goo blog サービス終了のお知らせ 

To Taste ~ I Love Nikkor with Friends

Takany's Landscape Photo Gallery

京の奥座敷へ

2007-12-19 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
嵯峨野嵐山を後にして、
一旦京都駅前まで戻って、荷物を入れ替えてからまた再出発です。

右京区から夕方には左京区へ。
京都を西から東へ大移動。(ちょっと無理しました。)

京都駅から地下鉄烏丸線に乗って松ヶ崎駅で降ります。
そこから実はちょっと離れているんですが北山通りを修学院駅まで歩いてみました。
修学院からは叡山電車で鞍馬行きに乗って終点人駅手前の貴船口で降ります。

2006年・京都の紅葉旅もいよいよ大詰めです。
最後の目的地、京の奥座敷・貴船から秋のライトアップをお届けします。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/13sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
10sec
F7.1
ISO100



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400

京都府・京都市・左京区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀吉とねねの寺

2007-12-10 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
知恩院からダッシュで高台寺へ
これが意外と離れていて、すぐにつくと思っていたんですが
円山公園を抜けて、ねねの道を通りと思ったより遠い…
まぁなんとか拝観時間内にたどり着きました。

途中、小走りやらダッシュさせられるハメになった奥さんには
酒をおごるということで勘弁してもらうことになりましたが。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F1.4
ISO400

京都府・京都市・東山区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜鏡

2007-12-08 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S

夜の庭園のライトアップは、池に映る像までもが周囲の漆黒の中に浮かび上がりとても幻想的です。

そして京都の寺社内では三脚が使えないので
こういうときはやはり明るい大口径と高感度でのマニュアル撮影に勝るものは無いですね~。
絞っては捉えきれないこの僅かな光量下での撮影という点についてはVRでは太刀打ちできませんから。

このレンズは、そういう意味でも貴重なレンズでした。
夜の京都では毎年大活躍しています。
この年はこのレンズとNoctをとっかえひっかえしてましたが
昨年と違い、今年の秋の京都はD200 + Noct、D80 + 28/1.4という2台体制を組めたので
とても撮影しやすかったですよ。

これが来年はD3の超高感度と組み合わせて本来の広角レンズとして使えるのでかなり楽しみです。
とはいえ、Canonでは一足も二足も早く
例えば5D + 24/F1.4Lや35/F1.4Lなどで実現できていたわけで何度心が揺らいだことか…(笑)

まぁ、その間私を支えてくれたのはF6の存在だったわけです。
それと、幾らなんでも2~3年内にはフルサイズ出すだろぉ、という仄かな期待ですね。
正直、夏のD3のFXフォーマット採用の発表は耳を疑いましたよ。
えぇ、そんなに早く出してくれるの?(D80買っちゃったぢゃ~ん)
嬉しいよりもびっくりの方が遥かに上回っていましたからねぇ。
で、どんどんサンプルがアップされ始めると、恐ろしいまでの高感度画質ということがわかり
いつの間にか、買うことは規定事実になっていたわけですが
まぁ、結果としてD80もしっかりハワイや京都で活躍してくれたから良いんです。(えぇ言い聞かせてますよ。)

最近忙し過ぎてD40X単体で持ち出す時間の余裕が無いのが相当残念なわけです。


…そうそう、D3で撮ったのも早くアップしないとイカンですなぁ
きっとみなさんお待ち兼ねだと思いますので、今年の紅葉編に戻る前に掲載します。
が、昨年の京都編、もうちょっと続きますので今しばらくお付き合いください。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400


それにしても、夜の知恩院は良いですねぇ
あまりの良さについつい予定をオーバーしていたために、次の目的地へ行く時間がヤバくなってきました。
そうなんです。拝観時間が終了してしまうんです。
ということで、知恩院から慌てて撤収。高台寺へダッシュ!

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400

京都府・京都市・東山区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の東山へ

2007-12-06 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
哲学の道周辺を堪能した後、ゆっくり夕食をとって
夜の特別拝観を目当てに東山へやってきました。

まずは知恩院です。
漆黒の夜に輝く三門の威容が印象的です。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/15sec
F2.5
ISO400


京都府・京都市・東山区

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の片倉館

2007-11-18 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
さて、最後は阿弥陀寺を後にして諏訪湖のほとりの片倉館へやってきました。
てっきりここのレトロな建物を見に来たのかと思ってましたが
実はここは、上諏訪温泉・片倉館といことでお風呂なんですって~。

忙しかったことでオフ会の段取りのやり取りをあまり見れていなかったこともあり
森の子さんの、今回はみんなに温泉に入ってもらうという計らいを理解してなくて
風呂セットを持ってきてなかったんですが
結局、予約している夕食の時間まで1時間切っていることもあって結局撮影だけになりました。

ということで、良いところを教わったのでいずれウチの奥さんと来て見ようかと思ってます。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/8sec
F2.8
-2.0EV
ISO200


撮影のほうは、暗いので持っていたレンズで一番明るい28mm F2を使うことにします。
この組み合わせよりD40XにVR18-200の方が良い条件にできそうだったんですが
この日はVR18-200は留守番だったので、明るいレンズで後は気合で低速シャッターきるのみです。
しか~し、こういう撮影しているとD3やD300を早く使ってみたくなりますよねぇ(笑)

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/6sec
F2
-1.3EV
ISO200


森の子さんは、この後ご用があったにもかかわらずギリギリまで案内してくださりました。
夕食のお店についての説明を聞いてお別れでしたが本当にお世話様でした。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/20sec
F2.8
ISO200



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/6sec
F2.8
ISO200


この後は、前回の信州オフ会で蕎麦好きのみんながもう一度行きたいというリクエストに答えてくれた森の子さんが
今回も岡谷市の「あきしの」に蕎麦懐石の予約を取って下さっていたので、そちらへ夕食に向かいます。
前回参加できなかったOp555さんや散歩猫さんも楽しみにしていたところです。

あきしのでは、蕎麦懐石をいただきながら話も弾みあっという間に時間が過ぎてゆきました。
り・どらむさんが終電に間に合わなくなったにもかかわらず
本人が一番何とかなるってと呑気に構えていて、さすがサバイバルに慣れてるというか
まぁ逞しいなぁとか、いろんな話題に及びました。

森の子さん、信州ペコさん、楽しいオフ会の企画ありがとうございました。
冬の信州も魅惑ですが次は関東で! ということで、また集まりたいですね~

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/20sec
F2.8
-0.3EV
ISO200


長野県・諏訪市・上諏訪

Nikon デジタル一眼レフカメラ D200 ボディ本体

このアイテムの詳細を見る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三軒茶屋サンバパレード@28/F1.4

2007-10-14 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/320sec
F2.8
ISO100



NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/400sec
F2.8
ISO100



NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/320sec
F2.8
ISO100



NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/320sec
F2.8
ISO100



NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/200sec
F2.8
ISO100



NIKON D80
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
1/320sec
F2.8
ISO100


東京都・世田谷区・三軒茶屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫石・春木場のこぶし

2007-07-22 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
夜を前にして秋田角館には宿泊せずに、R46で岩手へ向かいます。
途中、雫石の道の駅あねっこに寄ったあと
ちょうど陽が沈むころに春木場の交差点あたりで見事なこぶしの木に出会いました。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/90sec
F11
ISO100



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/40sec
F11
ISO100



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/100sec
F5.6
ISO100



小岩井農場の桜はまだ咲いていなかったので、残念ながら牧場へは寄らずに
そのまま盛岡方面へ向かいます。
こうして、北東北編の初日は終わります。


NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/125sec
F5.6
ISO100


岩手県・雫石町・春木場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田名物

2007-07-22 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
秋田の名物と言えば「きりたんぽ」そして「比内地鶏」「稲庭うどん」ですよね。

で、そのきりたんぽは早速朝に食べたので(まぁ、鍋でも食べたかったんですが)
昼食はどれにしょうかとうことで、比内地鶏の親子丼にも惹かれたんですが
本場で食べる稲庭うどんにしました。

稲庭うどんと言えば、四国の讃岐うどん、名古屋のきしめんとともに日本三銘うどんの一つですよね。
でもまともに食べたことが無かったので、楽しみに食べましたよ。
とてもさっぱりしていて、つるっと2~3杯ぐらい行けそうでした。
これからの暑いシーズンには良いですね。美味しかったです。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/25sec
F2
ISO200



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/320sec
F5.6
ISO100


この、生あんもろこしも美味しかったですよ。
試食で旨かったのでお土産に買って帰りました。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/250sec
F5.6
ISO100



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/350sec
F5.6
ISO100


そして、さくらソフトクリーム。
なんか食ってばかりですね。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/1000sec
F2.8
ISO200


秋田県・仙北市・角館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の桜

2007-07-22 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
東北で見る桜も良いものですね~

初めて来た秋田ですが、夜を徹して車で来たせいもあってか
それとも、その前に見た北アルプスの方が残雪が多かったせいなのか
最初は何だかあまり実感が湧かなかったんですが
散策しているうちに、だんだんと秋田に来たのかぁという実感が出てきました。
ひょっとすると秋田名物を食べてその気になったと言う単純なことかもしれませんね。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/2000sec
F2
ISO100


川面に東北の淡い日差しが反射していてきれいでした。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/100sec
F11
ISO100



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/80sec
F16
ISO100



NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/100sec
F11
ISO100


たくさんの散った花びらたちが地面をピンクに染めています。

NIKON D200
Ai Nikkor 28mm F2S
1/100sec
F4
ISO100


秋田県・仙北市・角館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵櫻

2007-07-15 | 28mm F1.4D/F2S/F2.8D/F3.5S
高山村の桜巡りのフィナーレは、宵の空に艶やかに浮き上がった黒部のエドヒガン桜で締めます。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
30sec
F11
ISO100



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
30sec
F11
ISO100



NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
30sec
F11
ISO100


そういえば、今回が今年の最初で最後の夜桜撮影となりましたが
素敵なシーンを目にできて良かったです。

NIKON D200
AiAF Nikkor 28mm F1.4D
30sec
F5
ISO100


長野県・高山村・黒部
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする