goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2009.07.31の日誌

2009-07-31 22:42:14 | 水辺の鳥

今日は、昨日写したオオジシギの面白い所を紹介します。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上のをクリックして下さい。

###HPに6月前期分をアップしましたので見て下さい。



<オオジシギ>



<これも、嘴がスーと伸びて普通ですね>



<これを見て下さい。嘴の先のほうが曲がっていて、
        自由に動かしていたのにはビックリ出した。>


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議ですね~ (えすてぃ)
2009-08-02 17:43:37
ほんと、不思議ですね~(@_@)。
他のシギさんで見たことありますが、はっきり撮れてますね。
くちばし、爪のように硬いのかと思ってましたがどうなってるんですかね。
生きてるのに触ってみたいです。
返信する
Re:不思議ですね~ (Take-Ma)
2009-08-02 19:47:29
えすてぃさん。ありがとうございます。
私も、嘴は先まで硬いものだと思っていましたので、動いた時は目を疑い、本当にビックリ出した。天気が悪いので、お茶を濁していますが、早く猛禽を撮りたいものですね!
返信する
これはビックリ (マイ野鳥図鑑)
2009-08-04 19:48:51
魔法のスプーンを曲げるような感じですね。嘴をこんな風につかえるとは予想もしていませんでした。
返信する
Re:これはビックリ (Take-Ma)
2009-08-04 22:35:24
マイ野鳥図鑑さん。ありがとうございます。
言われる通り、見た時は半信半疑で魔法のようでビックリした!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。