goo blog サービス終了のお知らせ 

簿記&英語 勉強しました これからは仕事に生かします

始めは英語の勉強をしていたのですが、その後簿記の魅力にはまり…そして就活にまつわるあれこれ。

過去問をやりまくる

2006年06月04日 | 貿易実務検定C級合格(06年)
貿易実務検定の、過去問10回分問題集を購入しました。(約5千円。ちょっと高かったけど)

今は過去問をこなしています。90%以上はとれるようになったので(合格ライン80%)まあ安心しています。資格検定というのはやはり傾向があるので、合格しようと思ったら過去問の勉強は欠かせないですね。
理解があやふやな所を見つける事もできます。私は関税やPL保険のあたりがまだ理解度が低かったので、そこをハンドブックで読み返して確実にしていっています。

ところでC級ですが、約3時間という長い試験時間の割に問題数が少なすぎるような気がします。はるばる遠方から試験会場に来る私のような人のために、終わった人から帰っていいという試験にしてほしいなあ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
貿易実務検定 (chie)
2007-03-05 22:31:48
takaさん、はじめまして。私は30代の主婦で富山出身で今は東京在住です。昨日、貿易実務検定試験を受けてきました。現在、銀行で派遣社員で勤務していますが、商社で働きたくて勉強しました。

takaさんのブロクを参考にさせていただきました。自己採点ではぎりぎり合格なのですが、結果が送られてくるまで不安です。富山は英語を使う仕事が少ないですよね。東京は仕事はいろいろあります。お互いよい仕事にめぐりあえるといいですね。
返信する
いい仕事にめぐり合えますように (taka)
2007-03-17 07:14:18
chieさん、こんにちは。私のブログが参考になればうれしいです。試験の結果待ちってドキドキしますね。

富山出身とのことですが、chiwさんのおっしゃるとうり、富山と東京では仕事のバラエティは月とすっぽんですよ。でも、東京は人も多く競争率も高いと思いますので、がんばってください。
返信する