たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎バレンタインデー&遺言書

2012-02-15 08:00:19 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7時.

★今朝の当地方は、雨が止み少し明るくなって来ました。早朝の気温は7℃で風もなく湿度も高い様で、それ程冷たくは感じない。昨日はバレンタインデーで、次男宅より宅急便がお昼前に届いた。中にはバレンタインチョコと温泉土産のせんべいが入っていた。
孫娘が選んだそうで、可愛いスヌピーの包装紙で中には色々なチョコが詰め合わされていた。毎年の事だが、気に留めていてくれている事が嬉しい!夕方、電話にてお礼を言う。
どうやら韓国やアメリカなどでは、報道に寄れば我国ほどチョコレートを贈らないそうである。
最近NHKテレビ「ゆうどきネットワーク」(月曜~金曜 午後4時50分~6時)を連日興味を持って観ている。昨日は「酒かすパワー」だったが、一昨日の13日放送は「家族を幸せにする遺言書」。この番組内容の一部をおさらいを兼て整理して見ました
✪円満な相続にするための”遺言書”ポイント
①誰に何を分配するのかはっきりと書く
 曖昧な分配の仕方を書いたことで、余計にもめてしまうケースがあります。誰にどの位分配するのか明確に書く事が必要。
②財産分割の理由を書く
 相続する人みんなが納得して財産を受け取れる様に、自分の気持ちを書くことが大切。
③内容をオープンにする
 亡くなるまで秘密にしまいがちな遺産内容も、生前にオープンにして家族の間で話し合うことでトラブルは起きづらくなる。
※弁護士や司法書士、行政書士などの専門家も、遺言書の相談にのってくれる。

その他「法定相続人以外に相続するには」や「遺言書は作り方を選べる」は、NHKONLINEから:セカンドライフなび「家族を幸せにする遺言書」NHK
http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120213.html
☆我が家のバレンタインデー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・失敗には、ノウハウがいっぱい

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼西南戦争が始まる(1877),▼電子計算機ENIAC完成の報道(1946),▼初の人間国宝指定(1955),▼東京・日劇が半世紀の歴史を閉じる(1981),
☆記念日・行事・お祭り

☆今日の誕生日
▼井伏鱒二(作家・1898),▼わたせせいぞう(漫画家・1945),▼立川志の輔(落語家・1954)
クローズアップ!
・「メットレ・スキー(スキーを着けよ)」全日本スキー連盟創立
 1908(明治41)、札幌農学校に赴任したスイス人のコラー講師が日本で初めてスキーを制作。指導を受けた生徒たちは馬そり屋にスキーを作らせ、その後、独学でスキーを開始。1925年(大正14)のこの日、全日本スキー連盟を創立した。スキーの本格的な指導開始は、1911年(明治44)に新潟県高田の歩兵第58連隊の営庭で、オーストリアの駐日武官レルヒ少佐がコーチしたもので、少佐の第一声は「メットレ・スキー」だった。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ニオイスミレ(スミレ科)
・秘密の恋・高尚

「きょうの一句」
・子は母の影に入りては麦を踏む   馬場移公子(いくこ)
☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【大 徳】
「大徳」ほどこの人でなければ出来ぬという尊い使命がある。「大徳は命を受く」とはこの意味だ。又、大徳はそれ相当の位を得、禄を得、名を得、寿を得る。我々は我々に独特の命、位、禄、名、寿を自得すればよいのだ。
☆2月 15日(水): 松下幸之助[一日一話]
【自己観照】
 自省の強い人は、自分というものをよく知っている。つまり、自分で自分をよく見つめているのである。私はこれを“自己観照”と呼んでいるけれども、自分の心を一ペん自分の身体から取り出して、外からもう一度自分というものを見直してみる。これができる人には、自分というものが素直に私心なく理解できるわけである。
こういう人には、あやまちが非常に少ない。自分にどれほどの力があるか、自分はどれほどのことができるか、自分の適性は何か、自分の欠点はどうしたところにあるのか、というようなことが、ごく自然に、何ものにもとらわれることなく見出されてくると思うからである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 935日
※プロフィールの画像は、2007年6月下旬に続き2回目の日本最北端の地「宗谷岬」にて(H23.06,20)))


最新の画像もっと見る

コメントを投稿