今日は、田園の猛禽チュウヒを掲載します。今年は、本当にチュウヒ等の猛禽が少ないです。チュウヒも会えただけで感謝感謝です。
HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
<チュウヒ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2014.01.31の日誌(田園のチュウヒ) 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村
今日は、今年チュウヒの数も少なく撮るのに苦労しています。草原のチュウヒと川沿いを飛ぶチュウヒの飛翔を掲載します。
川沿いを飛んだチュウヒは、田園から来ましたが、丸でハイイロチュウヒのような飛び方でしたのでメスタイプかな?
と思いましたがズグロのチュウヒでした。
HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
<草原のチュウヒ>
<川沿いのズグロのチュウヒ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2014.01.17の日誌(チュウヒの飛翔) 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村
先日、久しぶりに草原に行ってみました。まだまだチュウヒは、少ないようです。
草原が刈られた影響かな?もう少し増えてくれると、嬉しいのだがどうなるかな?
HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
<チュウウヒ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2013.12.14(土)の日誌(草原のチュウヒ) 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村
今日は、久し振りに近場の草原に行ってみました。待っているとチュウヒが時々飛んでくれました。
合間にはチョウゲンボウやハイタカが飛んでくれました。
近頃は、どんどん草原が無くなって太陽光発電に変わっていくのが多いようです。これはこれで良いのだが、猛禽の環境が減るのは辛いものです。
*****HPを更新「7・8・9月の遠征報告」&「9月:秋の鷹渡り#01」を掲載しました!*****
HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。
<チュウヒ>
<チョウゲンボウ>
<ハイタカ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2013.11.19の日誌(近場の草原でチュウヒ) 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村