goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

実光院の寒桜

2009-01-10 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
三千院を出て実光院へ
中庭では寒桜が咲いていました。

NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL


寒かったので甘酒をいただきました。

NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL


京都に到着したその日に大原に来たんですが、
初日でチェックインをしなければならないこともあって早めに戻らねばなりません。
京都市内の名所の中でも恐らく中心部から最も遠いと思われる大原は
流石に半日では巡りきれませんでした。是非とも再訪したいところです。

NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL

京都府・京都市・左京区・2007年11月

Nikon D200

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原三千院

2009-01-10 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
大原は京都駅からは結構遠いですね。
地下鉄で国際会館駅まで行って、そこからバスに乗り換えて大原のバス停まで軽く1時間以上かかりました。

バス停から小川沿いに三千院まで行く途中の雰囲気なんかは独特で良いですね。

NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL


♪きょうと~ お~はら さん ぜん いん
という歌で馴染みのある三千院です。
この年の三千院はちょっと紅葉の色付きが悪かったそうですが、独特の良い雰囲気でした。

NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL



NIKON D200
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL

京都府・京都市・左京区・2007年11月

Nikon D200

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花高原

2008-10-02 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
湯の丸高原は別名で花高原と言われるほど花が豊富なところです。

まずはコイワカガミ

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/250sec
F2.5
ISO200


アヤメ

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/200sec
F4
ISO200


これはコケモモ?

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/100sec
F5.6
ISO200


この花は何でしょう?

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/160sec
F5.6
ISO200



NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/2500sec
F2.5
ISO200


タカネナデシコ

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/640sec
F4
ISO200



NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/1600sec
F2.5
ISO200


ツマトリソウ

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/1600sec
F2.5
ISO200


ハクサンフウロ

NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/1000sec
F4
+1.0EV
ISO200



NIKON D300
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/400sec
F5.6
+1.0EV
ISO200

長野県・東御市・湯の丸高原・2008年7月

Nikon D300

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇と目黒川

2008-07-31 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
地元からもうちょっと足を延ばして、池尻で246を渡って目黒川沿いを中目黒方面へ

NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/125sec
F2.8
+0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
1/50sec
F4
-0.3EV
ISO400



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/1000sec
F2
-0.3EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
1/60sec
F2.8
-0.3EV
ISO640



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/250sec
F2
+0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
1/40sec
F4
-0.3EV
ISO640

東京都・目黒区・中目黒

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型ウルトロンを愉しむ

2008-07-30 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm

コシナから発売されているフォクトレンダーシリーズのULTRON 40mm F2 SLですが
私は旧型を持っています。
このウルトロン40mm F2は昨年末にSLⅡとしてリニューアルされ、旧型よりさらに小型化されCPU内蔵のいわゆるAi-Pタイプに生まれ変わり
D40、D40X、D50、D60、D70、D70s、D80、F80、U2などでもAモードやPモードで扱えるようになりましたね。

新型になって上記のポイント以外で特筆するべきこととして
専用のクローズアップレンズが同梱されて、装着することで通常よりも接写が可能になりました。

NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/1250sec
F2
ISO200


このクローズアップレンズ、実は別売りしているんです。
また、フードと新型キャップもそれぞれ別売りされているんですが
このフードがミソで、ねじ込み式のフードのためでネジが切ってあって、これが52mm径なんです。

ということで、旧型にもフードと一緒にクローズアップレンズを装着して接写が愉しめてしまうんです。
レンズとフードそれぞれ1400円ぐらいだったと思うんで(ちょっとうろ覚えです)、
旧型ウルトロン40mm F2のユーザーのみなさん、3000円ぐらいの投資で新型でしかできないと思われた楽しみ方ができるんですよ。
これは試さない手はないと思いませんか?

装着前はこんな感じ。

そして装着するとこうなります。


そういうことで、クローズアップレンズを付けて地元の花を撮って来ました。

NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/250sec
F2
+0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/2000sec
F2
+0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/800sec
F2
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/400sec
F5.6
ISO200



NIKON D3
Voigtlander ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
+ Closeup Lens
1/500sec
F2.8
+0.7EV
ISO200

東京都・世田谷区・三軒茶屋


ちなみに、52mm径ということで

Ai Nikkor 45mm F2.8Pと合わせることもできます。

Ai Nikkor 50mm F1.8Sでも、もちろん使えます。(わりと似合ってる)

さらにAiAF Nikkor 35mm F2Dと合わせることも可能だったりして意外と遊べますよ。
(35mm F2Dはクローズアップレンズを使わずにフードだけだとケラレます。DXフォーマットでは大丈夫ですよ。)
これだけいろんなレンズに使えると考えればコストパフォーマンスもそれ程悪くないでしょ?
みなさんもお試しあれ。^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白兎のしだれ桜

2008-06-30 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
長井市・白兎地区にある葉山神社の境内にある白兎のしだれ桜です。

NIKON D3
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/640sec
F8
-0.7EV
ISO200


この桜は江戸末期から明治初年の頃に植えられたといわれる枝垂桜で推定樹齢は120~140年

NIKON D3
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/3200sec
F4
-0.7EV
ISO400



NIKON D3
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/2500sec
F5.6
-0.7EV
ISO400



NIKON D3
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/250sec
F8
-0.7EV
ISO400


この地域では白兎は神の御使いなんだそうです。

NIKON D3
Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/2000sec
F2.5
-0.7EV
ISO400

山形県・長井市・白兎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田家のエドヒガン

2008-05-29 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
慈徳寺への坂道を登る前、一際大きな桜が目につきました。
そこで種まき桜を下から見上げるついでに坂を歩いて下って、途中で見た桜を探すことにしました。

ちょうど桜の下にたどり着くと生憎の雨が降り始めてしまいました。
カメラはD3、F6共に防滴なので小雨ぐらいは平気なんですが
レンズがD3にはコシナ・フォクトレンダーのアポランター90mmとF6にはNikkor VR 24-120mm
そこそこ雨も強くなってきて、長い坂道を寺まで戻るのも厳しい状況です。
レンズはどちらも雨にはあまり濡らしたくないので農具小屋の軒先を借りて雨宿り。

10分ほど待っていると雨は止みました。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/200sec
F8
-0.3EV
ISO400


桜は奥の斜面にあるので近くまで行けなかったのですが見事な桜です。
無名の桜でしたが、下の農具小屋の前には福島市指定保存樹としてこの桜の所有者と木の大きさなどを記した標がありました。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/250sec
F8
-0.3EV
ISO400


標によると本田さん所有のエドヒガンだそうで、樹高21m、幹周3.1mとあります。
見事な桜ですね。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/160sec
F8
-0.3EV
ISO400


ヤマブキの花びらの上にある雨粒に焦点を合わせてみました。
コシナ・フォクトレンダーのSLシリーズは質感も高くどれもとても好きなんですが
このAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SLは最大撮影倍率は1:3.5で寄ることもできて
良い描写の中望遠レンズですよね~

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/320sec
F3.5
-0.3EV
ISO400


さて、雨も止み、エドヒガンを堪能したので慈徳寺まで坂を登って戻って来ました。
離れた所から見る種まき桜の姿形は美しいですね。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/125sec
F8
-0.3EV
ISO400



NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/125sec
F8
-0.3EV
ISO400

福島県・福島市・佐原
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散リユク櫻ノ中デ

2008-05-09 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm

NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/1000sec, F2.5, ISO200



NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/2500sec, F2.5, ISO200



NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/1250sec, F2.5, ISO200



NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/5000sec, F2.5, ISO200



NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/400sec, F2.5, ISO200



NIKON D3 + Voigtlander COLOR-HELLIAR 75mm F2.5 SL
1/5000sec, F2.5, ISO200

東京都・新宿区・新宿御苑(2008-04-06)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬と梅

2008-04-09 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
3月の上旬に馬事公苑まで散歩しました。
ここは歩いても行ける場所なんですが、実は初めて訪れました。
今年は梅を撮り損なうかもしれないと思っていたので、見に行けて良かったです。^^

NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/2000sec
F2.5
ISO200


いやぁ、今日の雨はひどかったですね。
都内の桜を完全に散らしてしまったようです。
それにしても3頭のオフ会編を一気にアップしたんですが
東京の桜開花宣言以来、なかなか桜の記事へ移行できませんね。
でも既に今年も桜旅は始まっているので、もうじき掲載もスタートできると思います。
お楽しみに。

NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/1250sec
F2.5
ISO200



NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/3200sec
F2.5
ISO200



NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/800sec
F2.5
+1.0EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/640sec
F2.5
ISO200



NIKON D3
Voigtlander MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SL
1/320sec
F5.6
ISO200


東京都・世田谷区・上用賀

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素心と満月

2008-03-09 | Voigtlander SL 40mm/75mm/90mm/125mm
素心蝋梅が最もよく見る蝋梅でしょうか。
この花はホントに甘い良い匂いがしますね~

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/3200sec
F3.5
-0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/6400sec
F3.5
-0.7EV
ISO200


満月の方は全体的に丸っこくてかわいいですね。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/2500sec
F3.5
-0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/2000sec
F3.5
-0.7EV
ISO200



NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/2000sec
F3.5
-0.7EV
ISO200


蝋梅は蕾も花と同様に鮮やかな黄色なので、満開でなくても遠目から見ても良いですね。

NIKON D3
Voigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus
1/400sec
F11
-0.7EV
ISO200

埼玉県・長瀞町・宝登山

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする