たけえもん日記 ~竹原ステーションブログ~

広島大学水産実験所竹原ステーションでの出来事と
竹原市周辺の里海ネタを軸に様々な話題を提供します。

2014年春季水産学会

2014-04-07 20:33:39 | 学会
みなさん、こんばんは

少し遅くなりましたが、3月末にありました日本水産学会のお話を書かせていただきます

今年度の水産学会は例年の東京海洋大学ではなく、函館の北海道大学水産学部で開催されました

久しぶりの北海道ということで、おいしい海の幸が食べれると張り切って参加してきました

今回は口頭発表が先生、たなえもん、はたえもんで、ポスター発表がおぎえもん、くわえもんでした

また今回の水産学会には、昨年魚類研を卒業された中央水研のKさんも参加されておりました



はたえもんの口頭発表


くわえもんのポスター発表


おぎえもんのポスター発表

みなさん見事に発表をこなしておりました

新4年生も積極的に発表を聞きにいき、これからの研究の良い刺激、勉強になったことと思います

秋の水産学会でまた発表できるようこれから研究に勤しんでいきましょう


発表後の集合写真


ボブがれい

魚類生態研究会 in 九州大学

2014-02-16 22:16:55 | 学会
魚類研は2月15~16日に九州大学で開催された魚類生態研究会(通称:魚生研)に参加してきました

この研究会は100人程度の大学教員や学生、水族館や博物館関係者などが集まり

その名の通り魚類の生態に焦点を当てた研究を学生を中心に発表します

ということで今回魚類研は3年生以外の全員がポスターを発表しました

まずはM1のふたり

おぎえもん


くわまん


続いて先日完璧な修論発表を終えたひかえもん



修士論文提出まで1週間を切りましたがたくさんのアドバイスを頂きました

これでまたひとつレベルの高い論文を書けそうですが時間もないのでもっと頑張らないといけませんね

そして水曜日にせまった卒業論文発表の練習も兼ねてポスター発表をした4年生

たなえもん


はたえもん


初のポスター発表ということもありどうやら説明しながらじんわりと汗をかいていたそうです

しかし、これでしっかりと予行練習ができたので本番は完璧にこなしてくれるでしょう

1泊2日の短い研究会でしたが今後の研究に必要なことをたくさん聞けてとてもよかったです

また来年の魚生研に向けて後輩たちは1年間頑張ってください


ちなみに2月15日は広島大学主催の駅伝大会(通称:フェニックス駅伝)があり

ひかえもんは生物生産学部代表として、たなえもんはトライアスロン部として参加しました

ひかえもんの大学ラストラン


そしてその1時間後すぐに福岡へ移動

さすがに疲れましたね


ひかめばる

秋季水産学会 in 三重大学

2013-09-23 21:33:44 | 学会
こんばんは、魚類研としては久々の更新です

魚類研は9月19~22日まで三重大学で開催された水産学会に参加してきました

今回は口頭発表が先生、ひかえもん、そして4年のたなえもんとはたえもん

ポスター発表がおぎえもんとくわまんです

4度目の口頭発表となるひかえもん


春に続きポスター発表のおぎえもんとくわまん


また2年前に魚類研を卒業した広島水試のIさんも今回の学会に参加していました

いつにもまして精悍な顔つきです


しかしなんといっても今回の主役は初発表となるたなえもんとはたえもん

発表までの軌跡をダイジェストでご覧下さい

発表練習しては、何度も厳しい先輩方からアドバイスをもらい発表前日まで何度もスライドを作り直しました

ホテルでの前日練習

はたえもん

たなえもん


発表1時間前、今までの苦労を噛みしめながら己の気持ちを高めています

はたえもん

たなえもん(手前はひかえもんです)


そして竹原の名に恥じない堂々とした発表をしてくれました

はたえもん

たなえもん


とても良い発表で今まで頑張ってきた苦労が報われたと思います

今回の学会での経験をこれからの研究にどんどん活かしてほしいです

最後に集合写真



ひかめばる

Fourth International Jellyfish Bloom Symposium

2013-06-14 01:34:30 | 学会
Good evening

イベントラッシュ第弾は第4回クラゲ国際シンポジウムの様子をお届けします

この国際シンポジウムは6月5日~7日の3日間開催され、延べ120人近くのクラゲ関係者が参加しました


プラ研からは大塚先生とチームJ(Jellyfish)から、おかクラゲとこんクラゲが参戦

会場はなんと広島国際会議場

せっかくの国際シンポジウムが県内とは・・・・・

しかし、ここは戦い慣れたホームでの一戦と気持ちを切り替えて発表にのぞみました

こんクラゲ→クラゲに共生する生物の関係についてのポスター発表


聞きに来てくれた人は少なかったですが、そのかわり中身の濃い議論ができたと信じてる

おかクラゲ→ヒクラゲの生態についてのポスター発表


初めての学会発表が国際学会ということで、なかなか緊張した様子でしたが
多くの人が集まるなかで丁寧に説明してしていました


最終日には参加者全員で宮島厳島神社を観光し、懇親会で盛り上がりました


この3日間は国内外の研究者たちと様々な話ができて本当に貴重な経験になりました

それと英会話の重要性をあらためて思い知らされました~ HaHaHa~

次の機会までにもっと話せるよう猛特訓ですね

こんクラゲ




水産学会・春 in 東京

2013-03-30 21:07:57 | 学会
こんばんは

3月26~30日まで東京で開催された水産学会に参加しました

開催場所はさかなクンが客員准教授で有名なあの「東京海洋大学」です

品川駅すぐそばです


ただ残念ながらさかなクンに会うことはできませんでした

この春の学会は今までの研究成果を伝えるだけでなく、アドバイスをもらうことで新年度の研究予定を立てる上でもとても重要になります

今回は先生、ひかえもん、おぎえもん、くわまんが口頭発表を行いました

くわまん→スズキについて発表しています


スライドも見やすく、説明も丁寧でとてもわかりやすかったです

自分なりに課題も見えたらしくとても有意義な学会になりましたね

ただマイクが近すぎてたまに「もふぁ」ってなっていましたね

おぎえもん→ヒラメについて発表しています


大きな声でとても聞きやすい発表でした

共同研究者も良い発表だったと言っていましたよ

ただ女子学生に質問されたとき、何故か照れていましたね

2人とも初めての口頭発表ということもありとても緊張していましたが、後輩の3年生には知的な先輩の姿を見せれたのではないかと思います

また本学会には3年前に卒業したM野さんも発表していました

今回は時間があまりなく深くお話できませんでしたがまた竹原に遊びに来てください

これで今年度も終わりですが来年度は新生竹原ステーションとして頑張って行きますので皆様宜しくお願いします


最後にこぼれ話をひとつ

現役トライアスロン部のたなえもんから一緒に皇居まで走りませんかとお誘いを受けたので、一緒に走ることにしました

品川駅 → 皇居 8キロ
皇居一周 5キロ
皇居 → 品川駅 8キロ

合計走行距離まさかの21キロ

最近運動していなかったひかえもんにとっては信じられないぐらい長い距離でした

無事完走できましたが走り終わった1時間後に筋肉痛になり、トライアスロン部の偉大さを思い知りました

ひかめばる