goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

ぶらっと鶴ヶ城内

2006-03-02 | SIGMA TAMRON and OTHER
堀には蓮が一杯
薄っすらと日が反射しています。
この日はずーっとこんな感じでした。

空も晴れていないので天守閣には登りませんでした…

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/80sec
F11
+0.7EV
ISO200


デカッ

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
18mm
1/800sec
F2.8
-0.3EV
ISO200



NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/100sec
F8
ISO200

福島県・会津若松市・鶴ヶ城
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴ヶ城

2006-03-01 | SIGMA TAMRON and OTHER
今日から、もう3月ですね。
早いですよね~、2月はあっという間に過ぎていった気がします。
骨折したことを考えると、もっと2月は長くても良かったんですが…
え? みなさんはイヤですよね。
もちろん私も早く春が来ないかなか~とは思うのですが、もうちょっと治す時間が欲しいです。
まぁ、右手ももそこそこ使えるようになってきましたし、もうちょっとって感じがしてます。

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/100sec
F8
-0.3EV
ISO200


写真の方は相変わらず秋のまま。
喜多方から南下して会津若松にやってきました。
鶴ヶ城です。

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/100sec
F5
-0.3EV
ISO200



NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/100sec
F5.6
-0.3EV
ISO200

福島県・会津若松市・鶴ヶ城

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-01-21 | SIGMA TAMRON and OTHER
今日は群馬県の玉原のゲレンデにスノボに行ってました。
東京は大雪だったそうですが、こちらは逆に晴れてましたよ~。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wellcome newyear !

2005-12-31 | SIGMA TAMRON and OTHER
今年もいよいよ大晦日となりましたね。

5月にブログを立ち上げて、まだ1年も経っていませんが
たくさんの方に遊びに来ていただき、このブログを通していろいろな方と知り合えて
ブログ始めて良かったなぁと思っています。

今年一年お世話になりました。
来年もよろしくおねがいします。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/2.5sec
F11
ISO400



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/15sec
F2.8
ISO400



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/2.5sec
F2.8
ISO100


東京都・新宿区・南新宿
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D200@ODAIBA / 24-70

2005-12-18 | SIGMA TAMRON and OTHER

昨日はお台場にいたんですが、偶然にもちょうど落日寸前の夕焼けが見れました。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/60sec
F11
ISO100


昨日の夕日は、最近見れた中でもかなりきれいな夕日でした。
D70と違って、太陽撮ってても融けない(ブルーミングが発生しない)のも嬉しいとこですね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/200sec
F11
+0.7EV
ISO200


ビーナスフォート前のクリスマスツリーです。

そういえば、自分は手持ちで撮る機会がやたら多いので
感度設定が素早く出来るようになったのが使っていて便利ですね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/15sec
F4
ISO500


東京都・港区・台場


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

artelligent christmas 2005

2005-12-07 | SIGMA TAMRON and OTHER

ウィンター・イルミネーションの季節になりましたね
大好きな被写体の季節です

去年もあちこちのイルミネーションを撮りに行きましたが、今年もたくさん行きますよ~

ということで、まだ、紅葉の写真も一杯残っているのですが
珍しく季節を先取りでも良いかなと思って、今冬のイルミネーション第1弾です

六本木ヒルズのイルミネーションは、けやき通りや表側が有名ですが
今年は毛利庭園もライトアップしてるんですよ~。
ヒルズの上のほうから眺めるとこんな感じです。(これは滅多に見れないんじゃないかと

NIKON D70
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/10sec
F2.8
ISO400


ヒルズの内部のライトアップです。(今回は仕事帰りなので全て手持ちです~

NIKON D70
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/40sec
F2.8
ISO400


えと、お気付きの方もいるかもしれませんが
シグマの24-70/F2.8を新型のDGに買い換えちゃいました。
で、使ってみての感想ですが、新型めちゃめちゃ良いです
コーティングが変わってシャープさは格段にアップしました。
なんと、タムロンの28-75/F2.8Diに引けをとりませんよ!

