北野神社から後楽園の脇を通って春日通りをゆっくり歩いて行くと湯島天神に着きました。
こちらの梅はまだちょっと早い様で、花はまばらでした。
しかも、歩いているうちに雲がかなり増えてしまって少しうすら寒い感じです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
寒いんでストーブも出ていました。
ストーブを囲んでなんだかいい感じですね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
湯島天神といえば、こちらも天神様で学問の神様である菅原道真公を祀っていて
東京の人は受験の時にお願いに来るところとしても有名です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
猿回しのお姉さんがやってきました。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
こちらでも牛像がありました。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
銅鳥居から本殿を眺めます。
まだ梅祭りの準備中といった感じでしたね。
ということで、梅もここまでです。
次回からいよいよ桜シリーズがスタートしますよ。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8
東京都・文京区・春日
2009年2月
こちらの梅はまだちょっと早い様で、花はまばらでした。
しかも、歩いているうちに雲がかなり増えてしまって少しうすら寒い感じです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
寒いんでストーブも出ていました。
ストーブを囲んでなんだかいい感じですね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
湯島天神といえば、こちらも天神様で学問の神様である菅原道真公を祀っていて
東京の人は受験の時にお願いに来るところとしても有名です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
猿回しのお姉さんがやってきました。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
こちらでも牛像がありました。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F4
銅鳥居から本殿を眺めます。
まだ梅祭りの準備中といった感じでしたね。
ということで、梅もここまでです。
次回からいよいよ桜シリーズがスタートしますよ。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8
東京都・文京区・春日
2009年2月
牛天神は学問の神様である菅原道真公を祭った神社ですが
ここは源頼朝が、この地にあった岩に腰かけて休息したときに、牛に乗った菅原道真公が夢に現れたことが契機となって
頼朝がその岩を祀って創立したのが牛天神だそうです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F5.6
天神様ではおなじみの牛の像です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F5.6
ちなみにレンズは、ウチでは5本目の35mm Nikkor(NIKONOS用W Nikkorも入れると6本目)であるAi-S 35mm F2.8です。
まぁ、取り立ててスペックを語るほどのレンズでもありませんが
Ai-Sでは最も軽くて小型の35mmですが、実はF2と比べても然程変わらないのが実情です。
しかもAFのF2Dの方が寧ろ軽いですからね。^^;
僕の場合、まぁどちらかと言うとFM3AやF-801Sでの気軽なスナップ用です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8
このレンズ、D3、D300、F6のレンズ登録で何故かマルチパターン測光ができない稀有なレンズです。
これは新宿SCでもいろいろ確認して個体差で無いということが判っているので、使用される方は要注意です。
でも中央部重点測光やスポット測光では使えるので大丈夫ですよ。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
牛天神を出た後は、最近ジェットコースター乗って無いなぁなどと思いながら
後楽園遊園地の脇を通ってそのままブラブラ歩きます。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F11
東京都・文京区・春日
2009年2月
ここは源頼朝が、この地にあった岩に腰かけて休息したときに、牛に乗った菅原道真公が夢に現れたことが契機となって
頼朝がその岩を祀って創立したのが牛天神だそうです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F5.6
天神様ではおなじみの牛の像です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F5.6
ちなみにレンズは、ウチでは5本目の35mm Nikkor(NIKONOS用W Nikkorも入れると6本目)であるAi-S 35mm F2.8です。
まぁ、取り立ててスペックを語るほどのレンズでもありませんが
Ai-Sでは最も軽くて小型の35mmですが、実はF2と比べても然程変わらないのが実情です。
しかもAFのF2Dの方が寧ろ軽いですからね。^^;
僕の場合、まぁどちらかと言うとFM3AやF-801Sでの気軽なスナップ用です。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8
このレンズ、D3、D300、F6のレンズ登録で何故かマルチパターン測光ができない稀有なレンズです。
これは新宿SCでもいろいろ確認して個体差で無いということが判っているので、使用される方は要注意です。
でも中央部重点測光やスポット測光では使えるので大丈夫ですよ。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F8

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F2.8
牛天神を出た後は、最近ジェットコースター乗って無いなぁなどと思いながら
後楽園遊園地の脇を通ってそのままブラブラ歩きます。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F2.8S
F11
東京都・文京区・春日
2009年2月
エレクトロニカルパレードの時間に飯を食っていて見損なってしまったんですが
その後ちょうどシンデレラ城の近くに来た時に花火が上がりました。
ラッキーです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2
シンデレラ城、後姿もなかなか良いですね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2
シンデレラ城の下を通れるようになっていて驚きました。
昔、シンデレラ城ミステリアスツアーみたいなのありましたよね?

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2.8
久々に見るシンデレラ城でしたが、やっぱり絵になりますね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2.8

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4
千葉県・浦安市・東京ディズニーランド・2008年11月
その後ちょうどシンデレラ城の近くに来た時に花火が上がりました。
ラッキーです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2
シンデレラ城、後姿もなかなか良いですね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2
シンデレラ城の下を通れるようになっていて驚きました。
昔、シンデレラ城ミステリアスツアーみたいなのありましたよね?

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2.8
久々に見るシンデレラ城でしたが、やっぱり絵になりますね。

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F2.8

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4
千葉県・浦安市・東京ディズニーランド・2008年11月
Nikon D3![]() このアイテムの詳細を見る |
Nikon AI Nikkor 35mm F1.4S![]() このアイテムの詳細を見る |
思い返すとディズニーシーは毎年行ってるんですが、ディズニーランドへは全然行ってませんでした。
ディズニーランドと言う意味では、8年前にフロリダのディズニーワールドへ行ったのが一応最後なんですが、
東京ディズニーランドに限定すると9年ぶりになります。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F8
これが今年オープンした東京ディズニーランドホテルですね。
なんか凄いですねぇ。
TDLに泊まりで行ったのは学生の頃に一度あるだけです。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F5.6
久しぶりのTDLは何だかちょっとスケール感が小さく感じました。
TDSの方がちょっと大きいのかな?
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F5.6
11月だったんでまだツリーがありません。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F8
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F8
ビッグサンダマウンテン待ちの間にちょうど日が暮れました。
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S (52.5mm=DX crop)
F2.8
千葉県・浦安市・東京ディズニーランド・2008年11月
Nikon D3![]() このアイテムの詳細を見る |
Nikon AI Nikkor 35mm F1.4S![]() このアイテムの詳細を見る |
大楓の横ではコスモスがたくさん咲いていました。
35mm F1.4の柔らかい開放描写を使ってコスモスをノスタルジックに仕上げてみました。
(あ、元はこんなに周辺減光キツクないですよ。 ^^;)
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4
長野県・池田町・大峰高原・2008年10月
35mm F1.4の柔らかい開放描写を使ってコスモスをノスタルジックに仕上げてみました。
(あ、元はこんなに周辺減光キツクないですよ。 ^^;)
NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4

NIKON D3
Ai Nikkor 35mm F1.4S
F1.4
長野県・池田町・大峰高原・2008年10月
Nikon D3![]() このアイテムの詳細を見る |
Nikon AI Nikkor 35mm F1.4S![]() このアイテムの詳細を見る |