ニセコ·倶知安観光タクシー·ジャンボタクシー、北海道札幌小樽観光個人タクシー高橋の秋まき小麦が色づいて間もなく収穫でーす。🚕🚖
秋まき小麦
北海道の小麦のほとんどが秋に種をまき、冬に降る雪の重さで麦ふみの変わりをする、秋まき小麦です。
小麦
このあたりは、小麦の作付けも多いところです。
北海道のあちこで麦畑が見られるようになったのは、ここ30~40年のことです。
昭和35年頃には全国生産量のわずか2%にすぎなかった小麦も「お米の代りに麦づくりを···」という国の政策によって急激に増え続け、現在では小麦の生産量は約40万トンで国内生産量の約70%を占めるほどになっています。
しかし初めのころは、品質やコスト面で問題が有りました。北海道の小麦は、もともとパン用として開発されたもの(硬質小麦)でした。しかし粘りがなく、色も黒いことで、パンづくりには不適当とされ、主にうどん屋やラーメンに使われていましたが、チホクコムギ(昭和55年·北見農業試験所)が開発されてから好評を得て、パンづくりにも利用されています。
茎が短く風による被害も少なく、病気にも強いチホクコムギは、北海道農業の働きがしらといえます。