ぶらり一人旅

2008年01月14日 16時28分43秒 | ウォーキング・旅行

山が見たくなりアルプスを目指しました。

 

時間がタップリとあるが予算が少ないので、各駅停車で松本へ上尾発6時8分の高崎線に乗り大宮で乗り換え南浦和から武蔵野線で西国分寺へJR中央本線で高尾駅へ乗り換え甲府に向います。

  

笹子トンネルを抜けて{かつぬまぶどうきょう駅}に着くと広々とした甲府盆地が広がり左に雪を被った南アルプスの山並みが目に飛び込んできました、久し振りに見る南アルプスなんと雄大で綺麗な事でしょうか、右側には八ヶ岳も観る事が出来た。

               

甲府で乗り換えいよいよ最後の電車長野行きで松本まで、時間は5時間30分掛かりましたが、景色を見たり音楽を聴いたり・うとうとzzzzzz~とあっという間の5時間でした。運賃4,500円

 

松本駅に着くと左側に雲が懸かっていたが雄大な北アルプスがそびえていました、昼時なので先ずは腹ごしらえ、信州といえば蕎麦を食べようと思っていたので、白壁土蔵作りが連ねる中町通りの蕎麦屋に入りました。桜そばとメニューにあって頼もうとしたが鴨ねぎそばが面白そうなので頼んでみました。

  

 

                 

 桜そばは桜えびの天麩羅と思っていたが馬肉そばだった、鴨ねぎそばは鴨の焼き鳥と葱が入っているもので20分位待たされた、味は良いがそばも短めで切れているようで1,310円チョッとがっかり。

 

夕食はちょっと奮発して松本市内の磯料理「あずま」に入りました。

初めて入った店だが気さくなマスターで直ぐに仲良くなった、松の内なので振舞い酒の大信州をご馳走してくれた、大辛口で枡に入れてくれた塩を舐めながら飲んだがこれが「うめぇ~」!こうなれば酒を飲むかと、大信州をお代わりを頼むとマスターお薦めの「酒が在るので飲んでみて下さいよ」と勧められたのが竹林爽風{新潟純米酒}サッパリとして竹を割ったような爽やかな酒だそうです、これも美味い。 

       

        

マスターが目の前で焼きおにぎり用のおにぎりを握っていた{型ではなく手でですよ}、見事なので焼かないで一つお願いした、米も良い米を使っているし握り加減も最高で美味しかった。

        

 磯料理{あずま}  松本市渚2-5-20                 


上尾・桃太楼

2008年01月11日 23時16分32秒 | ファミリー&思いで

昨年の12月半ばから1月8日まで休みなしで働き尽くめだったケーキ職人の長女が4日間の休みを貰えた、クリスマスや年末年始で大忙しだったそうです。友人と伊豆の温泉に行っ後に我が家に帰ってきました。

 

家族全員が揃ったのが久しぶりなので以前に行った事があるある洋食屋に行こうと名前を想い出そうとしたが中々名前が出てきません、インターネットで探しても判らず時間が経つばかり妻も確か和風の名前だったね、それで私が思い出しました「そうだ桃の絵が有ったな」妻も思い出し「桃太郎だ!」とそこでインターネットで上尾桃太郎で娘に探させたのですが直ぐに見つからず違うのかなと諦めかけたら「あったももたろう」桃太郎はモモタロウでも桃太楼だったのです、時間も20時近くになっていたが電話を掛けてみました、桃太楼のマスターは明るく威勢が良い人で直ぐに判りました「5人で行きたいが大丈夫?」「大丈夫ですよ御待ちしております」お店が混んでいても何とかしてしまいそうな人なのです。お腹はペコペコで店に向かいました。

 

海鮮コース・任せコース・桃太楼コースは妻と娘、義母はサラダとビーフシチュウ・私は鳥の・・・皆の料理を少しづつ、つまみにして一杯が二杯・二杯が三杯でビール・ワイン・焼酎の水割りでフィニッシュ。

  

 

             

 

  

 

           

 

      

     「駄目だめ俺を撮ると有料だぞ」と叫んでいた。

口が達者なマスターでも料理の腕は三ツ星です、上尾の隠れた名店{桃太楼}


最後にマスターに長女を紹介「ケーキ職人しているんですよ」マスター「頑張れよお店を持たなくては駄目だよ」とハッパをかけてくれたが、父親としては早く孫の顔が見たいので一言「彼氏もつくれよ」と・・・・!


