一月にマンションでリフォーム業者主催の相談会があり、夫がカタログ一式をもらってきた。
今なら割引サービスなどがあるというので、この機会に、わが家のバスルームと洗面所をリフォームすることにした。
実は、数年前から、バスルームはただのシャワールームと化していた。
自動お湯張りや追い炊き、自動排水などの機能が作動しなくなったからだ。
給湯設備の交換時期を迎えたことは明らかだけれど、どうせ交換するならリフォームもしたいので、お湯が出るうちはまあいいか、とそのままに。
ただ、追い炊き管に雑菌が潜んでいると思うと、手動でお湯を溜める気にはなれず、バスタブは断水時用の汲み置き場として使うだけになった。
法定点検ではガスの燃焼具合に問題がなかったので、たまに給湯器が勝手に運転オフになることがあっても、また、ご近所さんたちが次々に給湯器の交換を済ませても、わが家はしぶとく使い続けてきた。
それが、この冬の記録的な寒波のせいか、給湯器の調子が急激に悪化した。
キッチンでもバスルームでも、運転オンにしてお湯を出すと、なぜか自動お湯張り機能まで連動し、お湯張り終了ブザーが鳴って、勝手に運転オフになってしまう。
こうなるともう、シャワータイムは一種の闘い、あるいは、賭けである。
手動でオン、自動でオフ、が何度か繰り返されたのち、ようやく自動お湯張り機能との連動が切れると、今度は音もなくオフに切り替わる。
それに気づかずにシャワーを浴びていると、うっかり荒行になるので気を抜けない。
そんなシャワータイムは、爽快感よりも徒労感が大きく、浴びる前よりも疲れていたりする。
先月には、業者さんの訪問を受け、見積書の説明と、現場の計測をしてもらった。
顧客にはいつも、カタログだけで決めずに、現物を確かめてから契約するよう推奨している、という担当者氏。
私たちも、最寄りのショールームを見るよう勧められた。
すると、夫は、平日に私が一人で行けばいいようなことを言うので、そこは譲らず、休日に二人揃って行こうと、予約をしてもらった。
まずは、リフォームに向けて、第一歩というところかな。
それにしても、まったく、夫ときたら!(プンスカ)
細かいことを気にしないのはいいけれど、これは、リフォームである。
夕飯の献立を決めるのとは、わけが違うのである。
お金のことはもちろん、今後、十数年は使うだろうものなのだから、実際に足を運んでみて、二人とも納得して決めるべきだと思うんだけどなあ。
今なら割引サービスなどがあるというので、この機会に、わが家のバスルームと洗面所をリフォームすることにした。
実は、数年前から、バスルームはただのシャワールームと化していた。
自動お湯張りや追い炊き、自動排水などの機能が作動しなくなったからだ。
給湯設備の交換時期を迎えたことは明らかだけれど、どうせ交換するならリフォームもしたいので、お湯が出るうちはまあいいか、とそのままに。
ただ、追い炊き管に雑菌が潜んでいると思うと、手動でお湯を溜める気にはなれず、バスタブは断水時用の汲み置き場として使うだけになった。
法定点検ではガスの燃焼具合に問題がなかったので、たまに給湯器が勝手に運転オフになることがあっても、また、ご近所さんたちが次々に給湯器の交換を済ませても、わが家はしぶとく使い続けてきた。
それが、この冬の記録的な寒波のせいか、給湯器の調子が急激に悪化した。
キッチンでもバスルームでも、運転オンにしてお湯を出すと、なぜか自動お湯張り機能まで連動し、お湯張り終了ブザーが鳴って、勝手に運転オフになってしまう。
こうなるともう、シャワータイムは一種の闘い、あるいは、賭けである。
手動でオン、自動でオフ、が何度か繰り返されたのち、ようやく自動お湯張り機能との連動が切れると、今度は音もなくオフに切り替わる。
それに気づかずにシャワーを浴びていると、うっかり荒行になるので気を抜けない。
そんなシャワータイムは、爽快感よりも徒労感が大きく、浴びる前よりも疲れていたりする。
先月には、業者さんの訪問を受け、見積書の説明と、現場の計測をしてもらった。
顧客にはいつも、カタログだけで決めずに、現物を確かめてから契約するよう推奨している、という担当者氏。
私たちも、最寄りのショールームを見るよう勧められた。
すると、夫は、平日に私が一人で行けばいいようなことを言うので、そこは譲らず、休日に二人揃って行こうと、予約をしてもらった。
