goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー個人高橋TAXI 飯·旅·想い出ブログ

大型観光バス無事故21年北海道全域で観光案内しています。北海道観光は090-8276-4671小樽観光タクシー高橋へ

小樽観光タクシー

2015-09-28 15:39:52 | 日記
旧青山家別邸
祝津には、ニシンの全盛期をしのばせる建物が、いくつか残っておりますが、青山家別邸は、その中でも代表的なものの1つです。カワラ屋根の豪壮な建物で、外観のいたる所に木彫りがほどこされ、内部も[北の美術豪邸]と呼ばれるにふさわしい、すばらしいつくりになっております。なお、青山家は、安政6年(1859年)からの網元ですが、最盛期のころには、漁場の数10、漁船百数十、漁夫300人をかかえていたそうです。takahasi.boo.jp

伊達市観光タクシー

2015-09-26 10:00:09 | 日記
伊達紋別岳(標高714.6㍍)前紋別岳(標高715㍍)登山に行って来ました。まず伊達市道の駅にて、トイレ休憩後、いざ登山道入口へ、山に付き物熊出没看板を横目にさぁ出発!熊に逢わずにぶじ山頂到着。下山後、伊達温泉で身体を癒し昼食後帰宅。ん~ん疲れた😣💦⤵[user_image 03/28/

京極町観光タクシー

2015-09-26 08:52:31 | 日記
京極町は明治30年、香川県丸亀潘だった京極高徳が、ここに農場をつくり、本州から農民を集めて開拓したのが始まりです。ジャガイモ、ビート、アスパラガスなどの畑作物が中心で、酪農も行われております。ここ京極町のご家庭で使われるお水は、すべて羊蹄山のめぐみを受けた自然水と言うことですが、上下水道ともにミネラル入りとは、本当に羨ましいお話です。
ふきだし公園、お水の美味しい事で知られている町です。その理由は、冬の間、羊蹄山(標高1898㍍)に降り積もった雪が、春の雪解け水となって山肌にしみ込み、やがて、麓で湧き出すまでに、タップリとミネラルを含むからと言う事です。京極町では、その地下水の湧き出している所に、ふきだし公園と名付けた憩いの場をつくっています。清らかな水と、周りの緑がとけあった美しいオアシスで、休日には、お水取りを汲みに、たくさんの人達が訪れ、日本名水百選に選ばれていることから、ミネラルウォーターとして本州方面にも送られています。また、公園には、冷たい風が流れ出る風穴と言う10個ほどの洞穴や、48体の観音像なども見られます。takahasi.boo.jp

登別マリンパークニクス観光タクシー

2015-09-24 15:07:55 | 日記
城の中が水族館!北欧に実在する中世の城をモデルにした水族館の中は神秘的な海の世界、巨大なサメが泳ぐ二つのアクアトンネルや南国の魚が悠々と泳ぐ正面入口の大水槽をはじめ、アザラシがリング状のプールを泳ぐアザラシリングプールが人気。水族館前広場では1日2回ペンギンのパレードが通年で行われ、よちよち歩くペンギンを間近で見ることが出来る。