シリカゲル

2008年01月10日 19時02分15秒 | ファミリー&思いで

私がいつも食べている豆入れに入っていた乾燥剤、娘が「とうちゃん、シリカゲルもう駄目だよ」と言った。

最初は何の事が判らず聞いてみると青い玉がピンクになると湿気を吸わなくなると言う事だった。     

最近は娘に教わる事が増えてきた様な気がする。

 

                      使用後{ピンク}

                 

 

            使用前{ブルー}

    

 

  

        詳しい話   


皇居馬車

2008年01月08日 22時09分08秒 | ファミリー&思いで

 皇居前を車で通ると交通規制で停められた、暫らくすると横を馬車が通り過ぎて行きました。私も大使が乗って手を振っているのは始めてで、観光客も馬車列を見ることが出来て喜んでいた。

 

外国大使を送迎するのに馬車を使うのは日本と英国やスペイン等の数カ国で宮内庁の馬車は2頭立てで明治後期から昭和初期に製造され、JR東京駅から行幸通りを抜けて皇居までの1・5キロを往復する。

 

今日はチュニジアとトリニダート・トバコの駐日大使の奉呈が行なわれた。                      

  

 

 


初出

2008年01月06日 19時31分19秒 | 祭と手拭い

 昨日三ツ星の頭と中山競馬場金杯に勝負に行きました。

その後浅草に戻り一杯飲んでいる時に「明日は出初式だから早く帰るよ」と話していた。最近は平日に行なわれるていたので中々観る事が出来ませんでしたが、本日は日曜日なので久し振りに見ることが出来ました。

時間が判らずに早めに浅草寺に着いて参拝客で賑う境内を見学しながら時間を潰しました、昔は鳶の頭と的屋と博徒等の付合いがあった時代を思わせる暖簾が掛かった出店が多くあった、先代・先々代三ツ星の頭も仲間と送ったのか纏が入った懐かしい暖簾が掛かっていた。

 

             

 

 粋でいなせな鳶頭による梯子乗り

 雲一つない青空に向かい若い頭が梯子の上で妙技を披露します、周りにいた観客からは「凄い格好がいい」と声援が送られていた。雷門堤燈にシルエットが・・・・・。

 

    雷門

 

 

   浅草寺

 

 

雷門で梯子乗りを待っていると近くにいた車屋さんとお客の会話

山龍金と雷門に表札が掛かっています、お客が「こんりゅうざんと読むんですか?」「いいえ・きんりゅうざんとよむんですよ私も最初は判らなく左から読んでしまい・さんりゅうきんと説明していました」と近くに居た人達からも笑いが漏れていました皆もただで説明を聞いていたんだ(笑)


金杯で乾杯!

2008年01月05日 08時08分29秒 | ギャンブル・競馬

昨年後半は散々だった競馬でしたが、年が変わり心機一転頑張りたいと思います。 

中山11R金杯

 一番安定しているアドマイヤから勝負です・

◎⑬アドマイヤフジ  ○⑥サイレントブライド ▲②シルクネクサス ×⑧アサカディフィート

△③メイショウレガーロ  △①フサイチホウオー  △⑫センカク  △⑤タイキヴァンベール

 

   ◎⑬・○⑥・▲② の馬単 BOX 6点

   ◎⑬・○⑥から×⑧・△③①⑫⑤  馬単 10点  3連単

          いざ中山・・・・レッツゴー!

  

お年賀で配っていた中り矢手拭いご利益があって・上で予想した馬券の他に⑬-⑮も買い足し金杯も含め3レース的中でした。

           


正月に飲もうと・・・!

2008年01月04日 22時58分53秒 | 酒と友

 正月用に飲もうと買って置いた縁起が良いお酒です。コクがありサッパリ系では有りませんが後を引くお酒です。      新潟県 上原酒造

         

 

     正月らしい・つまみ

  豆腐の味噌漬け・イカの粕漬け・厚焼き玉子・鯛のコブ〆・たこナマス

       

 その後先輩から年賀で頂いた神田明神天野屋の手作り納豆、大粒でネバリケが強く味も濃い・・・美味い! 「飲んだから、ご飯は少な目ね」と妻。

      


2008年国立博物館

2008年01月03日 17時59分51秒 | ウォーキング・旅行

 昨日の初夢に富士山は出てきませんでしたが、一富士・二鷹・三茄子で縁起が良い富士山が毎日クッキリと見えて有り難い事です。1月3日 A:7時

         

 今年も年間パスポートを買いに上野国立博物館に行きました、ついでに博物館に初もうで!獅子舞や和太鼓演奏で正月気分を盛上げてくれます。

パスポート 4,000円  1年間を通して平常展(入場料500円)は何度でも特別展(1,400円)は6回分観る事が出来るお得なカードです。

         19世紀江戸時代の豆鼠木彫根付のデザイン

        

 

今年の干支・古来より子宝や幸福の象徴とされた「ねずみ」を題材とした展示物が多くありました。

   

              いけばな・池坊短期大学教授の作品

              

   

現代風の若い人が打つ和太鼓のグループかなと期待をしていなかったのですが、始まると直ぐに「御響」の魅力に引き込まれました、お琴・横笛・小太鼓・大太鼓でダイナミックでリズミカルな響きで観客を魅了していました。

千葉県柏市を中心に活躍している創作和太鼓の御響{おびき}各コンテスト等で優勝している実力派です。{動画は練習中・本番はもっと素晴らしいものでした}

  

               

上尾の夕日・

P5時に成ると上尾の空の下に♪夕焼け小焼け・・・♪が流れます、曲を聴きながら見る素晴らしい天体ショー・・・・一杯の飲みたくなりました。

 


駅伝&参賀

2008年01月02日 20時10分22秒 | ウォーキング・旅行

大正9年に始まり第84回開催の東京箱根間往復大学駅伝競走往路を観戦するのと皇居一般参賀に行くために高崎線始発で東京へ。

東京駅で降りて大手町に向います、途中には各大学の応援合戦が繰り広げらていた体育会系の応援団は個人的に好きなので暫らく見入っていると後ろから「来た来た」の声!

  

近年は実力が拮抗して熾烈なレースが繰り広げられている、10人で襷を受け継ぎ217.9キロを走るのだが有力選手がコンデションが悪く良い成績を出す事ができなく涙する、前評判はよくない人が頑張って良いタイムをだして大喜びをする各大学は色々と作戦を練って望む駆け引きが面白い・・・・後ろを振り向くと先導車の後に選手が続き走って来たが{あっ!}と言う間に通り過ぎてしまった。頑張れ・・・!

   

 

 

箱根駅伝の応援も終わったので、今年も天皇家のご健康とご活躍、世界平和と地球規模の修正などをお祈りするために一般参賀に行ってきました。

行幸通りまで行くと大勢の人が並んでいた、これは大変だ「何時間待たなくては行けないんだ」と思いつつも並ぶ事にした、途中に警備の警察官に聞くと「何回目かの入場か判らないし、2・3日前から泊り込みで並んでいる人もいますよ」と言われて周りからも溜め息が漏れたほどです、でも並んで正解でした実は先頭からは100メートルぐらいの所だったのです、持ち物検査とボディーチェックを終えて入場が始まりました。

  

入場後は人が少ない場所を探しました、正面からは外れたが前から2列目ぐらいの絶好位置をゲット!襖が開くか開かないうちから「万歳・天皇陛下万歳」の声が始まりました、雅子様を心配していましたが雅子様も笑顔で参加されて本当に良かったと思います。

日本の象徴でもあり日本の代表として外国との交流や親善に一番に貢献している天皇陛下から新年のお言葉を頂き感激しました。

 

         

 

 正月三が日は交通量も少なく気温も下がり富士山が良く見えます。1月2日も朝から富士山が綺麗でした。PM 5時00分 夕日が沈んでからの富士

        

 


2008年新年

2008年01月01日 10時13分44秒 | ファミリー&思いで

新年あけましておめでとうございます。

 

今年は新年から天気にも恵まれて気持ちが良い朝を迎えられました。

 

初詣は友人が宮司の西五反田氷川神社にお参りに行きました、空は空気が澄んで 星が綺麗です、0時近くになると篝火が焚かれ桐若囃子が流れる中で大勢の人が並びました。

 

毎年思うのだが大きな有名な神社は寒い中待たされて後ろから押されながらお参りするのが常だが、五反田氷川神社はお囃子と篝火と、厳かの中で山口宮司に社殿からお祓いを受けられ、お参りに来た人には福銭とお清めの御屠蘇が振舞われます。電車賃をかけても来る価値が有ると思います。 

         

        

初日の出を見る為に小川夫婦と品川神社に向いました、神社に着くと富士塚山頂には大勢の人が集まっていた、6時半頃から東の空が明るくなり始め7時過ぎに日の出が始まりました。

          

 

            平成20年1月1日  富士山

          

地球規模での温暖化現象で地球が泣いています、無駄が多過ぎます贅沢や便利さを求める事に限がありません、そんなに急いでどうするのか、もう少しゆっくりと生きる習慣(スローライフ)を行いたいと思います。

 

今年は事件や事故のない明るく楽しい一年に成る事を祈ります。

皆様にとっても素晴らしい一年で有ります様に・・・・・!