goo blog サービス終了のお知らせ 

店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

完成_(┐「ε:)_

2025-04-24 14:53:00 | ケンぢファ〜ム関係

ファームの排水路完成_(┐「ε:)_
心と腰が折れそうでつ🥺🥺


そんな作業中に来た電話。。
稲沢店用のバルーンコバルトブルーラムが行方不明_(┐「ε:)_

違う店の箱に入れてしまった感_(┐「ε:)_


安心せい!代打はまだまだ持っておる!

そして2泊3日で到着した美沢店しゃんの熱帯魚。。
いつもより死着少ないぐらいでホッと一安心。気温が高すぎず低すぎずの良い時期で助かったわん!


こちらは7センチに迫る大きさの
ジャンボ楊貴妃。
写真じゃ伝わらないと思うんだけど
6センチ後半超えるとメダカも別の生き物のようなサイズ感に見えるんよね。

ここに商機を感じてる今日この頃(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋め戻し

2025-04-17 10:18:00 | ケンぢファ〜ム関係


第一ファームのチビ池を埋め戻したら
土壌がぐちょぐちょになったので

斑入り雪の下と

ネグロセンシスを植えてみた(*´-`)

銭ゲバ農地爆誕や٩( 'ω' )و





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアン

2025-04-16 20:51:00 | ケンぢファ〜ム関係
プランツカッププロジェクトでも
ダースベリアーナって名前のベゴニアが
かなり不足しているらしぃぃぃー

って事で太田ファームより1株協賛をゲットン٩( 'ω' )و


サクッと葉挿しカットしつつ

落ち着いたらお外のファームへ(*´-`)


上手く殖えるとは言ってないwww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前

2025-04-14 11:23:00 | ケンぢファ〜ム関係
おはようございます

ファームの防鳥ネットでカナヘビが
日向ぼっこするシーズンの到来です٩( 'ω' )و

カナヘビ釣りを楽しむなら
我が家のファームが効率的ながら
住宅街に囲まれたここで釣り始めたら
完全にご近所さんからは変人扱いですね(*´-`)


もう手遅れだと思うけどww


第二ファームは先日の雨で
水位が急上昇。
先週までに池のドロ上げしておいて
ほんとよかったなぁ。
そして今日からは排水路のドロ上げ。


人力で150m以上やらねばならぬ
春の苦行🥺🥺🥺🥺🥺

だがしかし、コレをやらねば
秋までファーム全体がずぶずぶになって
歩行すら困難になりますからね。やむなしや(*´-`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいヤツ

2025-03-25 18:25:00 | ケンぢファ〜ム関係


さすがにそろそろ新しいスコップを買うべきだよねwww

ファームの土に突き立てっぱなしにしてて
錆びて朽ちた🥺🥺🥺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*´-`)

2024-11-20 11:21:00 | ケンぢファ〜ム関係




イエローチェリー掬ってきたら
見事なギンヤンマのヤゴ様が・・・。

どおりでチビ個体が減ってるわけだ
(゚Д゚)カァー ≡゚д゚)ペッ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリバス休眠継続中

2024-10-22 16:52:00 | ケンぢファ〜ム関係
コリバスさん

流石にもじゃもじゃし過ぎて
生存確認が出来なくなったので
ハサミでチョキチョキしたった





白い球根ご存命٩( 'ω' )و

新しい葉は一旦出てくるのか(*´-`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエルの元株と新芽

2024-10-21 12:13:00 | ケンぢファ〜ム関係
おはようございます

シッキメンシスの脇芽から出た葉が開いたぁぁぁぁぁ٩( 'ω' )و

まだまだ小さいながら
カットした頭の株と同じ雰囲気の
葉脈と色合いでホッとする(*´-`)

こちらのシストーチスレッドパプアさんも
脇芽の模様がどの程度元の株と同じ雰囲気になるのか楽しみや。


こちらの株もどつなるんでしょうねぇ?

この親子も。

1番気になっているのは
こちらのグリーンパプアさん。

親株よりももうちょい雑い模様で
点々な雰囲気になってくれると嬉しい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2024-10-19 11:36:00 | ケンぢファ〜ム関係


収穫の秋٩( 'ω' )و

もうちょいでブリード池が干上がるこのタイミングはエビの収穫期。

せっせと掬って
せっせと冬越しケースへ
どんどん移動٩( 'ω' )و


それにしても今年はファームへ迷い込むと言うか、勝手に入ってきて勝手に増えてる石亀が多い(*´-`)

人工孵化させた子とワイルド物は
トリートメント無しで混ぜると
余裕で病気を貰いますので
手間とスペースを考えると
目先の小銭と一緒に隣の水路へポイポイや
(*´-`)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課

2024-08-26 12:25:00 | ケンぢファ〜ム関係
おはようございます
今日も休眠なのかお亡くなりなのかの
瀬戸際を全力疾走中のコリバス アチェさんをパソコン弄りながら眺めてるおっさんです(*´-`)

寝るな!生きろ!!
茎まで完全な白くなるなら
諦めて球根の切り離しをするのですがね。。

そんな折に見つけてしまった
ヤフオクの


コリバスさんwwwww

アチェの右下辺りに植え込んだら
素敵ではなかろうか(*´-`)

うーーーむ、うむうむ。



とりあえず今日の夜は
野外の畑から持ってきた
コヤツラのリリースに向けた
仕立て直しで草愛を増し増ししましょう。

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする