たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎NHKラジオ深夜便の「明日へのことば」から(1)

2015-01-31 08:21:40 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8時18分

☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8時15分

☆1月も今日で終わりです。昨夜は北風が強かったですが、今朝は風も落ちた様です。
気温は3℃だったが、気温以上に冷たく感じた。
昨日関東は雪だった様で、今朝の富士山は雪景色が奇麗です。従って、忍野八海カメラと(三ッ峠山頂カメラの画像をアップして見ました。
一ヶ月間晴れ雨表と気温を記入して来ました。其れに依れば、晴れた日は9日間だけでした。思ったより雪も降らず、割と温かった様に思う。
日出時間はあまり変わらなかったが、夕方の日の入は随分遅くなった。今日の日の時間は7:12で日の入は5:39です。日の入時間は、毎日1分位づつ遅くなっています。夜明けが遅いので、未だ遅くまで布団の中に居ます。
昨夜などは7時過ぎに布団に入り、今朝は8時前迄起きなかった。夜中に目が覚め、ラジオを聞いたりしています。
一昨日からラジオ深夜便の午前4時台 〔明日へのことば〕のアンコール・(H26.11.17放送)放送を聴く。
昨年も聴いたのだが、今回も興味深く聴きました。何かと良い話だと思ったので、秋田宏様のブログをコピペさせて頂きました。
明日への言葉:http://asuhenokotoba.blogspot.jp/2015/01/h261116.html

2015年1月29日木曜日

中宮紀伊子(老舗和菓子店女将) ・人を育て、店を育てる(1)(H26.11.16放送)

中宮紀伊子(老舗和菓子店女将) ・人を育て、店を育てる(1)(H26.11.16放送)
石川県金沢市の老舗和菓子店の女将 徳川3代将軍家光の頃、加賀藩では前田利常公が藩を治めていました。
江戸城で行われる宴に新しい茶菓子を依頼され、藩主と共に作った落雁が絶賛され、森下八左衛門は今から390年前、寛永2年菓子製造業になりました。
以来伝統菓子を守り続けてきましたが、バブル時代の過大投資が仇となり、平成に入ると経営危機に見舞われます。
平成7年金沢地方裁判所に和議申請を提出し、それからの10年近く再建にむけあらゆる努力をしてきました。

「あなた、私も闘います」 他2冊本を出版
「あなた、私も闘います」は15年前 当時は一生懸命に毎日過ごしていました。
和議申請 経営不振に陥った会社が社長はそのまま残ってもいいが、銀行からお金は借りられず、自主で再建してゆけば、社長は残ってもいい、と言う事です。
審査されて和議を受理してくれる。
収入は弁護士が管理、給料など払う。
出来るのかどうか、本当に心配だった。
何も食べれなくて、眠れなかった。
やっぱり子供が心配でした。(娘2人)  平成5年  子供がいたから頑張れたのかもしれない。

とことんやって駄目だったら仕方ないと思ってやりました。
1625年 寛永2年創業の老舗 多額のお金を銀行から借りた。(バブル期)
危機は突然やってきた。
和議申請時、店に出て3カ月の時だった。
私は岩手県一関出身、父の関係で東京に来て、転々として、江戸川区北小岩で育ちました。
柴又帝釈天が近い。 遊び場はもっぱら帝釈天、江戸川の土手で、遊びまわっていました。
高校までいました。
結婚が決まってから金沢に一度遊びに行ってみようと思った。  
街がゆっくり流れていて昔の建物があり、食べものが多く美味しい。
前田家のおひざ元という事で、皆さん嬉しく思っていらっしゃる。

伝統工芸が素晴らしい。
落雁 長く生きる殿と彫ってある。
三代藩主の前田利常公が「長生殿」と名づけた。
小堀遠州が彫った字なんです。
徳島の和三盆に加賀米を混ぜて、蜜で湿らせて木型に入れて打つんですが、白と赤が有るが、赤は本紅を使っている、山形県の本紅。 金と同じ値段と言われていた。
外部から入った会長から店に出てはと言われて店に出るようになった。
お金の計算は駄目なので、営業、接客を専門としている。
経営は、私は主婦だから1つの材料でいくつできるのかと思うので、その考えを経営に持ち込んだ。
又来ていただくにはどうしたらいいのか、と言う話を店の人間にします。
経営者と働く人たちが離れ過ぎていた、経営者の思っている思いを、経営者が伝えていなかったのではないかと思う。
400年近くやっていると、段々ずれが有って、殿様用から売るようになって、変わってゆく必要が有ったと思うが、それが判らなかったと思う。
会社が和議申請という事から眼がさめて、変わろう変わろうと思いました。
社員、お客さん、子供のためと、私のためにものを考えたくないと単純な思いがあり、それを実行しました。

仕入れからすべて現金決済だったので、一つ一つが大変だった。
いろんな小物(ボールペンとか鉛筆とか)が落ちており、もったいないと思った。
社員の皆さんにボールペンなどを自分で持ってくるようにした、そうすると大切にする。
子供は親の頑張っている姿を見ているせいか、自分の生き方、目標をしっかり持ちながら今は大きくなりました。
闇金融から借りたこともあり、子供が心配で、私の実家に預けたこともある。
学校に行きたいという事で、主人が送り迎えをしたりして、高校なら大丈夫と思って、止めたら何故送り迎えをしてくれないのと言われて、高校でも送り迎えをした。
子供は高校2年の時に、将来の目標をきちんと決めて、デザインの専門学校2年、デザインの仕事3年、その後に和菓子職人になりますと言って、実際その通りにやってきた。
経営は私たち夫婦には出来ても、和菓子はできないが、娘は和菓子を毎日作っています。
和議申請、主人はお坊ちゃまだったので、大きな試練に対し心配だったが、二人で乗り越えることできた。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・目の前の壁を消す方法

 それは

 考え方を変えること

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・路面電車の日、そばの日(毎月末日)

▲生命保険金の受け取り人の日本第1号がでる(1882)
▲陸軍練兵場跡地、日比谷公園に(1893)
▲『文学界』創刊(1893)
▲日本初の電気鉄道、京都電気鉄道が開業(1895)
▲マニラで第1回東洋オリンピック大会が開会(1913)
▲スターリングラードでドイツがソ連に降伏(1943)
▲GHQが2・1ゼネストの中止を命令(1947)
▲中共軍が北京に正式に入城(1949)
▲イタリアのコルチナダンペッツォで開かれた第7回冬期オリンピックで猪谷千春が
 日本初のメダルを獲得(1956)
▲アメリカ初の人工衛星打ち上げ成功(1958)
▲アラビア石油、油田開発に成功(1960)
▲東京、世界一の一千万人都市へ(1962)
▲日本赤軍とPFLPのゲリラがシンガポールの石油精製所を爆破する(1974)
▲鹿児島で初の五つ子誕生(1976)
▲江川卓が阪神入団、巨人小林繁と即日トレード(1979)
▲マクドナルドがモスクワに開店(1990)
▲東急百貨店日本橋店閉店。336年の歴史に幕を閉じる(1999)
▲ジャイアント馬場、死去。61歳(1999)

誕生:シューベルト(作曲家1797) アンナ・パブロワ(バレリーナ1882) 
   小暮実千代(女優1918) ノーマン・メイラー(作家1923) 
   大江健三郎(作家1935) 成田三樹男(俳優1935) 伊藤孝雄(俳優1937)  
   東野英心(俳優1942) フィル・コリンズ(1951) 石野真子(女優1961)
   石黒賢(俳優1966) 香取慎吾[SMAP](歌手・俳優1977)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