たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎新聞より

2012-12-22 08:16:44 | 報道・ニュース
☆第一展望台からみた摩周湖 - 北海道川上郡弟子屈町(摩周湖レストハウス屋上)【画像取得年月日 - 2012/12/22-07:00 - 】  

★昨日は冬至で、各地から冬至関連のニュースが相次いでいた。我が家も昨日は今季初めて、湯船に自家栽培したユズを浮かべた風呂に入った。市販の入浴剤も良いが、やはり天然のユズは気分的にも温まる。お風呂から上がってしばらくは、体がポカポカして温かかったのである。夕食は、カモ鍋にナンキンや白和え等を食べた。是まで我が家は風邪には無縁だが、今後も体調管理に気を付けて寒い冬を乗り越えたい。
今朝は小雨の降る天気で、気温は10℃と高かったが陽射しが無いので寒く感じる。3連休の初日だが、天気が悪いので外の仕事は出来ない。昨日も図書館に行ったり、自宅で新聞等を読む。今盛んに金融緩和が話題になっている様である。安倍総裁が物価上昇率を2%としている様である。これまでの日本の消費者物価は1990年代以降おおむね対前年比でマイナス又は0%台前半で推移しているとの事。2%程度の物価が定着すれば→企業の売上が増える→税収が増える?反面企業が従業員の給料に振り向けない場合→給料が増えないのに物価だけ上がる=「悪いインフレ」→景気の悪化の可能性も?
経済に関しても疎い身だが、昨日の紙面から抜粋して見ました。それにしても、日銀は今年に入って5回目の金融緩和となるそうである。2010年に35兆円で始まった資産買い入れも100兆円台になるそうである。どうなるのか、今後注視したいものである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・人は

 説得されそうな時

 相手の欠点を探す

 共感した時

 自分の出番を探す

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り

☆歴史上の出来事
▼京橋で初の私立探偵社の広告(1891),▼“生きている化石”シーラカンス発見(1938),▼労働組合法公布(1945),▼ルーマニアでチャウシェスク政権崩壊(1989)
☆今日の誕生日
▼東郷平八郎(軍人・1848),▼瀬戸朝香(俳優・1976),▼池田勇太(プロゴルファー・1985)
☆クローズアップ!
・平均年齢46.2歳の日本初内閣が発足
 1885年(明治18)のこの日、新しく内閣官制が公布され、大宝律令以来の太政官が廃止された。即日、第1次伊藤博文内閣が成立。首班の伊藤博文(45歳)をはじめ、井上馨(51歳)、山県有朋(48歳)など、平均年齢46.2歳の若い内閣だった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ポインセチア(トウダイグサ科)
・博愛・祝福

「きょうの一句」

・待つといふ静寂(しじま)をポイントセチアの灯(ひ)  上田日差子(ひさし)

☆~心に響く366の寸言~
 【誠は天の道 (1)】
宇宙人生は天の自慊的創造である。自己を実現しつつある努力である。
 この絶対自慊にして、何等他に俟つ所を求めない生々化育の努力を「誠」と謂う。
 誠は天の道である。誠に由って萬物があり、誠がなければ物もない。人は、此の誠に由って生き、禽獣と異って自覚を生じ、誠の誠なる所以を体認して之を発揮するようになる。
 これを「誠之」といい、所当然の道とも謂う。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆12月 22日(土): 松下幸之助[一日一話]
【小事を大切に】
 ふつう大きな失敗は厳しく叱り、小さな失敗は軽く注意する。しかし、考えてみると、大きな失敗というものはたいがい本人も十分に考え、一生懸命やった上でするものである。だからそういう場合には、むしろ「君、そんなことで心配したらあかん」と、一面励ましつつ、失敗の原因をともども研究し、今後に生かしていくことが大事ではないかと思う。
 一方、小さな失敗や過ちは、おおむね本人の不注意や気のゆるみから起こり、本人もそれに気がつかない場合が多い。小事にとらわれるあまり大事を忘れてはならないが、小事を大切にし、小さな失敗に対して厳しく叱るということも一面必要ではないか。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1246日
・12月21日のアクセス数 閲覧数:432PV 訪問者数:142IP 順位: 9,621位 / 1,802,068ブログ中(前日比➚) ※ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(12月9日~12月15日)のページビュー数1854 PV(先週比 変動なし→) 訪問者数796 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