goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

まったり日和

2006-06-07 | SIGMA TAMRON and OTHER

みんなが思い思いに公園を楽しんでいます。
彼らは野球の練習を見ているんですが、このまったりした雰囲気最高ですよね。
特等席です。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
50mm
1/320sec
F4
ISO100


テニスも久々にやりたいなぁ
今、テニスのグランドスラム(4大大会)のひとつ、フレンチオープンがパリで開催されています。
深夜には連日熱戦の模様が中継されていて、さらに寝不足に陥っています

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/200sec
F4
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/50sec
F5
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/60sec
F6.3
ISO100


群馬県・沼田市・沼田城址公園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪と桜 ~望遠編

2006-06-05 | SIGMA TAMRON and OTHER

なんだか楽しそうなおじいちゃん、おばあちゃんたちです。
沼田公園は、御殿桜に限らず、あちこち見事な桜がありました。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
135mm
1/160sec
F5.6
ISO100


この向こうに、昨日掲載したこいのぼりが泳いでいます。
実は最初、残雪と桜とこいのぼりを一緒にフレームに入れようと思って歩きまわっていたんですが
どうにも建物や看板などに隠されてしまい、諦めました。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
70mm
1/125sec
F5.6
ISO100


公園内にはサッカーグラウンドや野球のグラウンド、テニスコートなどもあって
それぞれに市民が楽しんでいて、ホント良いところでした。

正直、住みたいなぁと思うほどの魅力的な雰囲気でした。
冬にスノボがいくらでも出来るのは魅力ですが、常に寒いのはつらそうだなぁ
それに夏は海が遠いのも難点ですね

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
100mm
1/90sec
F4
ISO100


そういえば、このレンズをテレコン無しで使うのは久々でした。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
200mm
1/500sec
F7.1
ISO100



NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
200mm
1/1600sec
F2.8
ISO100



NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
70mm
1/160sec
F11
ISO100


群馬県・沼田市・沼田城址公園

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武州日野駅

2006-05-15 | SIGMA TAMRON and OTHER
SLが通り過ぎて行った後はあっという間におじさんたちはいなくなってしまいました。
任務完了といったところだったのでしょうか

望外にSLの撮影が出来た後は
近くで昼食をとって、その近くの武州日野駅に行ってみました。
いや、駅構内は桜を始め花が咲き誇り遠めに見てもキレイだったんですよ。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/80sec
F4
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/50sec
F5
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/90sec
F4
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/250sec
F2.8
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F6.3
ISO100


埼玉県・秩父市・荒川村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました~

2006-05-07 | SIGMA TAMRON and OTHER
こんばんは。
春の信州路から帰ってきました~。

長野市の桜3本と、安曇野市の桜を見てきました。
残念ながら安曇野市の山の桜は散りかけていました…

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/200sec
F2.8
ISO100


まぁ、現像もしていないんで、今日も秩父の清雲寺なんですが(まだ残ってるんですよ
その後もさらに沼田の桜があるんで、アップは先ですが
今回は旅行としてとても楽しかったです。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F8
ISO100


えっと、出発直前から留守中の間にコメントいただいた方、ありがとうございます。
お返事遅くなってしまっていますが、もちょっと待ってくださいね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/350sec
F2.8
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/20sec
F9
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F8
ISO100


埼玉県・秩父市・清雲寺
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレコン沼?!

2006-04-21 | SIGMA TAMRON and OTHER
70-200mm/F2.8に2倍テレコンを付けると140-400mm/F5.6ですよね。
で、流石に2倍テレコンなんか咬ますとほぼ400mm端しか使わないですね~

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/350sec
F7.1
ISO400


しっかしAPS-Cフォーマットでx1.5になるから600mm相当なんですよね
考えてみたら全然シャッタースピード計算しないで撮ってました
このテレコンは、このテレコンに対して謂わば純正なので、絞り値とかちゃんと反映されるんですが
これをニコンのレンズに付けると絞り値は換算されないのでついSS計算するの忘れてたりします。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/500sec
F7.1
+0.7EV
ISO400


今テレコンは、ニコンのTC-14A、TC-14B、シグマのx1.4、x2とケンコーのx2があるんですが
何だかんだまだ増えそうです。
困ったもんですね~

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/160sec
F7.1
ISO400

東京都・立川市・昭和記念公園
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narcissus

2006-04-18 | SIGMA TAMRON and OTHER

Narcissus って、スイセンの学名で英語での名前だってこと知ってました

ギリシア神話に登場する美少年ナルキッソス
いわゆるナルシストの語源にもなった、水面に映る自分自身に恋焦がれて憔悴死してしまったという、あのナルキッソスです。

後に彼のその体は、水辺に咲くスイセンになったんですってね。
ナルキッソスの逸話は知っていましたが
この後日談?っていうか話の繋がりで、スイセンをナルキッソスと呼ぶ由来になったのは最近知りました。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/640sec
F7.1
ISO400


上の品種と言い、この品種と言い、珍しい形のスイセンですね。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/500sec
F5.6
ISO100


これは良く見る普通のスイセンですよね。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/500sec
F7.1
ISO400

最後にオマケのムスカリもまだ小さいですね~

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/750sec
F5.6
ISO400

東京都・立川市・昭和記念公園

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後4時の公園

2006-04-17 | SIGMA TAMRON and OTHER

春の公園、夕方とは言え、日も随分延びてのんびりした感じですね。

時間が経つのも忘れて母娘で仲良くおしゃべりしている姿。
なんだか良いですね~

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
140mm
1/160sec
F7.1
ISO400


忘れ物…

子供が遊んでいたボールが、そのままに

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/250sec
F7.1
ISO400


餌を探している鳥

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/800sec
F5.6
ISO400


夕方の4時ともなるとちょっとだけ物寂しさも漂ったりしてますね。

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/1000sec
F7.1
ISO400


東京都・立川市・昭和記念公園

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2006-04-14 | SIGMA TAMRON and OTHER

昨日までの暖かさに比べると、今日は急に寒くなりましたねぇ
明日はさらに気温が上がらないとか…

しかも、関東はどんより曇りそうですね…

うーん、晴れて欲しいぞっ

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F7.1
ISO100


今日も松陰神社の桜です。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F7.1

+0.3EV
ISO100


標準ズーム、大きさを厭わない時は、最近はこのシグマの24-70/2.8が一番気に入ってます。
ただ、大きく重いので、歩きが長い撮影のときはやっぱり留守番になってしまいます。
このレンズ、HSM化して欲しかったなぁ…
シグマって広角と望遠にはHSM採用するのに、標準域は何故かHSM化してくれませんよねぇ
18-50/2.8、17-70/2.8-4.5と、この24-70/2.8はHSM化したらもっと人気出ると思うんだけどなぁ
シグマさん、お願いしますよ

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F8
ISO100

東京都・世田谷区・世田谷

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松陰神社

2006-04-13 | SIGMA TAMRON and OTHER
地元の桜です。
幕末の思想家であり教育者でもある吉田松陰を祀った神社です。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F8
ISO100


吉田松陰といえば松下村塾で有名ですよね。
木戸孝允、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋などの長州藩士を教育したことで知られていますよね。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/640sec
F2.8
ISO100


たまには歴史に思いを馳せるのも良いですよね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F8
+0.3EV
ISO100


東京都・世田谷区・世田谷

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ牧温泉郷

2006-03-04 | SIGMA TAMRON and OTHER
さて、会津若松の中心街から離れ日光街道で南下して呑気に帰ることにしました。
いやぁ、日光街道沿いの紅葉は素晴らしく良いドライブコースでした。

でもってその中でも目を奪われたのがここ、芦ノ牧温泉郷です。
車窓から見える渓谷がすごかったので、早速道草です。
道草できるのが下道ドライブの良いところですよね~
おぉ、とか言いながら見ていると小雨がパラついてきたので
残念ながらあまり長居は出来ませんでした。

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
18mm
1/50sec
F3.5
-0.3EV
ISO400


昨日は仕事が長引き終電になってしまい、、風邪をひいていたのもあって
blog更新できずに寝てしまいました。

ところで、このシグマの18-50mm/F2.8レンズはデジタル専用なのでF2.8通しのわりに小型軽量でなかなか旅行用には良いですね
ただし、今年の秋にトキナーから16-50mm/F2.8というレンズが出ると発表されましたね。
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
トキナーは12-24mmの評判が良いので、純正の17-55mmを食ってしまうような
素晴らしい出来上がりを期待しています。
そしたら間違いなく買い換えてしまいそうです。


NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
50mm
1/80sec
F2.8
-0.3EV
ISO400


芦ノ牧橋です。
結構この橋も高くて、眼下に望む渓谷は壮観でしたよ~。

この後、宇都宮まで行ってから夕食に名物の餃子をたらふく食べて家に帰りました。
さて、長らくお付き合いいただいた会津磐梯編はこれにて終了です。
ありがとうございました。

NIKON D70
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
18mm
1/40sec
F2.8
-0.3EV
ISO200

福島県・会津若松市・芦ノ牧

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする