金融・経済翻訳の通信講座を半年続けましたが、最後の添削課題が帰ってきました。
結果はB-。半年間の総合評価は、日本語表現力がCで、残りの金融・経済知識、英文読解力、注意力がBでした。納得の評価です。
翻訳者になりたいという気持ちが薄いことからいまいち真剣に取り組めなかったのは残念でしたが、受講したのはとてもプラスになったと思います。翻訳者になるには日本語能力と、その分野の知識が必要だということが身をもって体験できたし、金融・経済の分野は、簿記との関係が深いと感じているので、少し難解な英文を強制的に読む状況を持ったことは意味があったと思います。
結果はB-。半年間の総合評価は、日本語表現力がCで、残りの金融・経済知識、英文読解力、注意力がBでした。納得の評価です。
翻訳者になりたいという気持ちが薄いことからいまいち真剣に取り組めなかったのは残念でしたが、受講したのはとてもプラスになったと思います。翻訳者になるには日本語能力と、その分野の知識が必要だということが身をもって体験できたし、金融・経済の分野は、簿記との関係が深いと感じているので、少し難解な英文を強制的に読む状況を持ったことは意味があったと思います。