goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

中木の花火大会

2006-08-27 | SIGMA TAMRON and OTHER

えぇと、昨日の夜から仕事で大阪へ行ってました。

で、昨日今日で、掲示板などでいつもお世話になっている方々と沢山合うことが出来て楽しかったです。
昨日は、東京にて、電気蛙さん、糸崎さん、散歩猫さん、Op555さん、stfさん、とおりっぐさん、気楽人さん
本日は、大阪にて、天文中年さん
お会いできた方皆様方、ありがとうございました。

ということで、オフ会の話は近々また。


さて、写真は南伊豆の中木で行われた花火大会です。
小さい花火大会ですが、素朴な中木の雰囲気にマッチしていて、とても趣があって楽しかったです。
ただ、このときは手持ちの中で20-35mmがもっとも広角レンズだったので
ウチの奥さんの17-70mmを借りて、さらに対角線を使って花火をなんとか構図に収めました。(笑)
おかげで、ナナメってますが、一応意図的ということでご了承ください。

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm
9.30sec
F7.1
ISO100



NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm
20.30sec
F7.1
ISO100



NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm
15.70sec
F7.1
ISO100



NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm
36.10sec
F7.1
ISO100


静岡県・南伊豆町・中木

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニも海水浴中?

2006-08-25 | SIGMA TAMRON and OTHER
カニも大勢で海水浴に来てました。

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm
1/250sec
F5.6
ISO100

静岡県・下田市・大賀茂川

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口で水遊び

2006-08-24 | SIGMA TAMRON and OTHER

大賀茂川の河口です。
ちょうど川が海へ流れ込むところの浅瀬で、家族連れがたくさん遊んでいました。

でも、ココで遊んでるのってお盆の間だけで、普段はここで泳いだり遊んだりしてる人って見ないんですよねぇ

それにしても南伊豆は何故かお盆休みは外人だらけになります。謎です。

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm
1/160sec
F11
ISO100


ところでこのレンズ、遠景もなかなかですねぇ

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
50mm
1/160sec
F11
ISO100



NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm
1/160sec
F11
ISO100

静岡県・下田市・大賀茂川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまぼうロード

2006-08-23 | SIGMA TAMRON and OTHER

ハマボウも、ムクゲと同じようにハイビスカス系の花ですよね
大賀茂川河口に群生するハマボウのなかを通れるはまぼうロードです。

で、ウチの奥さんのレンズを借りました。
噂のシグマの17-70mmズームマクロです。

いや、焦点距離全域で最短撮影距離20cm
ズームなのにワイド端17mmで、大のお気に入りの18mm単玉の最短25cmを超えてますねぇ、スゲー

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
17mm
1/80sec
F11
ISO100


テレ端でF4.5になってしまいますが、最大倍率1:2.3ってこと考えると
それ程マイナス要素には感じないですねぇ、やっぱり寄ってとることが多いからかな
この辺の感覚は、Nikkorの28-105mm/F3.5-4.5Dや24-85mm/F2.8-4Dで慣れてるせいで違和感は無いのかもしれないです

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm
1/500sec
F4.5
ISO100


空とか均一なところを開放で撮ると周辺光量落ちが多少出ますが、まぁそれ程気にならないです。
(↓は絞ってるんで周辺光量落ちは出てないですよ)
それよりも、ホントにズームマクロって感じで寄りまくれる楽しいレンズですね
うーん、また借りよっと

NIKON D200
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
70mm
1/160sec
F11
ISO100


静岡県・下田市・大賀茂川

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D80発表!

2006-08-09 | SIGMA TAMRON and OTHER
今日、NikonからD80が発表になりましたね
D70の後継機にあたるのでしょうか?
みなさんの予想は当たったでしょうか

私には記憶媒体がSDカードになったのがちょっと意外な点で
ガラスペンタプリズム採用、約0.94倍のファインダーは嬉しい点ですね。
縦位置レリーズ付きグリップも用意されていたのも驚きました。良い意味で。

他のライバルメーカーの機体と比較すると、ちょっとインパクトに欠ける気もしますが
D70の後継機としては概ね好印象を持っています。

どうせD200のサブ機なら、同じD200をってのが理想な気もしますが
同等のファインダー性能を持つのにD50並に小型というのが、Ai45mm/F2.8P・ブラックとの組合せを想像してワクワクしちゃいました。
あ、ヤバイ…

