これからの時期、ファームに現れる我が天敵。。
トノサマガエル、ザリガニ、ビックなドジョウ。。
どれもが放置してるとアホほど勝手に殖えて
生産してるメダカやエビさんを食べ尽くす天敵です🥺🥺
例年では罠を仕掛けて回収し
1日天日干ししてはそのまま
また罠を仕掛ける事で
餌として輪廻転生して頂いておるのだが
ここ数年ザリガニは罠から取り出して
バケツに入れておけば翌日には空になっている(*´-`)
午前10時と夕方5時に毎日飛んでくる
アオサギさんがお持ち帰りしていると思われる(*´-`)
数年前に池で溺死していたカラスの子供を
そっと掬い取り地面に置いてからは
午前中にファームに行くとカラスの夫婦が
常に10mほどの距離を取りつつも
テクテク歩きながらこちらを見てくる(*´-`)
この夫婦もザリガニ持ち帰っていたのかもしれん(*´-`)
そんなこんなで謎の付き合いが続いているのだが、今年は台風で吹き飛ばされるバケツは撤去し

ザリガニ入れを作ってみたwww
クソ重たいバッテリーで固定しておけば
カラスが乗っても転倒しまいて(*´-`)
おっさんの暇つぶしでしたwww