まずは、リフォームに向けて、第一歩というところかな。
それにしても、まったく、夫ときたら!(プンスカ)
細かいことを気にしないのはいいけれど、これは、リフォームである。
夕飯の献立を決めるのとは、わけが違うのである。
お金のことはもちろん、今後、十数年は使うだろうものなのだから、実際に足を運んでみて、二人とも納得して決めるべきだと思うんだけどなあ。
* * *
ラプソディー・・
オシャレなタイトルにビックリ♪
そして、ラプソディーって、聞いたことはあったけれど。。
「わからん~」とおもって、調べてみましたところ。。
「狂詩曲」とあって、そのさきを読みましたけれど、
よくわかりませんでした~ ←バカです。。(・・;)
* * *
いよいよ、始まりましたね♪ リフォーム♪
うちも、2ヵ月くらい前から、給湯器がおかしいの。
普段から、よくしゃべる給湯器なんだけど、
たとえば、、「お湯はりをします」とか「お風呂がわきました」とかって、しゃべるんです。
だけど、ボタンを押しても、点かなかったりして、
そのうち、「へへへへへ」とかって、ちょっと、恐ろしげな、声のような音をだすようになって。。
なんだか、「バケモノ」の、笑い声のような音なんですヨ、それが~
で。。ダンナが調べてみたら(ネット)、「機能に支障が出てくると、そういう声のような音が出る」ことが判明。
ネット上で、「この気味の悪い声のような音は何ぞや?」と、幾つか記してあったそう。
燈子さんのおうちの給湯器は、そんな変な音、出ませんでした?
我が家の場合は、マンション内で「給湯器をお揃いにする」という変な?約束事ができちゃって。
そのかわり、管理組合の方で、「いろいろと」交渉?してくださったらしくて、
15万くらい、お安く取替ができるのですけれど、
それでも、25万くらい、かかるんです。
高いな~ 給湯器・・
それに、給湯器って、15年とかくらいに一度は、取替が必要なんでしょう?
我が家では、だましだまし、暫く利用するしかないかな。。?
* * *
ダンナさま♪
しっかり者の燈子さんに、「任せておけば、まちがいないぞっ☆」って、おもっていらっしゃるのでは?
どうも、男性は、こういうことを、苦手とするかたが、多いみたいですよね~?
職場でも、そんな話題が時おり出ます~☆
おうちに居る時間は、燈子さんの方が長いわけですし、
燈子さんの希望を、ばんばん、叶えるようにしちゃう♪っていうのは、
どうでしょう~???(@^^)/~~~☆彡
Ray
タイトルの後半、最初は「ブルース」にするつもりだったんです。
でも、実際にそういう曲があったらマズイなあ、と思って、一応、検索してみたら、バスルームで使うラジオの商品名がヒットしてびっくり!
それで「ラプソディー」に替えたんですけど、私は、クラシックではなくジャズを思い浮かべていました。
あらためて調べてみると、給湯器のご機嫌に振り回されるシャワータイムなので、「狂詩曲」よりも「狂想曲」(横文字では カプリッチョ というらしいです)のほうが合ってたかも。
>「へへへへへ」とかって、ちょっと、恐ろしげな、声のような音
>「バケモノ」の、笑い声のような音
うわぁ・・・それは怖い。。。(だ、断末魔?!)
うちのは、おしゃべりしない機種なので、変な音はしないけど、ブザーがうるさいです。
>マンション内で「給湯器をお揃いにする」
コミカルな表現に思わずクスッとしてしまいました^^
業者さんによると、マンションの場合だと、同じメーカーの製品に交換するほうが無難らしいです。
パイプスペースのサイズや配管の位置が決まっているので、メーカーを替えると、微妙に合わなかったりするそうで・・・。
その意味でも、お揃いにするのは合理的かもしれませんね。
>高いな~ 給湯器・・
ほんとにねぇ~(溜息)
時々、ポストに入るチラシを見ると、床暖房機能付きなどは値引き後でも23万~29万円もするみたい。
うちは床暖房がないので、その分、まだ安いかな。
交換は、10~15年ぐらいが目安みたい。
うちのダンナ、めんどくさいことは私に押しつける傾向が・・・
私は、計算(というより算数かも)が苦手なので、そこは持ちつ持たれつでやっていくようにしています^^
でも、いつの間にか、向こうのペースに乗せられていることが多かったり(苦笑)
ああ、しっかりしなくちゃ^^
ダンナね?
