「Inner Views」

音楽家として逝こうと思う。

削リ出スコト。

2006-07-24 | Archtop Guitar
 ショベル並みの大きさの鑿を使ってアーチを削り出します。ヴァイオリン製作に使う丸ノミでコツコツやってもいいのですが、ここはマッチョにマルキオーネ製・ノミを使う。これはノミというより武器ですけど(笑)。

 ライトの光を上手く使うのがコツ。こればっかりは美術館に通うしかない。彫刻いっぱい見たら眼が良くなるよ。



 荒削り終了。ここまで二十分くらい。イタリアンのヴァイオリン製作家もそうですけど、削り出すスピードが異様に早い。スティーヴンも、アッという間に削り出してしまいます。この状態で、すでに「マルキオーネ」のアーチトップに見えるのがスゴい。

 こういう技術を目の当たりにすると、自分が誰のところで修行してるのか、と改めて思い知らされる。こういうヤバい技術を見ると、心の底から尊敬してしまうし、ワクワクする。素晴らしい音楽を耳にした時と同じ感覚。感動して涙が出て来そうになる。



 ここからはカンナ。サクサク削る。



 このカンナもマルキオーネ製。ギターも作るけど道具も同じくらい作る。



 で、「眼」でチェック。定規で測るよりも遥かに正確。人間の目に心地良いもの、って体調によったりその時の精神状態で変化すると思うのですよ。特にアーチに関して。ビシッ!と数値で表せるモノでは無い気がします。Fホールもそう。毎回違うし。僕が来た当初のアーチは、もっと強かったです。スティーヴンの性格も今よりずっとシャープでしたし。怖くて絶対に普通の会話とか出来なかったし。まず近くに居れなかった。そういうオーラが出てたのです。今は僕が慣れたのか、スティーヴンが丸く(笑)なったのか。そういうわけで、最近のアーチは以前よりも柔らかいですね。面白い。



 終了。たくさんの削り屑。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10番・・・王子? (Ryo)
2006-07-24 19:14:35
本当に荒削りだけで、アーチトップになっているのが凄いですね!



さすが! 王子? オヤヴン!



>スティーヴンが丸く・・・

やっぱり、タカさんが弟子入りした影響だと思います。

オヤヴンもタカさんの影響を受けて柔らかくなったのではないでしょうか?



やっぱり、物創りはココロの内面が出るんですね。

人間って凄い。

荒削り… (Nakason)
2006-07-25 19:15:58
荒削りの段階でもこんなに綺麗なんですね…!

感動のあまり書き込みしてしまいました~。



いやはや、いやはや…。

私の相棒はメイプルのカーヴトップなんですけど、

それも含めてMarchioneの曲線はピッと立っている

鋭い感じと柔らかさの両立が本当に美しいと思います。



Marchioneのギターを眺めてもきっと眼の感覚が良くなりますね!(笑)
10=エース。 (Taka)
2006-08-01 15:47:18
Ryoさん。



>オヤヴンもタカさんの影響を受けて柔らかくなったのではないでしょうか?



どうなんでしょうね(笑)。



ホントですよね。物作りってその時、創ってるヒトの精神状態が反映されますよね。肝に銘じておこうと思います。良いも悪いも、全部、隠さず自分の作るギターに投影出来たらな、と。頑張ろうっと。







Nakasonさんこんにちは。



そのカーヴトップ、見てみたいですね。



>Marchioneのギターを眺めてもきっと眼の感覚が良くなりますね



秘密がたくさん隠されてますからね(笑)。あのネックの感じとか、フィンガーボードとか。
カーブトップ (Nakason)
2006-08-13 12:27:52
Takaさん、こんにちは。

ギター作り、本当に奥が深いのですね。

弾くのも作るのも奥が深く難しく、楽しいのが素敵な

ところですね。

上の記事の蒼キオーネも完成して素敵なギターになる事を考えると楽しくなります。



僕のカーヴトップ、見て頂きたいのは勿論ですが長く使っているのでどちらかというと診てもらいたい…です(笑)

青樹オーネ。 (Taka)
2006-08-14 13:45:51
Nakasonさん。



>弾くのも作るのも奥が深く難しく、楽しいのが素敵な

ところですね。



ホントですよね。僕ら音楽やっている人は、音楽に出逢えてラッキーですよね。感謝。



Nakasonさんのカーブトップ、診てみたいです。マホガニー・バックです?ニューヨーク生まれなのかな。
NYC生まれ (Nakason)
2006-08-17 02:01:18
Takaさんこんにちは。

ホント、音楽をやってて、好きで良かったと最近良く

思います。Takaさんの仰るようにラッキーだなぁと。

音だけでなく人やモノやら気持ちやら何でも乗せて

持ってきてくれる気がします。(笑)



僕のカーブトップはニューヨーク生まれのSSH仕様マホガニーバックですよ~。最近のMarchioneギターと比べるとネックが薄目で結構ガッツの有る重量です(笑) 是非お願いしたいです。近い内メールを送っても宜しいですか?

ニューヨーカー。 (Taka)
2006-08-17 13:27:08
Nakasonさんこんにちは。



音楽が全部、くれますよね。ただ、音楽してるだけなんですけど、いつもいろんなモノを提供してくれる。出逢いとか、別れとか、いろんな想いとか。



いつか音楽に恩返しを、と想いつつまだ出来てない自分がここに。



ニューヨーク生まれのSSH!!!スゲー!カーブトップのSSHって、無敵じゃないですか?今組み込んでる僕のもそうなんですよ。あっ、もうすでに僕のではないんですけどね(泣)。



メール、了解です。

コメントを投稿