goo blog サービス終了のお知らせ 

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

旭日旗は日本の誇り。 岸田さんの見せかけポーズ。

2023年06月01日 | 国際外交の真実

★海自艦艇が釜山に入港

海自の護衛艦が旭日旗を掲げて釜山港に入港した。
それに対して韓国人は発狂。

 

旭日旗を見て発狂するのは韓国朝鮮人だけだな。
旭日旗は日本の準国旗であり、かつても今も日本陸軍と海軍の軍旗でもある。
それに難癖をつけるのは朝鮮人だけ、どんだけ未開なのか。

 

★岸田翔太郎秘書官。

「首相秘書官は国家公務員で、国家公務員のボーナス支給日は法律で定められていて、夏は6月30日に支給され、6月1日に辞職しても支給されることが規定されている。

翔太郎秘書官の給料は、月額が特別職58万円。夏のボーナスは252万円と規定されている。
そして、支給を止めることは法的に不可能。

 

だから公邸宴会騒動の責任をとらせて更迭するなら、即刻更迭しなければならなかった。
6月1日辞任は、ボーナスは受け取るぞ、という意思表示なんだな。
それを辞退するという見せかけポーズは国民をバカにしている。

 

★昨日の続き、小泉純一郎。
5月30日夜、小泉さんが都内の料理屋で、偶然、岸田さんと鉢合わせをした。
そして小泉さんが岸田さんに、「憲法改正は無理だ。原発ゼロは首相がやればできるんだ」と言い放ったことについて、

 

(じゅうめいコメント)
憲法改正は日本国にとって背骨に当たる大事なこと。
自衛隊と自衛権を認めない現憲法は国を誤る。
何をするにしても憲法改正をやることが第一義であるべき。

小泉さんは郵政民営化ばかりに熱中して憲法改正は否定的だったからなあ。
昨日述べたが、その郵政民営化は失敗。
預金額に限度がある民間銀行など(株)ゆうちょ銀行以外、世界中どこにも存在しない。

 

原発ゼロ
太陽パネルとか風力は環境問題の最たるもの。
台風が来れば、あるいは経年劣化すればゴミと化す。
それを迅速に掃除や交換が出来ればいいが、莫大なコストがかかるからそのまま放置。

だから原発をフル稼働しなければダメ。
原発をフル稼働しないから電気料金がべらぼうに上がる。

小泉さんは老醜、老害だな。


(じゅうめい)


日韓首脳会談の喜劇。 コロナが5類に変更。

2023年05月08日 | 国際外交の真実

★日韓首脳会談

5月7日のソウル、日韓首脳会談について、

日本と韓国の間には依然としてレーダー照射問題やホワイト国、慰安婦徴用工、竹島などの様々な問題が残っている。
そういう重大問題を棚ざらしにして後世に残すようでは岸田さんも総理の器ではない。

一方、先日、ユン大統領は「日本は過去に何度も公式に謝罪した。もう謝罪は要らないニダ」と述べ、日本では驚きを持って受け止め、韓国内では大反発が湧き起こったが、日韓問題はこのように小学生レベルのように幼稚なままだ。

韓国はいつ裏切るか分からない人たちだから、信用してはいけない。
この言葉はかの福沢諭吉が100年前に喝破したことであるが、日本人はお人好しだから、いつも騙されてはホゾを噛む。

踏まれてもついて行きます下駄の雪、というのはメロドラマだけにして欲しいものだ。

 

★コロナは5類に変更

今日5月8日からコロナは感染症法的に5類に変更になった。
つまり隔離をしなければならない重大感染症ではなく、普通の風邪になったということ。
だからコロナ予防のワクチンやコロナに罹った場合の入院費用や薬剤が無料だったが、これからは普通にお金がかかる。

世界で今まで掛かった費用は莫大なものになるが、コロナの発祥原因は中国のバイオ兵器開発による武漢ウイルスの漏出だから、中国に費用と損害賠償を請求すればいい。


(じゅうめい)

 


日韓野球をやってはいけない理由。 岸田さんは韓国訪問をドタキャンすべし。

2023年05月03日 | 国際外交の真実

★日韓野球
韓国が日本の野球人気と大谷翔平人気にあやかって、日韓野球を定期的にやりたいニダ、とアピールしている。

 

フン、嫌なこった。
そもそも韓国はスポーツをやる資格がない。
韓国人はスポーツは喧嘩であり、ズルいことをやっても勝てばいい、という考え方だからスポーツをやってはいけない。
こういう人たちとスポーツをやるのは最悪だ。

この前のWBC野球、
韓国代表投手のコ・ウソクが韓国メディアに、「大谷翔平にどう勝負するのか?」と問われ、「大谷に投げるボールがなければ、ぶつけるしかない」と、故意死球宣告。

そして実際の日韓野球で翔平はボールをぶつけられた。
他の韓国ピッチャーだったが、大谷翔平は背中にボールをぶつけられ一塁に歩いた。
しかし一塁へ歩こうとした翔平の顔は怒りに満ちて韓国ピッチャーを睨みつけたのだ。
翔平が、ああいう表情と態度を見せたのは初めてだった。
あのデッドボールは明らかに故意死球だった。

韓国人は下品で悪辣だから中国や北朝鮮と一緒にやるのが一番ではないか。

 

★竹島
5月2日、韓国軍が軍事占領している竹島に韓国の国会議員と支援者14人が不法上陸した。
そして、ソウルの日本大使館の熊谷次席公使が韓国外交省に電話で、「竹島は日本の固有の領土である」と抗議したという。

 

それは抗議じゃなく、「しないでね」というお願いでしかない。
ホントの抗議というものは、岸田さんの5月7日の韓国訪問をキャンセルすることだ。
それが外交のやり方であり掟だ。
それも出来ずに、しかも外務大臣ではなく次席公使という末端が抗議しても韓国は痛くも痒くもない。

ノー天気な岸田さんと、ガマ蛙の顔を持つ林さんでは日本の国益は守られない。

 

(じゅうめい)

 


ロシアが泣き崩れる日、プーチン失脚。 サリン女、逮捕。

2023年05月01日 | 国際外交の真実

★ウクライナ軍、5月大規模反撃開始

クリミアにあるロシア黒海艦隊用の燃料貯蔵タンク10基、4万トンがウクライナ軍のドローン攻撃によって爆破大炎上したという。
いよいよウクライナ軍の怒涛の反撃だな。
プーチンよ、首を洗って待ってろ。


さて、テレ朝の朝まで生テレビで自民、立憲、評論家がウクライナとロシアの停戦について議論していたが、まるで烏合の衆。その中で元防衛大臣の森本さん(防大卒)が一番的確に論評していた。
ただ、森本さんですら、意図的にかどうか知らないが、本当のシナリオを述べていなかった。
代わりに私がそのシナリオを述べて見よう。

現時点でウクライナとロシアの停戦協議は始まらない。
なぜならウクライナ東部と南部を占領されている状態で、しかもウクライナの都市と町が焦土化され廃墟となり、民間人の大虐殺が行われた状態のまま、ウクライナがこの時点で停戦して引き下がる訳にはいかない。

じゃあどうするのか、ウクライナは5月に大規模反撃に転じてロシア軍をウクライナ領から追い出す、そして昨年の2月以前の国境線を回復することが停戦協議の前提になる。それはロシアの敗北を意味し、プーチン失脚、そして賠償請求額の交渉になるだろう。ただ賠償金の交渉は難航するであろう、相手はずる賢いロシアだから、順調に事が進むことはない、そうなればウクライナ軍がロシアに逆侵攻するのか、それを米国とNATOは支持するのか。それが焦点になる。

さらにプーチンを筆頭としてロシアの戦争指導者を逮捕し、国際法廷で裁かなければならない。

ウクライナがこれだけ焦土化され多数の民間人が殺害されて、戦争終わり、とはいかないだろう。

 

★サリン女が逮捕。
ツイッターに「船橋駅構内にサリンをばらまきます」と書き込んだ山本深雪(25)が逮捕された。

山本深雪は船橋市議選に立候補したが落選、4月30日、自身のツイッターに「本日の13時ちょうどに船橋駅構内にサリンをばらまく。わたしは令和の麻原彰晃です。これはハッタリでも何でもありません」と書き込んだ。


逮捕されるのは当然だし、こういうサイコパスは一生、刑務所にぶち込んでおけ。
なお、このサイコパスの学歴と職歴は不明。

 

★朝日新聞がまた値上げ。

本日5月1日から再び値上げとなった朝日新聞。
月の購読料が4400円から4900円になるという。
これで部数が大幅急減、300万部を割るのは時間の問題ですね。


日本や自民党政権を批判するのは構わないが、朝日新聞の本質は日本貶め、反日運動だから、ろくでもない。
昔の朝日は東大卒が多かったが、今の主流は早稲田卒でしかも韓国系が多い。

だから中国共産党と朝鮮の主体思想派に乗っ取られ、反日新聞になっている。
こういう新聞は潰れた方がいい。

 

(じゅうめい)

 


ロシアの核恫喝、キーウを火の海にせよ。 中国とTPP

2023年04月26日 | 国際外交の真実

★ロシアの核恫喝

ロシアの安保議長で前大統領のメドベージェフが、「戦後初めて核兵器を使用する状況が大きくなっている。ロシアが核兵器を使用する可能性を過小評価してはならないニダ」と世界を恫喝。



仮に、プーチンがウクライナの首都キーウに核爆弾を落としても、米国NATOは核報復をしないだろう。
ロシアとの全面核戦争は何としても回避する。
なぜなら所詮、ウクライナはアメリカでもなければヨーロッパでもない。
その為にはキーウが無残に廃墟となり280万人が死んでも仕方がない。

但し、その瞬間、プーチンロシアは政治経済的に死ぬことになるだろう。
今の抜け穴だらけの金融経済制裁の弁は完全に閉められ、国連から追放され、ロシアからの原油ガスなどの輸入は完全に禁止となり、ロシアは息の根が止まる。

そしてロシアは世界から閉ざされた暗黒大陸になり、ついにはプーチンはクレムリン宮殿から追われ、ロシアが崩壊した後に、ロシアの新政権はウクライナに対して莫大な損害賠償を負う羽目に陥る。
その賠償額は少なくても300兆円、いや500兆円以上にもなり、ロシアの原油ガス利権を西側に取り上げられる事態すら有り得る。

 

★バイデン
80歳のバイデン大統領は再選出馬を正式に表明した。

しかしなあ、バイデンが再選された場合、82歳での2期目スタートとなる。
実際問題、今でもヨボヨボな状態なのに激務に耐えられるだろうか。

ある意味、米国も人材難ということか。
というのは、権力志向の強い野心家は大統領になりたがるが、いわゆるワイズ&ブライトは大統領になることなど、クソくらえと思っているのだ。

 

★中国TPP
最近、TPPを担当する中国高官が、「中国はTPPに入る能力もあるし、資格もある」と述べ、TPP参加に意欲を示したが、ホンマかいな。

TPPに入れば、高度な自由主義経済になり、国からの補助金とか共産主義的な政策は認められないことになる。
例え中国の高級官僚であっても、習チンペイから見ればゴミみたいなものだから、高官の発言といっても信用ができない。

また、自由主義経済は言論の自由によって担保される。
言論の自由がない中国がTPPに参加するなど夢のまた夢だろう。


(じゅうめい)