お役所とかに出す、書類、全然、ダメ。
今回、凍結されている、ダンナの母の銀行口座の、凍結を解くための書類。
揃えるのだって、私におんぶにだっこで(・・;)
職場でそれを話題にしたら、「えっ! そんなの、うち、ダンナにやらせたわよ!」とか、
「オレは、自分でやったよ。」とか。
うちの職場、40,50,60代ばかりの年齢だから、
話題が合うのです。
* * *
パイプスベース?
あ~なるほど。。
納得しました~ そっか・・(^^)v
* * *
毎晩、我が家では
「へへへへへ」と、音がしています。
いつか、聞きに来てください~
(半分、本気♪)
当分、直す予算はないので、このままですゎ~
へへへへへ
こわいですよぉ~(@^^)/~~~☆
* * *
燈子さんって、、すごいなぁ。。
私より、ずっとずっと、高いところに。
だから、燈子さんからは、文章だけじゃなくて、
「こころ」 みたいなことも、勉強になります。
ありがとう
いま、これを一番伝えたかったです。
ほんとうに、ありがとう
Ray
燈子さんには、ジャズ、似合いそうです♪
ジャズを聞きながら、ワイングラス、、とかが、
似合いそうです~☆
Ray
>燈子さんの希望を、ばんばん、叶えるようにしちゃう♪っていうのは、
>どうでしょう~???(@^^)/~~~☆彡
今のところ、ダンナの希望を通してます(笑)
ダンナのほうが長風呂で、歯磨きにも長い時間をかける人なので、仕方ないかな。
その代わり、キッチンは私が……と思っていますが、ダンナも時々料理をするので、どうなることやら。
>燈子さんには、ジャズ、似合いそうです♪
わぁ、嬉しいな~♪
ジャズもワインも好きです^^
でも、詳しくないので、リアルの私はガッカリさせちゃうんだろうなぁ。。。
せっかく新しいことを知り得ても、「取り出し力」が年々衰えていくんですよね~(苦笑)
まあ、忘れたら忘れたで、また新鮮な驚きを得られるから、それでもいいか♪(なんちゃって)
我が家の給湯器、ついに、ダウン(@_@)
先週、ダメ、になりました~
東京ガスさんに電話して、結局、取り換えることに。
ご説明いただいた言葉の中に、出ました!「エプロン」!!!
燈子さんのブログを読んでいて、良かったです☆
エプロン、、何語でしょうかね。。?
外国でも、エプロンって、云うのかな。。?
ん? 外国のお風呂の仕様と、
日本のお風呂の仕様って、ちがいますよね?
とすれば。。日本だけかな。。?
工事は明日なんです。
やっと、安心してお風呂に入れます~
取敢えずの修理で、ここ数日シャワーだけ。
そして、「急に消えるかも?」 と、云われていたので、
びくびく しながら、お風呂に入っていました~
ホント・・かけ、ですゎ~
Ray
ありがたや~
>我が家の給湯器、ついに、ダウン(@_@)
あちゃ~! ついに来ましたか~
>燈子さんのブログを読んでいて、良かったです☆
>エプロン、、何語でしょうかね。。?
少しでもお役に立てたのなら、よかったです~^^
気になったので、ちょこっと調べてみたら、英語でした^^
語源はラテン語で「一枚の布」を意味する "mappa"(マッパ)だそう。
これが古いフランス語では「テーブルクロス」を意味する"nappe"(ナップ)に。
古い英語では "aporne"(アポーン)さらに "napron"(ナプロン)に変化。
そして、 "a napron" が "an apron" と勘違いされて現在の "apron" になったとか。
でも、現代フランス語ではエプロンを "tablier"(タブリエ)というそうな・・・んん?
言葉の変遷て、面白い♪
>お風呂の仕様
和式、様式、和洋折衷式とありますね^^
和式は、私もこどもの頃に入っていましたが(木製で煙突が付いてました)、深くて狭い、膝を曲げないとお湯に浸かれないのが難点でした。
洋式は、寝そべって入浴する感じなので、海外のホテルは長身向き、溺れそうになります(汗)
エプロンは、ホテルだとバスタブが大理石などに埋まっているので、付いていないけど、家庭用にはあったりなかったり、なのかな?
今は和洋折衷式が主流のようで、わが家もそのタイプ。
毎年、大掃除の時にエプロンを外して掃除すれば、いつまでもキレイに使えるハズ。
>工事は明日なんです。
>やっと、安心してお風呂に入れます~
ということは、今日ですね! いいなあ~♪
うちも給湯器を交換してもらって・・・金曜には入れるかな♪
ダンナはそれまでスポーツジムで汗を流すつもりらしいです(ズルイ)