それと、逆光時のフレアやゴーストにかなり強くなってます
で、特徴的なのが、強い光源を入れると、
絞り開放時から光芒が出ると言う面白い特性があります。なかなか絵作りに使えそうです


NIKON D70
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/30sec
F2.8
ISO200


東京都・港区・六本木ヒルズ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あざみ池のトンボたち

2005-11-08 | SIGMA TAMRON and OTHER

イトトンボって、東京では滅多に見ないので嬉しかったです。

あ、スイマセン、まだ乗鞍の写真いくつか残ってました。

ということで、あざみ池にはいろんな種類のトンボがたくさんいて楽しかったです
ここは来年もまた行きたいなぁ

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/640sec
F5
-1.0EV
ISO200


赤トンボの飛翔をゲット!わ~い

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/500sec
F5
-1.0EV
ISO200


ってことで、このレンズ用のシグマのDG化されたx2テレコン欲しくなりました。
ホントはサンヨンとx1.7テレコンが欲しいんだけど…

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/1000sec
F5
ISO200


長野県・松本市・乗鞍高原

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬園地の蝶たち・2

2005-11-06 | SIGMA TAMRON and OTHER
え~、ただいまです。
会津路から帰ってきました~。
首都高が渋滞してこんな時間に…

今回は、裏磐梯で宿泊して五色沼、中津川渓谷を周って
喜多方へ抜けて宿泊、会津若松に寄って日光街道で南下
途中、芦牧温泉や川治温泉などいくつもある温泉地は、どこも紅葉が見頃でしたが
後ろ髪を引かれつつ宇都宮で休憩・餃子を食べて帰ってきました。

西沢渓谷もまだアップしていないんですが
会津磐梯編も近く現像してアップを予定してます。
明日まで乗鞍お付き合いください。

で、今日はまた乗鞍高原からの蝶です。
クジャクチョウでしょうか? 始めて見ましたが鮮やかな蝶ですね~。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/400sec
F6.3
+0.3EV
ISO200


ヒョウモンチョウだと思うんですが、逆光に羽根が透けて綺麗でした。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/400sec
F6.3
+0.3EV
ISO200


イチモンジセセリでしょうか、随分明るい色ですね。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/400sec
F6.3
+0.3EV
ISO200


長野県・松本市・乗鞍高原
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬園地の蝶たち

2005-11-01 | SIGMA TAMRON and OTHER
でもって、まずはモンキチョウ

一の瀬園地は虫がたくさん居ました
ただ、ここだけは花畑のようになっていて柵の向こう側であまり入っていけなかったので
この撮影をしているときにサンヨンがめちゃめちゃ欲しくなってしまった~
う~む、困ったものだ…

しかし、すっかり虫たちもいなくなってしまいましたねぇ
寂しい限りです。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/500sec
F5
+0.3EV
ISO200


こっちはキチョウかな

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
210mm
1/400sec
F6.3
+0.3EV
ISO200


たぶんイチモンジセセリ

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
220mm
1/640sec
F4
+0.3EV
ISO200


長野県・松本市・乗鞍高原
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボのいる景色

2005-09-19 | SIGMA TAMRON and OTHER
青いトンボって、シオカラトンボって記憶してるんですが
考えてみたら安直ですね。
何か違うような気もします。

小さい頃から、トンボってとっても親近感ありますよね。
自分なりにちょっと考えたら、トンボって指に止まったり
ぐるぐる指回して近寄ってみたり
個体によっては妙に人懐っこく感じる辺りが
本来は虫と接していて感じることの無い意思みたいなものを感じる点が
親近感に繋がってるのかなと

いや、虫って人を全く意に介していないか
近寄ると逃げるだけってのが殆どのような気がするんで
そんなこと思いました。

…ということで、上高地・乗鞍の景色はまだ現像済んでいないので
もう少し待ってください。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/1000sec
F6.3
ISO400

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする