goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2009.07.01の日誌(モンゴルツアー報告#5)

2009-07-01 19:52:58 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

6/20実質モンゴル最終日です。今日は7:05に南ゴビを飛び立ち、ウランバートルへ到着し、朝食後ウランバートル周辺で探鳥です。
探鳥後、少し遅い昼食は焼肉レストランで自分好みの焼肉を食べ美味しかった!
夕食はレストランでモンゴル民族ショーを鑑賞、素晴らしいショーでした!
そして0時過ぎウランバートルを飛び立ち帰路に付き無事にソウル経由で帰ってきました。
ウランバートルは、モンゴルの首都で中部、トーラ川沿岸の標高約1,300mの場所に位置する都市。2つ日前には、雪が降ったそうで、結構涼しかった。
人口は約100万人以上で、同国の人口約230万人のおよそ半数近くが集中する極端な一極集中となっている。
名実ともにモンゴルの政治・経済の中心地で、中国からロシア(欧州)に至る国際鉄道の主要な中継地。
主産業は鉱物(石炭等)、食肉加工、製粉、製乳だそうです。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上のをクリックして下さい。

###HPに6月前期分をアップしましたので見て下さい。



<南ゴビの夜明け>



<南ゴビの日の出>



<ウランバートル市内風景#1>



<ウランバートル市内風景#2>



<アカツクシガモの群れ>



<アマツバメ&チャイロツバメ>



<ユリカモメ&アカアシシギ>



<クロハゲワシ#1>
羊等の肉の解体後の残飯をあさりにやって来ます。



<クロハゲワシ#2>



<クロハゲワシ#3>



<クロハゲワシ#4>



<クロハゲワシ#5>



<クロハゲワシ#6>



<クロハゲワシ#7>



<ウランバートル焼肉レストラン>
一度に10人分をリズムに乗って、とても見ていて楽しく焼いていました。



<モンゴル民族ショー#1>



<モンゴル民族ショー#2>


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥見以外もいいですね (マイ野鳥図鑑)
2009-07-02 22:31:42
草原の中の町という感じですね。おいしそうな焼肉をたらふく食べて、楽しい旅だったようですね。
返信する
Re:鳥見以外もいいですね (Take-Ma)
2009-07-05 09:34:54
マイ野鳥図鑑さん。ありがとうございます。
ウランバートルは、本当に街中は賑やかで、一極集中で、車も多く運転も荒く殆どのクルマがぶつけた後がありました。クルマの一番人気は、日本のトヨタのランドクルーザーだそうです。焼肉屋は、見ている前で10人分を焼いてくれるパフォーマンスが非常に楽しかったです。当然、肉も美味しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。