でも、D200の描写に満足している私としては
小型の単焦点たちとの組合せにちょっと惹かれてしまうんですよねぇ。
ん? かなりヤバイ…


NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 2x EX
400mm
1/1000sec
F5.6
ISO500


いやぁ、伊豆行ったときに初めてD200のサブにF6でもFM3AでもD50でも無く
D70を持って行ったんですよ。
かなり久しぶりにD70使いました。
(ハワイにはサブではなく予備に持っていたんですが、結局使わなかったです)

で、やっぱりこのちっさいファインダーや青っぽくて小さい液晶などは使いにくいですねぇ
デビュー当日に買ってからD200発売日までメイン機として気に入って使っていましたが、時代の流れは恐ろしいものです。

D50の小型さと6Mのデータの小ささは結構良くて、D70よりも寧ろD50良いなぁと思うんですが
自分のような風景メインで、かつレンズ交換多い身としてはD80
結構自分の撮影スタイルに合ってる様にも感じます。
オイオイ、ヤバイぞって

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/160sec
F2.8
ISO200


同時発表のレンズ、最近ディスコン多いんで5本ぐらい出てくれないかなとか思いましたが
かなり前にリークのあったVR70-300mmと、こちらは初耳のDX18-135mmの2本だけでしたね。

DX PC Nikkorはいつ出るんだろ~?

まぁ、自分にとっては、今回のはそれ程惹きの無いレンズでした。
VR70-300mmは評判次第かなぁとも思いますが、取り立てて今は需要は感じません。
最短撮影距離が1mぐらいだったら良かったんですが…。
で、DXにあまり興味の持てない私としてはDX18-135mmはかなり???って感じです。
だってVR付いてないし、18-70mm、18-200mmの中間的でどうも微妙に感じます。
最短撮影距離45cmってとこ見ると、まんまディスコンされた28-200mmGレンズのDX版って感じなんでしょうが
それなら、そのまま銀塩対応のAF-S VR 28-200mmを作って欲しかったです。

NIKON D70
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/640sec
F2.8
ISO200


静岡県・西伊豆
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の島公園

2006-07-25 | SIGMA TAMRON and OTHER
日曜日、久しぶりに(実に2週間ぶり)撮影しました。

良くお邪魔している掲示板の仲間たちとオフ会ということで、夢の島公園に撮影に出かけました。
参加メンバーは、幹事の散歩猫さん(猫さん)昔はカメラ小僧さん(カメさん)
Op555さん(Opさん)ダポンさんstfさん、とtakany_こと私(ていらぁ)です。

実に楽しいオフ会であっという間に時間が経ってしまいました。

NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/250sec
F4
-1.0EV
ISO200


さて、本日のレンズはシグマの70-200mm/F2.8です。
…が、2世代前の型を下取りで見積もってもらったら予想以上に良い値が付いたので新型に買い換えちゃいました。

なんと言っても最短撮影距離が従来の180cmから100cmへと一気に性能アップしたのが魅力ですね。
とは言っても、まぁ↑ご覧のように最短撮影距離付近での開放(x1.4テレコン付き)の描写はかなり甘いですね~。
準マクロだーと思って期待していたんですが、ちょっと期待しすぎたようです。

ですが、その他にも旧型から比べてAFが格段に速くなりました
体感ではもう爆速って感じですよ、かなり驚きました これは嬉しい
それにDG化されて逆光に対する性能も上がって、描写自体もシャープになっています。
まぁGレンズ化されて絞り輪がなくなったのでFM3Aでは使えなくなったんですが
もともと使う予定も無いのでOKとします。

NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/400sec
F2.8
-2.0EV
ISO200


このクラスの焦点距離を先に高性能の単焦点レンズで揃えてしまった私にとっては
もともとは70-200mmというズーム、荷物を減らしたいときの予備のようなレンズでだったんすが
寄れると言うオプションはありがたいです
それにAFも爆速になって、2種のテレコンも使えると言う点も含めて
荷物を減らしたいとき以外にも、敢えて使い分ける動機が俄然できました。

NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/640sec
F4
-1.0EV
ISO200


もちろんテレ端の開放&最短撮影距離では甘くても、↓のように
絞ればOKですし、テレ端以外だったり、若干距離が離れれば全然使える良い描写です。
特にワイド端では開放&最短撮影距離でも全然甘くならないですよ。

NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
220mm
1/640sec
F5.6
ISO200


ボケもキレイですし

NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
280mm
1/800sec
F5.6
ISO200



NIKON D50
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
+ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
98mm
1/125sec
F5.6
ISO200


東京都・江東区・夢の島公園
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ

2006-07-22 | SIGMA TAMRON and OTHER
タチアオイの時に話題に出てきたハイビスカスの仲間で好きな花です。
うん、夏らしくて良いですよね!
最近の天気はちっとも似合わないですが…

NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/320sec
F2.8
ISO400


実はこの写真が、最も最近の写真です。
ということで七夕以来2週間も撮影してないんですよね~


NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/250sec
F2.8
ISO400


いや、それにしても七夕ネタを7月中に掲載できてよかった


NIKON D200
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM
200mm
1/125sec
F2.8
ISO400


東京都・大田区・野鳥公園
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光城山

2006-07-01 | SIGMA TAMRON and OTHER

いよいよ今年最後の桜の掲載になりました。

長峰山から移動して隣の光城山の桜がラストです。
ちょっと曇ってしまったのと、長峰山以上に桜が散り始めていたのが残念ですが
見納めの桜らしいかな…

NIKON D200
TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
75mm
1/800sec
F2.8
ISO250



NIKON D200
TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
60mm
1/2500sec
F2.8
ISO250


タムロンのこのレンズ、久々に使いましたよ~。
ウチの奥さんが明るいレンズ使ってみたいと言うので貸してあげたら
とても気に入ってたんでずっとレンタルしてました。
今回も付けてきていたんで、ちょっと交換しようってことで使ってみたんですが
いや、なかなかシャープで良い描写しますね

NIKON D200
TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
75mm
1/1500sec
F2.8
ISO250



NIKON D200
TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di
28mm
1/800sec
F2.8
ISO250



さて、今年最後の桜旅・晩春の信州路も今回でラストです。
季節はすっかり紫陽花も満開の7月に突入してしまいましたが
これで少しは時節に近づけるかな(笑)

ということで、お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました。

NIKON D200
AiAF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D (IF)
24mm
1/60sec
F11
ISO250

長野県・安曇野市・光城山

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフル!

2006-06-09 | SIGMA TAMRON and OTHER
青空と桜とチューリップとスイセン、そして緑…
青、ピンク、白、赤、黄、緑
一緒に咲いていると随分カラフルですね

ってことで
同じ場所での写真がずっと続いていたので一気に終わらせてしまいます。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/50sec
F8
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/45sec
F8
ISO100


シグマの24-70/F2.8のDG、フィルター径がデカイのとレンズ自体も重くて嵩張りますが
銀塩でも併用できるし、そこそこ寄れて開放からシャープで爽やかな描写なので、
標準ズームとしては、かなり気に入ってます

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/350sec
F2.8
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F9
ISO100


民家の前の見事な桜です。
公園のすぐ裏には民家があるんですが、素晴らしい場所に家がありますよね~

そんなわけで、沼田公園を存分に満喫して次なる目標へと移動しました。

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/45sec
F7.1
ISO100

群馬県・沼田市・沼田城址公園
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁日

2006-06-08 | SIGMA TAMRON and OTHER

縁日は楽しいですね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/30sec
F9
ISO100


屋台がいろいろ出ていて賑わっていました。
花見の楽しみの一つでもあるんですよね
お昼はお好み焼きを食べましたよ 焼きそばが入ってて卵が乗ってるやつが好きなんですよね

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
35mm
1/60sec
F7.1
ISO100


射的は人気ですね!

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/250sec
F2.8
ISO100


金魚すくいは燃えますよね~

NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
70mm
1/125sec
F2.8
ISO100



NIKON D200
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO
24mm
1/40sec
F9
ISO100

群馬県・沼田市・沼田城址公園


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする