとしての熱帯魚小売店時代の名残りだぬん(*´-`)

今は法人名のネイチャーフィールドとして
全ての活動を影で行っておりますんで
場所の検索もワケワカメってパターンも多々ありると思われ_(┐「ε:)_

そんな時は

福住園芸で検索٩( 'ω' )و
同じ駐車場の敷地内にあるーー٩( 'ω' )و




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする