goo blog サービス終了のお知らせ 

たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

おめでとーございます

2016-03-31 10:43:11 | お知らせ
こんにちは。

今日で27年度も終わり、明日から新しい年度がスタートしますね


今年はプラ研からクワンさんが博士号を取得されました




博士論文発表会の様子

クワンさんと初めて会ったのが年前

母国タイと日本を行き来しながら博士論文を進めてきました

最後は本当に大変だったと思いますが、無事に博士号を取得されました

クワンさんにはこんクラゲのタイ調査で何度もお世話になりましたし

自分のことのようにうれしく思います

本当におめでとうございます

こんクラゲ


豊潮丸南西諸島航海 後編

2015-06-05 16:20:21 | お知らせ
こんにちは。

今日は前回の続き

南西諸島航海の後編です

鹿児島湾北部を調査した後は黒潮流域を調査しつつ、南下

口永良部島(沖に錨泊)や種子島(上陸)のあたりでソリネットやドレッジ、

ORIネットで調査を行いました


そのあとは再び鹿児島に戻って豊潮丸の一般公開です

今回はかごしま水族館とのコラボレーションということで

一般公開の前日に館内とバックヤードの見学をさせていただきました


いろいろな生物が展示される中

前回、水中撮影を試みたサツマハオリムシも展示されています

それがこちら


見た目からは想像しがたいんですが、よく釣り餌に使われるいわゆるゴカイの仲間になります

体の大部分は「棲管」と呼ばれる管に入っているため「チューブワーム」とも呼ばれます

管からにょろっと出ている部分が鰓になるんですが

飼育員さんいわく、あまり元気がなく、弱っているそうです

残念です

他にもノコギリザメやスマ、オニダルマオコゼなども展示されていました


さて、水族館の次は豊潮丸の一般公開です


水族館に来ていただいたお客さんに豊潮丸を開放して、

自由に乗ってもらっていろいろなところを見学してもらいました

われわれ研究室一同も豊潮丸の案内係として船の内外をご説明

船内には標本を展示したり


船外には採集道具を置いてどのように使うのかなど説明させていただきました


一般公開は10~16時の短い間でしたが、なんと人もの人が見学に来てくれました

大成功です

翌日には名残惜しいですが鹿児島港を後にして呉基地に向かい出発

26日に無事戻ってきました

今回も豊潮丸の一般公開など内容てんこ盛りの航海でしたが

かごしま水族館や乗船された皆さまのおかげで、楽しく調査することができました

また機会があればぜひ豊潮丸でご一緒しましょう


こんクラゲ




鋭意作成中

2015-02-06 19:45:51 | お知らせ
こんばんは。

気がつけばアッと言う間に月に突入していましたね

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

さて今年度も残りあと少し

再来週にはついに修論・卒論の発表会があります

これまでの研究成果をぶつける大一番

修了・卒業生は論文や発表用のパワポを作るのに大忙しです


この次はおそらく発表会の様子をお伝えできると思います

良い発表会になるように頑張ってほしいのもですね

こんクラゲ

博士論文発表会

2015-01-16 17:12:58 | お知らせ
こんにちは。

本日は1月14日に行われたひらえもんの博士論文発表会の様子をお伝えします

当日われわれプランクトン研究室の面々は開始1時間前から会場入りし、

会場のセッティング・身だしなみチェック・雑談による緊張緩和等おのおの好き勝手に

ひらえもんをサポート

発表時刻10分前ぐらいからちらほらと聴衆が集まりだし、

同時にだんだんと博士論文発表会独特の緊張感が高まってきました

発表会は定時にスタート

大塚先生の簡単なあいさつの後、ひらえもんの発表が始まりました


タイトルは「肉食性カラヌス目カイアシ類の摂餌様式の多様性と分子進化」

4年間の研究成果をこの場にぶつけます


見ているだけのこっちも緊張してしまいました

45分の発表時間はあっという間に終了し、続いて質疑応答の時間

厳しい質問もありましたが、活発な議論ができていたと思います


質問がひと通り出たところで発表会は終了

われわれが参加できるのはここまで

あとはひらえもんと先生方のみでより深い議論が行われたようです

実際にはこの発表会での先生方のコメントを受けて

これから博士論文を修正して行く作業が残っていますが、

とりあえずはひと段落

本当にお疲れ様でした

来年は自分の番

ひらえもんに続けるように頑張りたいと思います

こんクラゲ

ご無沙汰です

2014-06-07 21:44:44 | お知らせ
こんばんは。

気が付けば月...

前回の更新からヶ月以上たってしまいました

更新が滞ってしまい申し訳ありません

言い訳させていただくと

5月は調査に次ぐ調査でほとんど竹原にはおらず

ハードスケジュールを全力で突っ走っていたため

ブログ更新に回す力が残っておりませんでした

代わりといっては何ですが

新鮮なネタをたくさん仕入れてきたので

これからジャンジャンしようと思います。

乞うご期待

とりあえず今日のところはこんなとこで~

また次回

こんクラゲ